GSX-Rまとめ

GSX-Rの新着ニュースまとめ

GSX-Rに関するよくある質問

GSX-Rの知りたいことや、みんなが疑問に思っている GSX-Rに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので GSX-Rへの疑問が解消されます

gsx-rに関する質問

400ccのバイクで各メーカーの特徴や中古車での注意などを教えていただきたいです。
CB400SF (どのシリーズがおすすめか) ゼファー、ゼファーx XJR400、XJR400R GSX400 イナズマ よろしく お願いします。

gsx-r に関する質問

私のイメージですが、、、 ・CB400SF 真面目っぽくてイヤ! ホンダの400なら、やはり、CB400Fでしょう ・ゼファー・ゼファーχ スタイルはイイがスペックが低そう。
Z2タイプのサイドカバーやテールカウルは最悪ですね。
ゼファーは、そのままノーマルが一番です。
しかし、カワサキミドルなら、Z400FXをお勧めします。
・XJR400、XJR400R ヤマハのバイクは論外ですね。
どうも好きになれません。
10万以内なら買っても良い! ・GSX400 、イナズマ やはり、バイクはスズキ! タマ数の多い、GSX400インパルス(GK79A)またはGSX400Sカタナ(GK77A)をお勧めします。
しかし、この年代のバイクはエンジンの掛かりが悪いですね。
その内、スズ菌に侵され、不人気旧車を求めるようになるでしょう。
スス菌には要注意です! ・まとめ スペックは53PS程度なので、どのバイクのも似たり寄ったりですね。
(ゼファー除く) カワサキ・スズキは族仕様が多いので要注意です! 無難なホンダ・ヤマハにしますか・・・・

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

バイクのマフラーを社外品(アクラのスリップオン)に変えたんですけど、接続部から排気漏れしてます。
中古車で、もともとアクラがついてたんですけど、納車の際に純正マフラーに戻さないといけなかったらしく、今回付け替えたら排気漏れしたって感じです。
汎用品のマフラージョイントガスケットを調べてもフルエキ用のしかなさそうだったので、純正を使おうかと思っているんですけど、社外品にも純正ガスケットってだいたい使えますか? また、液体ガスケットとかでも大丈夫だったりしますか?(後々外せるのかなど) 車種はgsx-r600 k9です。

gsx-r に関する質問

スリップオンだから、ジョイントガスケットを注文しないとダメ。
純正でもいいし、キタコから出ているガスケットでもいい。
普通はガスケットを交換したら排気漏れはなくなると思うけど、スリップオンを外す際に無理矢理抜いて、フランジ部品を曲げてしまっている事もあるので注意ね。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

スズキは変態バイクだとよく聞きますが。
GSX-R1000やハヤブサやGSX-Sやバンテッド1250やB-KINGやGSX1400は変態バイクなのですか。
B-KINGは変態の要素はありそうですが。
それ以外はいたって普通に作られた普通のバイクだと思うのですが。

gsx-r に関する質問

鈴菌と言われる位ですからね。
スズキはやはり世界的にもMotoGPで活躍するホンダ、ヤマハに比べ正直大型も中型バイクも売れていません。
日本のマーケットは小さくなるばかり。
ですので、デザインは昔はカタナも奇抜だし、今度でたGSX-Sも虫みたいで変でしょう。
GSX-Rのままでアップハンでも良いとは思うんですが、奇抜なのを信者は期待しているし、そうじゃ無いと埋没しちゃうしね。
GSX-R750 だけは、アメリカでもかなり売れているみたいですね。
今は殆どなくなった750のスポーツバイクだからですかね。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

