オートクラフト京都ACE+リアウイングベースは前期RX-8の純正スポイラーでもつけれますか?
Ace に関する質問
Aceの知りたいことや、みんなが疑問に思っている Aceに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので Aceへの疑問が解消されます
オートクラフト京都ACE+リアウイングベースは前期RX-8の純正スポイラーでもつけれますか?
Ace に関する質問
>純正スポイラーでもつけれますか? つけれはしません。
つけられるかもしれませんが。
現在CANNONDALEのCAAD12のフル105を乗っています。
これをULTEGRA6800に変える価値はあるでしょうか? ホイールを変えた方が良いでしょうか? チェーンのみDURA-ACEにする方が幸せになれるとか、アドバイスをください。
個人的にはシフトチェンジ速度を上げてみたいと思っています。
Ace に関する質問
10速105からなら価値はあると思う。
が、10速105がついてるならホイールも10速用という完成車がほとんどだから、ホイール交換も視野に入れておいた方がいい。
11速105ならあんま変わらないから、ホイール費用にまわしたほうがいい。
デュラ部品付けるならリアディレラーのプーリー交換勧めたい。
ロードバイクについての質問です。
安いフレーム+フルDura-AceのコンポにホイールもDura-Ace。
高級フレーム+Clarisコンポにシマノの下位ホイール。
どちらが勝つでしょうか?
Ace に関する質問
安いフレームというのがどの種類かによる為、具体的に知りたいのと、レースの種目、デュラのホイールの種類などを上げてもらいたいですが 例えば 月500キロ走るホビーレーサーで 20キロのヒルクライムレースで ①安いカーボン10万行かないくらい+デュラコンポ+デュラc24 TU と ②ドグマf8でクラリス+RS11としましょう 勝てるのは①です ヒルクライムは重量も関係します そしてロードの世界で機材に関して大事なのはホイールです そしてホイールに使われいる 「ハブ」が重要です ファビアンカンチェラーラがZIPPを使えなくなってから勝利数が減ったのは、ホイールの影響とも言われています(雑誌談) このハブが良いほど回転がスムーズで「脚」を、残せます 残せるということは勝負際で アタックできるということです 安いホイールは本当に転がらず足に来ます 20キロのヒルクライムでは、経験上ホイールが最も重要と考えます しかも①なら、フレームが重くてもコンポそして何よりホイールが軽いので余裕でカバーできます したがって①ですね というかこの条件なら100キロのロードレースでも①が勝てるでしょう ただ、機材には相性があるのでやはり ハイエンドにはハイエンドを組み合わせるのが一番です
アディダスのACE トランスのキーパーグローブの耐久性はどのぐらいでしょうか。
できるだけ詳しく教えてください。
Ace に関する質問
僕は試合用に、トランスプロを使っていますが、毎日土で使っていたら、1カ月でグリップは死ぬかもしれないです。
人工芝だったらもうちょっと持つと思います。
試合用で使うなら、しっかり手入れすれば、半年以上は使えると思いますよ!それくらい耐久性は低いです。
アーチェリーをしている方、お願いします。
矢についてです。
ACEとX10との違いはなんですか?あと、どちらが性能的にいいですか? 私は今、ACEを使っています。
出来れば早めの回答お願いします。
Ace に関する質問
ACEとX10の違いを簡潔に ACEよりX10のほうが重い ACEよりX10のほうが細い 初速はACEのほうが速く 終速はX10のほうが速い 悪天候下ではX10のほうが 雨風の影響を受けにくい ACEのほうが高い弾道で飛び 的前で失速気味になり X10のほうが低い弾道で あまり失速しません チューニングの幅や どちらの矢が合うか サイトの上下については 個人差があります ACEとX10で ほぼサイトが同じ人も居れば 大差ない人も居ます これはポンドや矢尺によります だいたい、ですが 1000~750、720番の場合は X10とACEを比べた際の 1インチあたりの重量差が小さい為 サイトの差が小さいです 耐久性で言えば ACEのほうがやや劣ります 特に、上達して矢が集まりだすと シャフトエンド側のカーボンが浮き クラックが入ってきます ノックや、シブヤアーチェリーさんの エンドキャップ等で保護しましょう それを考慮しても X10のほうが頑丈です というところです
ロードバイクのグレードアップの基準というか、上限?を教えて下さい。
完成車8万のフレームにDura-Aceにするより、25万のアルテグラ完成車の方が良いですよね? この位のフレームならアルテグラ、それ以上にするならもっと良いフレームにした方が良いなど。
現在はCAAD12 2016年モデルを乗っています。
このフレームならどこまで投資しても後悔しないでしょうか? 後悔などは人それぞれ価値観やらあるでしょうが、回答宜しくお願い致します。
Ace に関する質問
