匿名さん
ラグビーユニオン(RU)もラグビーリーグ(RL)も13sと9sにすればどうか RUの15人制はRLがやったようにFWを2人削減して13人にすべきです。
守備技術の発達によりトライが取りにくくなったのだから、FW削減は当然の流れだと思います。
また、RUには10人制と7人制があります。
7人制はWorld Sevensがあるし、オリンピックにも採用が決まっています。
10人制は香港やマレーシア(Cobra 10s)がありますが、7人制ほど盛んではなく、やっている協会もクラブチームも多くはありません。
現在のように15人制・10人制・7人制と3種類も必要でしょうか?10人制と7人制の中間をとって9人制とすればよいのではないでしょうか? 10人制は10分ハーフ、7人制は通常は7分ハーフですが決勝戦は10分ハーフですから時間はほぼ同じと言えるでしょう。
ですから9人制に統一すればよいのでは?8人でなく9人なのは、8人だと7人制のFWが1人増えるだけでバランスが悪いように思えるからです。
9人だとFW4人・BK5人でバランスが取れます。
10人制から1人減らすという見方からすると、FWを1人減らすことでより攻撃的にするといえます。
RLにも9人制と7人制がありますが、7人制は公式の大会は現在はないようです。
9人制はNRL Auckland Ninesがありますが。
だから、RLも13人制と9人制だけでいいのではないでしょうか。
RUもRLも13sと9sの2種類にまとめればよいのではないでしょうか?