GSX1300R ハヤブサに乗っています。
今度ユーザー車検をとる予定です。
事前のメンテナンスでアッパーカウルより下のカウルを外してある状態なのですが サイドカウルやアンダーカウルが取り付けていない状態で車検をパスする事は出来るのでしょうか? ご回答 宜しくお願いします。

gsx-r に関する質問

フルカウルバイクがアッパーのみ:合格できます。
ハヤブサの車体には詳しくないんですが、 カウルが無いほうが車台番号やエンジン番号見せやすくて 逆にいいのかもしれない? と思いました。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

gsx1300r隼07年型を所有しています。
車検、平成30年11月まで、総走行距離約8000キロ。
色はブラック、立ちごけ傷多数。
事故歴なし。
エンジンスライダー装着。
詳しい型、売却時の査定金額を教えていただけますでしょうか

gsx-r に関する質問

間もなく10年で立ちゴケ多数ですか〜 立ちゴケがマイナスですよね。
どの程度の傷かわかりませんが、車体売値で5〜60万円程度でしょうから、4〜50万円程度と予想します。
走行少ないから、まだバイク乗る気があるのなら売らないほうがいいと思います。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

大型二輪免許について。
ふらっと寄ったレッドバロンでGSX-R1000 のk9?というバイクに触れる機会がありました。
エンジン音がかっこよく、それからバイクに興味を持ちました。
調べてみるとGSX-R750 のk8 特に北米仕様の白とゴールドに一目惚れしました。
そこで聞きたいのですが。
いきなり大型二輪免許を取って大型に乗るというのは無謀なことなのでしょうか? 中型からステップアップした方がいいという意見もあるようですが、乗り換えできる金銭的余裕もありません。
ので、大型からという気持ちもあるのですが、一方でやめといた方がいいのではとも思っております。
理由としては、足つきです。
r1000にまたがった時一応足でバイクを押したりバックしたりはできるのですが両足のつま先が曲がる程度の足つきです。
レッドバロンの人曰く「足つきはいいですね」らしいです……バイクに乗ったことがないので前傾ポジションにはそこまで違和感はありませんでしたが、足つきがかなり不安です。
両足ベッタリじゃないバイクはやめといた方が……(இɷஇ ) でも中型免許で乗れるかっこいい前傾ポジションのバイクが見つからなく、ますます大型のSSへのあこがれが強まるばかりです。
ここでの回答で中型二輪免許をとるか大型二輪免許をとるか決めようかと思っております。
バイク乗りの皆さんからのアドバイスお待ちしております。