予算がありフレームに愛着があるならCAAD12にデュラをつけても何ら問題はないです caad12は、試乗しましたが、びっくりするぐらい滑らかで乗り心地が良いバイクでした アルミバイクの中ではトップレベルのコンフォート性能とされていますね 僕はCAAD10も扱っていますが10でも踏めば加速するし、程よい硬さで疲れにくく良いバイクでしたが12に乗ってビックリでした 12になってから50%以上も乗り心地良くなったとメーカーが謳っている ということはロードレースにも十分闘えるバイクという事です 現にメーカー側で caad12 ブラックインク としてデュラエース搭載の12を販売しております 性能に疑いの余地はないということです なので12にデュラを搭載するのは「有り」です が、僕ならもう少しお金を貯めて caad12以上のフレームに アルテグラを搭載したものを購入したほうが満足度は高いと思います 現に僕は caad10 105からピナレロ プリンス アルテグラにグレードを上げました 理由はレースによく出るのでより性能が良いのとカーボンバイクが欲しかったからです 目的にあったグレードアップをしましょう
KLX250SR にエースウェルのACE-2802デシタルメーターの取り付けを考えているのですが、バッテリーレス車両に取り付けた場合、時計機能、記憶されたデータがリセットされると思うので、リセットを防ぐ対策ができたら と考えています。
いい方法あれば教えてください。
Ace に関する質問
確実とは言えませんが時計以外、各種設定やトリップメーターのカウントはバックアップ電源が無くても消えないと思います。
それらのデータは不揮発性メモリに格納されるはず。
詳しくはメーカーに問い合わせてみましょ。
時計は諦めるか別の小型電池式でも。
どうしてもバックアップしたいなら、これはメーター次第で実際に接続してみないと解りませんが9V乾電池(006P)でもバックアップ可能なメーターも有りましたよ。
電池1個で2~3日位かな。
また、配線工作、搭載場所等複雑な問題も有りますが小型12V鉛バッテリー搭載と言う手も有ります。
具体的にはTAKEGAWAのエイプ用バックアップバッテリーキット(余計なものも付属しますが)を改造するか、こんなのを搭載→http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-06743/ http://akizukidenshi.com/catalog/g/gB-03607/
クラッシクレーサーを所有しています 約37年位前のクロモリでシマノ600と DURA-ACEで組んでいます、保存状況は 比較的良好で錆もほとんどありません チューブラーでF48×38 R 13-21 フリクションのWレバー フレームはクロモリ フォークはチネリ 埼玉県久喜市のシクロ タカハシのオーダーです 当方は今年53歳です、最新型のレーサーを 欲しいのですが、予算がありません 個人の好みもありますが、現代風に カスタムはいかがなものでしょうか? そのまま、オリジナルの形で乗るのが粋か? チョットでも快適にするのがおすすめか? ご意見をお願いします
Ace に関する質問
>クラッシクレーサーを所有しています、約37年位前のクロモリ ⇒2016-37→1979年前後の製造でしょうか?。
所有のランドナーが丁度この辺り。
リアエンドは126㎜が主流でしたね、レーサーの場合。
http://www.cycles-yokoo.co.jp/holks.html 現生産部品のモデルは上など。
手元シフト、位置決め変速機、ビンディングペダル等々の部品アッセンブルが違うくらいで、基本的には何にも変わっていません。
私は’84年製造のレーサーも使っています。
そのエランと似たようなもの。
カンパとサンツアーのミックスで組み上げました。
>現代風にカスタムはいかがなものでしょうか?、そのまま、オリジナルの形で乗るのが粋か? ⇒フレーム設計と使うタイヤで自転車は決まりますので、これ以外のことを何某するとき、自身のそれを例にあげますと、 ●クランクごとチェンリング交換(旧50×42、新9速用50×34T) ●これによるチェーン交換 ●チネリサドルをブルックススワローに ●ブレーキレバーをシュパーブプロからヨシガイ何とかに ●チューブラータイヤは色々と交換してきた こんな程度でして、実用面での部品交換になっています。
現代風がシフト関係にあるとすれば、自身の場合、その自転車ではなくて、別車でするかと思います。
理由は、上のホルクスのような見栄えが好きでないから。
でも、手元シフト、位置決め変速機を使われたいとき、これはこれで意味のあることですね。
126㎜エンドに130㎜ハブを使っても構いませんよ。
ハブ装着の際、ロックナットで広げながら入れるだけのこと。
面倒といえば面倒ですが、130㎜のホイールを使うこともあったです。
クリンチャーリムのクリンチャータイヤを使いたいとき。
>チョットでも快適にするのがおすすめか? ⇒そうですね。
全体のバランスを損なわなければ。
サッカースパイクについて 中2でサッカー部です。
今度新しいスパイクを買うのですが、X16.1とACE16.1で悩んでいます。
ポジションはサイドハーフやサイドバックやボランチです。
足が、ショートパスやロングパスの精度は、とてもうまいとよく言われます。
(特にアーリークロス)しかし、ドリブルで中に切り込んでからのミドルの精度がいまいちです。
僕はどちらのスパイクのほうが合っていますか?よろしくお願いします。
Ace に関する質問
ポジションがサイド系しかも、ドリブルからのセンタリングがプレースタイルなら、adidasX16.1がいいと思いますよ!だけど、パスのほうが、長所と言うならadidasAEC16.1ですね!
