ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた!

2017-12-03 00:00

ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた!

ジャガー初のEVとなる『I-PACE』生産型プロトタイプに、これまでで最も接近して撮影することに成功した。生産型パーツと思われるヘッドライトのLEDウィンカーが点灯する様子も初めて捉えている。前後にはカモフラージュが施されているが、その全貌が徐々に見えてきた。

ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」


ジャガー初のEVとなる『I-PACE』生産型プロトタイプに、これまでで最も接近して撮影することに成功した。生産型パーツと思われるヘッドライトのLEDウィンカーが点灯する様子も初めて捉えている。前後にはカモフラージュが施されているが、その全貌が徐々に見えてきた。

スタイリングは、2016年にロサンゼルスモーターショーで公開されたコンセプトほぼそのまま。ハッチバックとスポーツクーペ、そしてSUVが融合したような低くワイドなシルエットが特徴だ。むき出しのフロントグリル部から覗く電気系パーツは、このクルマがガソリン車ではないことを主張している。また左フロントフェンダー部には給電口が設けられるようだ。

ボディサイズは、上位クラスの『F-PACE』より50mm全長が短く、全高は90mm低い。全幅は40mmタイトとやはりかなりのコンパクト感だが、ホイールベースは115mmも長く、そのフットスペースはBMW『7シリーズ』をも凌ぐという。

パワーユニットは既に公式発表されている通り。ジャガー・ランドローバー製の90kWリチウムイオンバッテリーを搭載し、最高出力は400ps、最大トルクは700Nm(71.4kgf・m)だ。また0.29のCD値により0-96km/h加速はおよそ4秒のパフォーマンスを発揮する。また、1回のフル充電で350km~400kmの航続が可能だ。

生産型は2018年にも公開予定で、オーストリアのマグナ・シュタイア工場で生産を開始する。また2018年シーズンよりフォーミュラEのサポートレースとして、I-PACEのワンメイクレースがおこなわれることが明かされている。I-PACEのパフォーマンスを目の当たりにすることができる日は近い。ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)
ジャガー初のEVクロスオーバー「I-PACE」に大接近...生産型デザイン見えてきた! | Spyder7(スパイダーセブン)


powerd bySpyder7

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-03 00:00 376 スクープのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)