gsx-r に関する質問

>GSX-R1000 のk9?というバイクに触れる機会がありました。
エンジン音がかっこよく、それからバイクに興味を持ちました。
ありゃあ。
そら辛いですね。
挫折するパターンかな。
SSはカッ飛び系ベテランのための究極のバイクなんで初心者に対する配慮は一切ないです。
車格に余裕があるので実用性は割とあるんですけどね。
>GSX-R750 の、、、 750はまだ軽い方なんでマシですね。
ただポジションきついですよ。
コーナリングはタンクにしがみつくようなポーズでないとしっくり来ません。
(笑 常時はいつくばってるような感じ。
>いきなり大型二輪免許を取って大型に乗るというのは無謀なことなのでしょうか? 大型二輪自体は別に無謀じゃないですよ。
免許取れるってことはそれなりに乗れてるハズなんで、無謀運転しなきゃ無謀じゃないです。
(禅問答みたいですいませんが、そういうことです) バイク舐めてて、スピード出るから(周りが出してるから)って調子に乗って飛ばすような頭なら、それは無謀運転になりますわね。
あと、無謀運転するから事故になるんだって思い込んでるなら、それは甘いと言わざるを得ないですけど。
無謀じゃないと思って走ってても、それなりの速度が出てると、横からクルマが出てきたら大事故になるわけで、無謀かどうかと関係ない事故の方が多い。
ただし、大型は、実に簡単に速度が出ますんで、横から出てくるまでは自分が止まれないスピードで走ってることに気づきにくいです。
大型は普通にのんびり加速しただけであっという間に100キロ越えるんで。
例えが悪いんだけど「アリンコ踏みつぶさないように歩いてください。
踏みつぶしたら地獄行きね。
」って言われるようなもん。
もっとも一回白バイに停められればそんなことはわかるんで、10万円払って初心者講習会送りになって、以後注意すると思いますが、不幸にも先に事故っちゃったらエライ怪我(もちろん死亡も)になる可能性はありますね。
以上は「大型一般」の話です。
SSはそうは行かない。
>中型からステップアップした方がいいという意見もあるようですが、乗り換えできる金銭的余裕もありません。
じゃあ、止めといた方がいいですね。
そんな簡単なもんじゃないんで。
イージーに考えてやろとうして挫折するパターンだと思います。
SSは一般の人(ベテランライダー)には越えられない壁、永遠に挑戦していられる壁であって、ネトゲでいう「エンドコンテンツ」って奴です。
>大型からという気持ちもあるのですが、一方でやめといた方がいいのではとも思っております。
まぁ、あなたのお金なのでお好きに、、、なんですけど。
2~3回乗って、高速でブイーンって加速したらそれで満足できるかもしれないし、その後飽きて車庫でホコリ被ってもあなたのバイクですから。
>理由としては、足つきです。
r1000にまたがった時一応足でバイクを押したりバックしたりはできるのですが両足のつま先が曲がる程度の足つきです。
最適なサイズです。
それ以上着いたら低すぎです。
バイクは基本的に走ってる時間の方が長いんで、ステップに足乗せて窮屈だと長時間のライディングに支障が出ます。
>バイクに乗ったことがないので前傾ポジションにはそこまで違和感はありませんでしたが、 その姿勢を10時間続けてください(休憩入れて12時間とか)ってのがロングツーリングなんですけどね。
(笑 >足つきがかなり不安です。
両足ベッタリじゃないバイクはやめといた方が……(இɷஇ ) それは勘違いなんで気にしなくていいです。
>でも中型免許で乗れるかっこいい前傾ポジションのバイクが見つからなく、ますます大型のSSへのあこがれが強まるばかりです。
憧れは憧れで脇に置いといて、せめて250から乗ったほうがいいと思いますけど。
基本は同じで、軽い、トルクが薄い分、ライディングが学びやすくなってます。
お金がないって言ってますけど、250を例えば3年乗って買い換えられない程度の財力ならSS維持するのが無理だと思いますが。
SSを3年のれば、償却はするしタイヤ代もガソリン代も車検代も250以上に掛かりますよ。
>ここでの回答で中型二輪免許をとるか大型二輪免許をとるか決めようかと思っております。
そこは迷う必要ないです。
大型二輪をいきなり取る事には何のメリットもない(時間的、経済的)ので、普通二輪からどうぞ。
それより、そもそもSSはポジションきつくてツーリングは罰ゲームみたいになり勝ちだし、重心高くて重量の割に取り回し難しいし、ハンドル狭くて切れ角狭くて自由には操作できないし、ハングオフ前提のバランスになってるから、ハングオフできない人はいつまでもまともにコーナリングできないし、サスペンションハードで、凸凹が多い公道には向かないし。
一定のスキルに達してないとまともに走らせられないバイクですよ。
特にGSX-Rは電子制御もダンパーだけなんで腕たよりです。
>バイク乗りの皆さんからのアドバイスお待ちしております。
バイク乗りの仲間が増えるのはウェルカムなんですけど、事実に直面したら挫折すると思いますね。
大型二輪もSSもかなり難しいバイクです。
単にフルカウルの4気筒が欲しいだけならいいんですけど。
SSなんて一か月乗らないと感覚が薄れて好きに乗れません。
しばらくリハビリが必要。
そのくらい繊細なので。
まぁ、そういうのを通勤で使う、、、なんてのは一種の贅沢として楽しめますが。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

