世界限定500台。後の「MiTO(ミト)」に引継がれたアルファロメオ「8Cコンペティツィオーネ」がオークションにて登場

2018-01-02 06:20

世界限定500台。後の「MiTO(ミト)」に引継がれたアルファロメオ「8Cコンペティツィオーネ」がオークションにて登場

アルファロメオが生み出した2シータスポーツモデル「8Cコンペティツィオーネ」がオークションにて登場。 この個体は、マセラティ「3200GT」をベースとしたデザインとして、2003年にフランクフルトモーターショーにてプロトタイプモデルとして世界デビュー。 パワートレインとしては、当初「3200GT」と同じ排気量3.2L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載する予定でしたが、排気量4.7L V型8気筒自然吸気エンジンへと変更され、最高出力450ps、最大トルク470Nmを発揮する高回転型エンジンを採用。 生産台数としては、世界限定500台のみで、アルファロメオとしては「SZ」以来の2シータFRクーペとして販売を開始しました。 ※ちなみに、コンペティツィオーネとはイタリア語で「競技」を意味。 車体サイズとしては、全長4,280mm×全幅1,900mm×全高1,250mm、ホイールベース2,595mmと非常にワイド&ローで、車体重量は1,400kgとV8エンジン搭載ながらもかなり軽量。 おまけにトランスミッションはフェラーリ「F1マチック」やマセラティ「カンビオコルサ」と同じ6速セミAT(のみ)搭載で、サスペンションは前後共にダブルウィッシュボーンを採用しています。 今回出品される個体は、2009年モデルで、ボディカラーはレッド、足回りについては標準ホイールとレッドカラーのブレーキキャリパカバーを装着しています。 デザインを確認していくと、フロント・リヤテールライト、フロントフェイスデザインが丸々しくなっていますが、これは後のアルファロメオがエントリーモデルとしてラインナップした「MiTo(ミト)」にも採用されていて、実はスポーツモデル第一弾として「8C」が登場した後に、第二弾として登場したのが「MiTo」で、相当な思い入れが強い一台であったと言われています。 よ~く見てみると、フロントデザインの愛着ある表情は「MiTo」にも見えますが、フロントノーズの出っ張りは「エンツォ・フェラーリ」に見えるという不思議。 内装はオールブラックのフルレザーにフルバケットシートを採用していますね。 ステアリング周りには、レザーだけでなくカーボンファイバパーツも使用されています。 もちろん、ステアリングホイール後ろにあるパドルシフトもカーボンファイバ製。 走行距離は8

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-01-02 06:20 81 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)