約70万km走破したV10エンジン搭載のVW「トゥアレグ」が登場。距離もまだまだ更新中

2017-12-30 22:15

約70万km走破したV10エンジン搭載のVW「トゥアレグ」が登場。距離もまだまだ更新中

今現在では中々目撃することの少ないV10エンジンモデルですが、フォルクスワーゲンが、2002年にポルシェと共同開発したSUVモデル「トゥアレグ(V10TDI)」は、この時期にデビューしたばかりのポルシェ「カイエン」と共通のプラットフォームを搭載、おまけにパワートレインは排気量5.0L V型10気筒ディーゼルターボエンジンを搭載し、最高出力313ps、最大トルク750Nmを発揮するハイパフォーマンスな個体をラインアップしていました。 そんな大排気量エンジンを搭載した「トゥアレグ」ですが、アメリカにて約70万kmを走破したという猛者が誕生し、そのエンジンの信頼性と長寿命性において高く評価された模様(しかも外観の状態もすこぶる良い)。 「トゥアレグ」は、リヤウィンドウのみの開閉が可能なテールゲートを備える5ドアモデルで、デザインは兄弟車種の「カイエン」とは異なるも、VW独自の"ハッピーフェイス"と呼ばれるフロントマスクを採用。 サイズは全長4,754mm×全幅1,928mm×全高1,726mmと「カイエン」よりも短く全高の高いスタイリングではありました。 サイズ感としてはフラッグシップに値する程ですが、エンジンにおいては、アメリカの厳しい排ガス規制により2004年から2008年までしか販売されなかった一台で、台数としてもほとんど売れることなく、V6 TDIに置き換えられたモデルでもありました。 ある意味希少性の高いV10エンジン搭載の「トゥアレグ V10TDI」は、約11年間に渡って70万km以上走行されてきたわけですが、過去こまれでエンジンの不具合は発生しておらず、定期的なメンテナンスはもちろんのこと、消耗品の定期的な交換も含め、常に最高のコンディションで走行しているとして、今現在も着々と走行距離を伸ばしてきているとのこと。 ただ、これだけ多くの距離を走行してきた1台で、おまけにV10ディーゼルモデルということもあって、約70万km走行してきてのトータルコストがどれだけ掛かってきたのかは非常に気になるところではありますね。 【過走行関連記事】 ・ポルシェ「911ターボ」を40年間毎日乗り続けた男が登場。走行距離は約120万km(地球30周分)超え【動画有】

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-30 22:15 137 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)