なぜGSR400て90万円もするのですか。
GSR400てGSR600と車体共通だから安くなるはずなのでは。
GSR400てGSX-600のエンジンのスケールダウン版だから安くなるはずなのでは。
と質問したら ベースになったGSX-R600が高いのだから安くできない という回答がありそうですが ですがGSX-R1000をベースにしたGSX-S1000は111万円で安いですけど。
なぜGSX-R1000をベースにしたGSX-S1000は安いのに。
なぜGSX-R600をベースにしたGSR400は高いのですか。
と質問したら 400は国内専用のガラパコだから という回答がありそうですが GSR600の車体共通でGSR400は安くできるはずなのでは。
GSR400とGSX-S10000て20万円しか価格差がありませんが。
なぜGSR400はGSR600やGSX-R600のパーツ流用で安くなるはずなのに。
GSX-S1000に迫る値段になってしまったのですか。

gsx-r に関する質問

開発コストがかかってしまったんでしょう。
試作エンジンって1基1億位するのもありますから。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

やっぱりZX10Rを買うべきかGSX1300Rを買うべきか。
悩みますが、どちらも買うべきか。

gsx-r に関する質問

そりゃあ、両方買えるなら、両方に決まってるじゃん。
綾瀬はるかと石原さとみにコクられて、二股でもいいよって言われたら、どっちか切るやつなんていないだろ。

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

GSX-R1000のK5に乗ってます。
オオニシヒートマジックのフルエキに変えたいですが、 どなたか装着しているかたいましたらインプレを 聞かせてください。
見た目重視なので、批判とかはいり ません。
またオススメのフルエキ等ありましたら教えて下さい。

gsx-r に関する質問

見た目? いいですよ!

gsx-rに関する回答

GSX-Rに関する質問

96年式のGSX-R750に乗っています。
6000回転位から加速しようと1万回転までアクセルを開けたところ、急にガボガボしはじめアクセルを開けても反応無し…「ギヤーは4.5速」 そのまま惰性で走り、少ししてアクセルを開けるとガボガボしながら回転数が上がっていくような状態です。
「ギヤーは2.3速」 一度、止まりアクセルを煽ると始めはガボガボするのですが、すぐ元に戻る感じです。
一般道では、特に症状が出ないのですが高速で開けようとすると症状が発生します。
知識不足のため、お知恵を拝借できたらと思い投稿しました。
どうかよろしくお願いいたします

GSX-R に関する質問

1,キャブレター、、、オーバーホールして内部をキレイにしましょう。
古いマシンはキャブに異物がたんまり溜まります。
ジェット類もエアーで吹いて細かい詰まりを綺麗にします。
2,まさか?キャブレター社外品の大口径に変えてないでしょうね? 変更の場合、ガスが行き過ぎで爆発しない<<ミクチャーガスの不適当>>現象で高速で不調ということも考えられます。
この場合、アクセル開度=高速状態でガソリンを絞る調整が必要です。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R1000(L3)に装着されている、ブレンボ(通称:スズンボ)の黒/赤字のパ-ツ番号 及びゴ-ルド/赤字のパ-ツ番号わかる方、教えて頂きたく。
宜しくお願いします。

GSX-R に関する質問

以下のブログの最後の方に黒とゴールドの品番が記載されています。
http://imamu.hamazo.tv/e4651910.html 年式がわかれば以下のサイトでパーツ検索可能です。
http://www.alpha-sports.com/suzuki_parts.htm?q=suzuki-parts

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX R1000 k5が最高傑作と言われるのはなぜですか?

GSX-R に関する質問

どこで言われているの? 聞いたことないけど。
SSは最新が最良ってのは定説だよ。

GSX-Rに関する回答

gsx-rに関する質問

gsx400 インパルスについて問います! 昔ボアアップがする人がいましたが、 どの様に行っていたのでしょうか? 吉村が昔ボアアップキット出していたと思いますが現在はありません! なのでgsxr400rのピストン流用があるとおもいます! インパルス側のシリンダーをボーリングする必要があると思うのですが、何πくらいボーリングするのでしょうか?gsxr400rのシリンダーと同じ径ボーリングすればいいのでしょうか?ボーリングしてくれるおすすめのお店はどこがいいのですか? ボーリングについて詳しい方、またインパルスについて詳しい方知識頂戴したいです!

