ここまでヤラレたらかなわん。徹底したプロの洗車技術がすごい!セルフ洗車の際に

2017-06-11 00:00

ここまでヤラレたらかなわん。徹底したプロの洗車技術がすごい!セルフ洗車の際に

洗車によって、さらにピカピカになる日産スカイラインGT-R R34。その洗車技術がプロすぎると話題に。 プロの洗車技術と洗車方法がわかる動画

プロの本気洗車がすごい


洗車の達人が乗る愛車は、日産スカイラインGT-R R33型

室内に保管されている日産スカイラインGT-R R34型
こんなに輝きを放つ日産スカイラインGT-R でも洗車必要なの?

ホイールのスポーク1本1本毎に丁寧にシャンプーします。

洗車の基本、手洗いで磨き傷がつかないように丁寧にボディを撫でるように洗います。

室内で吹上。
水分が残らないように大きなウェスで水分を吸収し拭き上げます。

残った水分は、エアーで吹き飛ばす徹底ぶり

RB26DETTエンジンが載るエンジンルームはスチームで洗車

これで洗車が終わるのか?
と思いきや

日産スカイラインGT-R のボディを網の目のように計測
多分、輝き度合いを数値化しているものと思われます。

データを元にワックスがけ。
そしてワックスの吹き上げを実施。

ホイールも丁寧に吹き上げ、ワックスかけ
タイヤワックスはハケで丁寧に塗り込みます。

ガラスは、ガラス専用の洗剤を使用してピカピカに仕上げます。

ハンドルを含め、内装も全て専用のワックスで仕上げます。

プロの本気洗車がこちら


セルフ洗車の仕方


今回紹介するセルフ洗車とは、
主にガソリンスタンドなどにある洗車機とコイン洗車場の話。

まずガソリンスタンドの洗車機
価格は、水洗いで300円、ワックス洗車で500円から1000円程度。
洗車機に車を入れます。
入れる際に洗車機のラインに沿って車を停車させ、そのまま洗車機のメニューに従い、お金を入れてスタート。
乗車したまま洗車してくれるパターンや、一度車から降りて洗車が終わるまで待っているタイプの2つがあります。

10分程度で洗車が終了します。
手で洗うよりも楽ですね。
風圧で水分を吹き飛ばして終了するのですが、水が残っているので拭き上げが必要です。
ガソリンスタンドの場合は、拭きあげ用のタオルを置いてあるところがあるので、そちらを利用。
ない場合は、持参しなければいけません。

楽な反面デメリットもあります。
磨き傷というものが残ってしまいます。
洗車機には、洗車用のブラシが付いているわけですが、
ブラシが、一気にボディを洗う際には、ボディの汚れをそのまま擦り落としてしまうのです。
水圧洗車ではなく、容赦無くブラシで洗車していきますので、
ボディに誇りや泥などの汚れがひどい場合にはオススメしません。

コイン洗車場で洗車をする場合、
洗車スポットでは、
高水圧ジェットがあるので、車を水洗いします。
一時停止することができるので、
ある程度、汚れが落ちたら、スポンジなどでボディを軽く拭き汚れを落とします。
その後、水圧で総仕上げ。

あとは、拭き上げエリアで洗車です。

ガソリンスタンドで洗車した場合の値段

ガソリンスタンドで洗車をお願いする場合、
価格が安いものは、洗車機を使います。
価格が高いものは、手洗い洗車と呼ばれ、洗車機を使いません。
同じ銘柄のスタンドでも、洗車価格はエリアや店舗によって差がありますので、
一番信頼できるスタンドで洗車をお願いしましょう
2017-06-11 00:00 1850 気になる車・バイクニュースのニュースまとめ

ストーリーで見る👇

ストーリーで見る

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)