YAMAHA,アプリオ4JP8.加速仕様の改造について質問させていただきます(長文になりますがよろしくお願いします) 現在通勤でアプリオ4JP8に乗っています 出足から70km/hまでを鬼加速にしたい のです(ノーマルのアドレスV125Gのフル加速に勝てるくらいの加速です) ワガママな話ですが49ccでエアクリ装着は絶対条件です(私の馬鹿みたいなこだわりです) 最高速は74km/hでしたのでこれ以上は求めていません(スマホアプリで計測) 現在の改造内容を記載しますので,「これはデチューンだぜ!」という箇所がありましたらご指摘頂ければ幸いです 排気ポート加工(頂き物でポートの高さ23mm、幅はスタッドボルトの対角線ギリギリでポート形状は長方形) ヘッド面研(圧縮は8キロ) 台湾製のピストン(ピストンリングは2本) ベースガスケット0.5mmを1枚,ヘッドガスケットは液体ガスケットのみ(目視で確認したところ吹き抜けはしていません) KN企画のノーマルタイプマフラー プーリー,KN企画ハイスピードプーリー(ランプレートも付属) WR,4g×3と3.5g×3で22.5g フェイス,KN企画 純正プーリーボス,(ワッシャー0.5mm1枚) クラッチスプリング,カメファク強化タイプ センタースプリング,デイトナ3%アップ キタコ軽量クラッチ 純正トルクカム 純正クラッチアウター キタコ強化ベルト(磨耗無し) KN企画ビックリードバルブ 純正流用キャブ16π デイトナターボフィルター(mj84) NGKプラグ7番 駆動系,キャブのセッティングを何十回も試して今に至ります 各パーツは社外品と純正を数種類づつ持っていますが現状が1番速いです 車体が軽いせいか,0〜30km/hの速度域なら簡単にフロントまくれます 体感ですが,パワーバンドは10〜60km/hです タコメーターはついていないので細かなデータはわかりません… ストップウォッチの簡易計測で0〜60km/h加速は6秒ほどでした チャンバーなど装着した他の50ccスクーターは簡単に置き去りにできるのですが,アドレスには勝てません 普通自動二輪の免許とグランドアクシスは所有していますが,アプリオに相当お金をつぎ込んでいるので後に引けません 何が何でも通勤アプリオでアドレスV125Gに加速で勝ちたいです ゴチャゴチャした文章ですが,どうか皆さんのお知恵をお貸しください よろしくお願い致します。
V10
に関する質問