gsx-r に関する質問

同メーカー同排気量車のピストンで排気量増を図るって そのGSXR400RってバイクのピストンはGSX400インパルスのピストン径より大きいと前提で・・(ストロークが違うんか) 普通内燃機屋さんにボーリング作業を依頼する時はピストン径に合わせて クリアランス等指定後 シリンダ(スリーブ)を削って貰うんだけどな。
主の居住地域のタウンページでも見たら内燃機工作の店位有るでしょう。
無けりゃ部品送っての作業って手も有るけどこれだとそこそこの知識や経験要するよ。
http://www.ibg.co.jp/index.html

gsx-rに関する回答

gsx-rに関する質問

バイクの購入について悩んでいます。
今、GSX400SカタナとGSX-R400Rのどちらかを買いたいと候補を絞ってきたのですが、ネットなどで調べると発売からすでに20年以上経っており、中古になるのは必然、そこについては承知しています。
ただ、故障などで修理が必要になった際にパーツを入手するのが難しいという情報を目にします。
知りたいのは、この二つのバイクの場合はどうなのかという事です。
また、この質問を見ている方の中に、実際にどちらかのバイクに乗っている(乗っていた)方がいましたらそのバイクに惹かれた理由なども回答していただけると幸いです。

gsx-r に関する質問

現在、GSX400Sを所有し乗っています。
パーツの供給についてですが、カタナのパーツに関しては、まだ供給されてますよ。
GSXRについては、外装カウルはもうパーツないかも。
なので、維持するならカタナのほうが楽でしょう。
純正パーツはありますが、逆に社外パーツは、ほとんど中古しかないでしょうね。
GSX400SKATANAの魅力といえばデザインですよね。
性能的にもCB400SFやZRXにも劣りません。
まずネックになるのはポジションです。
他のネイキッドモデルとは全く別。
長距離は疲れます。
もうひとつは、バンク角が他車に比べると少ないですね。
スポーティーなポジションなわりにスポーティーに走る作りでないです。
それを無理矢理スポーティーに乗るのが自分的にはいいんですけどね。
ノーマルでスピードメーターは振り切ります。
ただし、そのスピード域になりますと、車体にヨレが発生します。
基本設計が古いですからね。
中古を買うにあたり、注意点。
まず、カウルの歪み。
テールカウルもよく見ましょう。
あとはヘッドライトとフロントカウルのバランス。
リアサスの漏れ、ヘタリ。
中華サスのものもやめたほうが良い。
あとニコイチとか多いんで、メイン、タンク、シートのキーが全て同一か? 車体がシルバーならエンジンはシルバー。
車体がガンメタならエンジンはブラック。
メーターの針の劣化が早いので、一応チェック。
反り返ってます。
あとはエンジンのかかり具合と吹けあがり。
かな?

gsx-rに関する回答

GSX-Rに関する質問

バンディット250の排ガス規制前初期型45馬力を手放して数年経ちます。
同じレーサーレプリカgsx-rの血を引くgsr400の購入を考えています。
新車か中古かで悩んでいます。
ネットを見るとやはり馬力のせいか旧型の方が燃費が良かったという投稿も見られました。
新車が80万円で中古が50数万円。
三十万しか変わらないのであれば新車を購入した方が良いと知人にも言われました。
やはり思い切って新車を購入するべきなのでしょうか?

GSX-R に関する質問

まぁ、他人に聞く事ではないかなという感じです 一度買ったら壊れるまで乗るというなら新車でも良い気がします 1年で3万キロくらい走っちゃうよという人は走行距離が1万とか2万キロってだけで30万安いなら中古の方が良い様に思われます あと、中古車への抵抗は人それぞれでしょうし(ちなみに私はまったく抵抗がありません) 私ならどうするかと言えば中古一択ですね 400だと車検のタイミングとかも一応考慮せんといかんですけど タイヤ交換時期で車検切れ、おまけにチェーンも錆びて駄目とかになるとそれだけで結構な出費になったりしますので

