匿名さん
自動車学校に通っているんですが、今日が初日の技能教習でした。
車の走行位置を左寄りにしたまま維持するのが難しいです。
右側に寄りぎみになっていると指摘されました。
教官の人には自分の体が道路の真ん中より左側にいるイメージでと教えられたんですが、サイドミラーなどで車線を確認するのがいいでしょうか? どうやら下の方に目が行きがちなようで、脱輪や脱線を心配するあまり左寄りになっていないらしいです。
皆さんはどのように走行位置を左寄りに合わせていますか?感覚しかないでしょうか。