中学でサッカーをやっているんですけど主な練習場所は人工芝です。
ポジションはCBなんですけど、NBのビサロHGかX16.1ジャパンHGか16.2-ジャパンHGかACE16.2-ジャパンプライムメッシュHGのどれ がいいと思いますか?
Ace に関する質問
中3でCBやってまーす 自分だったらX16.1ジャパンHGですね。
まあ、自分が使っていたなかで一番気に入ってるからです。
(色はオレンジ?でーす) 人口芝だから土よりも裏が減るのも遅いし。
何よりビサロhgやエースよりもかっこいいと自分は思います。
参考になれば良いと思ってまーす
アディダスACEのスパイクについてです! 取替え式のスパイクを履いてるのですが どんなスタッドを買えばいいのかわかりません サッカーのスパイクに詳しい方など教えて下さい!お願いします ! そのスパイクはこれです!
Ace に関する質問
adidasで販売してる交換用のスタッドを買ってください…サッカーショップの店員さんに聞けば直ぐ分かりますから…
現在dura ace 9000 24C クリンチャーホイール使っています。
予算8万位でリムハイトホイールでおすすめがあれば教えてください。
Ace に関する質問
リムハイトホイールだと全てのホイールなってしまいますが…。
ディープリムとか好みはないのか? 8万円じゃあ買えても激重ダメディープだね。
最低でも15万は用意せぇ。
あ、カンパの無印BARRETTならガイツーで90000円あれば買えるよ。
重量も1700gくらいだしまだマシだろ。
マーキュリアルヴェイパー10とAce16.1だったらどちらがいいですか? ボジションはサイドハーフです。
Ace に関する質問
足に合う方を選びましょう。
どちらも同じくらいならデザインを見て決めましょう。
それでも迷うなら履き潰すものなら安い方を選びましょう。
シマノさんのXTRとDURA-ACEのブレーキローターって同じものなのでしょうか?
Ace に関する質問
最初の頃は品番が同じでサイズ違いですから、同じものと考えて良いかと。
SM-RT99-SS/S/M/L(SS=140、S=160、M=180、L=203) http://www.cozybicycle.com/SHOP/zaishimanosnrt99.html でも9000とか9100デュラは専用デザインのローターに成りましたよね、型番もSM-RT900-SS/Sに成ってますし。
http://www.cyclowired.jp/news/node/202794
アディダスのキーパーグローブについてです。
アディダスにはアクアはないでしょうか? もしないのなら今出ている種類の中で雨の日に合ったグローブはどれでしょうか? ちなみに今はこれを使っています。
アディダス 2016SS AH7804 KAO90 ACE ゾーン プロ キーパー 至急お願いします。
Ace に関する質問
以前は雨天の試合用のグローブがあったと思います。
プレデターゾーンが出る前の1つ前のモデル、プレデターにたしかアクアグリップというグローブがあったと思います。
3、4年前なら見かけましたが、近頃は見ません。
現在お使いのグローブも全天候型のグローブだったと思いますので、雨の試合でも使えます。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月9日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80475 GoAuto
4月30日 80814 GoAuto
4月12日 84794 GoAuto
4月11日 84929 GoAuto
4月1日 87751 GoAuto
3月26日 89413 GoAuto
3月21日 91012 GoAuto
3月20日 91116 GoAuto
3月10日 93940 GoAuto
3月8日 94720 GoAuto
3月8日 17259 GoAuto
3月3日 18102 GoAuto
11月23日 41478 GoAuto
11月23日 41373 GoAuto
11月17日 40169 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80475
4月30日 80814
4月12日 84794
4月11日 84929
4月1日 87751
3月26日 89413
3月21日 91012
3月20日 91116
3月10日 93940
3月8日 94720
3月8日 17259
3月3日 18102
11月23日 41478
11月23日 41373
11月17日 40169
11月17日 38373
11月14日 37610
10月27日 42462
10月26日 39743
10月26日 39089
10月19日 40953
10月18日 39903
10月11日 13766
10月4日 15065
10月2日 13842
10月1日 13890
9月28日 13567
9月28日 8523
9月25日 8960
9月24日 9023
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87346
3月22日 98587
3月15日 100521
3月16日 92828
3月11日 95216
3月9日 94976
2月20日 104083
2月10日 110986
2月11日 103251
1月13日 125464
1月13日 40766
1月12日 22719
1月12日 26643
1月3日 23040
12月9日 416452
12月15日 31405
12月11日 25407
12月11日 20122
12月4日 36952
11月21日 1103408
11月19日 17430
10月29日 23099
10月28日 23579
10月25日 27789
10月25日 16581
10月25日 20896
10月25日 14837
10月24日 28118
10月6日 17540
10月2日 109165