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R1000(K8)のマフラーについて 純正の二本だしマフラーは重いので交換したいのですがアクラポビッチのシングルスリップオンとかってバッフル付けても爆音ですか? デザインが好きなのですが爆音だと近所迷惑なので悩んでます。
純正よりちょいうるさいくらいがベスト。

GSX-R に関する質問

経験則だけですが海外ブランドのサイレンサーは高音の処理が無頓着な印象が強いです。
ましてやアクラは爆音がステイタス(笑) 心配ならヨシムラなどの国内ブランドにされた方がよいかと思います。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

88'GSX-R1100のフロントフォーク取り付け部分(トップ、ボトムブリッジ)の締め付けトルクを教えてください。

GSX-R に関する質問

GSX-R1100 スポーツ、アウトドア、車> バイク のほうが 「カテゴリ変更する」をクリックすると ご質問のカテゴリを追加・変更することができます ご質問のカテゴリ変更できます http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R250発売されると思いますか?噂はありますけど。
国内4メーカーで250ccスポーツモデルがないのはスズキだけです。
4気筒モデルでも出してくれたらおもしろいんですがね。
ないでしょうね 。

GSX-R に関する質問

発売するでしょうね、 おいしいマーケットですから 四気筒はないでしょうが、 最後発でじっくり他のメーカーのを 研究して作ってきますからかなり ホットなバイクになると思いますよ、

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R600 L0 について(2010モデル並行輸入2012年登録車) GSX-R600のクーラント(冷却水)リザーブタンクのホースが1本白くなっています。
納車して1年くらいから表面が粉拭いたように白く変色しています。
今回クーラント交換のついでにこのホースも交換したほうがいいでしょうか?

GSX-R に関する質問

ゴムの劣化防止剤が表面に滲み出てきて粉になってるだけだから、放って置いてよい。
揮発性の溶剤なんかで拭けば落ちるけど、前述の通り劣化を防止してるんで、あんまり執拗に拭かない方が良い。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

うあー 先日、地元のバイク屋に廃車と言われたバイク(T_T)ガーン。
『バイク(1988年式、GSX-R1100、走行27000k、油冷、車検切れ)1年乗らなかった為、エンジンかからず(バッテリー繋げは吹き上がり良好。
少しキ ャブかぶり気味?)。
タイヤもツルツル。
』 その後、バイク屋で60万円現状渡し販売ガーン。
次に県外に行きヤフオク出品発見オーリンズ、テックサーフマフラー付き1万スタートどんどん上がってる(T_T)ガーン。
改めて冷静になった時、鍵に付けてるキーホルダー娘にもらったやつ(T_T)ガーン。
そこで質問 キーホルダーは返してもらえるかな? 関係無いと思うんですが、ギアー滑ってるし3速2速に入らん時有るけど言わんで良いよね!

GSX-R に関する質問

Q:キーホルダーは返してもらえるかな? A:現在の所有者に、あなたに対しての『返還の義務』は あ り ま せ ん が、 お願いの仕方、あなたの人柄と日頃の行いの如何によっては返してもらえる か も しれません。
・・・娘さんがいらっしゃる様なお歳の方が、 まだそんな未練がましくダサいこと言ってるんですか? (“ID非表示”に ま で して・・・・・・ダサさ倍増・苦) 元は・・・え~っと10万円で手放したんでしたっけ? 現状幾らで売られていようが、あなたにはもう 関 係 の 無 い 事 です。
第一、 60万円で売れなかったから県外の業者に流れたんでしょ? (「60万円で売れる訳ない」ってあなたにも判っていたでしょうに)

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

例えば、僕が40,50代(20〜30年後)にはcb400sfとかの現行も旧車と言われて価格が上がると思いますか? xjr400r、ゼファー、gsx400インパルスなども旧車と呼ばれるようになり、価格も高騰する と思いますか? また、今現在旧車と言われてるバイク(z1,z2,cb400f,cb750k,cbx400fなどの新しくとも80年代まで)はその頃にはどのような存在になってるでしょうか? 質問ばかりですみません、よろしくお願いします。

GSX-R に関する質問

あなたが何歳かわかりませんが、ただのポンコツになると思います。
二十年後、今の中年オヤジたちは、バイクに乗れない歳になり需要が激減するからね。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R250のエンジン交換??? 年式など詳しい事はわからないのですが画像の車両です 中古のエンジンが見つからずに困っています この車両にポン付け出来る 別の車種のエンジンがご存知な方 いますでしょうか?

GSX-R に関する質問

懐かしいバイクだ。
1990年付近だな。
その次のエンジンもハング違い程度で合うんじゃないかな。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

戦時中のゼロ戦のエンジンを、GSX-R1000などの200psを超える最新のスーパースポーツのエンジンに積み換えたら、機体を飛ばす(浮かすでもいいです)ことは可能ですか? お答えは皆様の知識に基づく想像で構いません。

GSX-R に関する質問

一昔前のアメリカはネバダ州リノでのことです。
彼の地で開催されていたエアレースで衆目を集めた機体の一つにポンドレーサーと言う双発機が有りました。
この機体のエンジンは日産のVG30。
つまり、自動車用エンジンです。
それを600馬力にチューンして全備重量2トン弱の軽量な機体を引っ張り、最高速度640km/hを発揮させていました。
さて、バイク用エンジンを積んだ零戦。
確かに200馬力では非力過ぎますし高回転過ぎます。
しかし、エンジンの重量は100kgも無い(GSX-R1000の車体重量が200kg弱なので)のでは? つまり、オリジナルの栄エンジン付きより500kgも軽く仕上がると言う事です。
パワーウェイトレシオで考えると、第一次世界大戦前半の偵察機なみの数値は何とか確保しますから、零戦の重心位置問題さえクリアできれば、ある程度の飛行は出来そうです。
もちろん、複数のエンジンをギアボックスで連結し、合わせて適切に減速してやれば、重心位置問題も解決するかも?

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R1000 バイクマフラーの質問です。
今R1000のマフラーを探していて、排気音がレーサー音?レーシングな音? を求めています。
現在つけているのはワイバン・ソニックのマフラーです。
排気音はかなりいいですし重低音は最高なのですが、もっと甲高い音がほしいというか、、、 自分でも少し調べたのですが候補としては ツーブラザーズレーシング ビート・ナサート アールの二種類です。
この二つだったらどちらが自分の求める排気音に近いですかね? またほかにもいいマフラーメーカーがあれば教えてほしいです。

GSX-R に関する質問

排気管としての性能とかでなく、音色として「甲高く、澄み切った音」にだけに拘ると・・・ ・素材は硬く薄い素材 →ステンがベスト(チタンの方が硬くて薄いけど共振音が汚い) ・集合方式は4-1 →4-2-1は割れたような音になる ・サイレンサーはバッフル無しの完全ストレート構造 →バッフル付いているとパスパス音が酷い 無論サイレンサーエンドもストレート ・全体のパイプ長は短くかつ細い →管楽器の理屈と同じ、逆に長く太いと重低音

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

02のGSX1300Rに乗っています。
友人の知り合いからほぼノーマルで格安で譲ってもらい、コツコツ仕上げています。
その中で、ハンドルをハリケーンのバーハンドルでハンドルアップしました。
近々、車検があるのですが問題ないでしょうか?

GSX-R に関する質問

幅プラマイ2CM、高さプラマイ4CM、長さプラマイ3CM まで 車検証と変わらなければそのままいけます 幅は 普通レバーからレバーまで(一見してレバー幅よりもハンドル幅が長い場合は別ですが) 高さは マスターシリンダーか ミラーを除いて一番高いところです 超えてしまう場合は 構造変更手続きで ハリケーンさん ハンドル販売サイト などで説明があるか 質問して回答がありますと 結構安心なのですが

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX1300R隼のフロントフェンダーですが前期と後期で取り付けはちがいますか? ちなみにGSX-R1000のフロントフェンダーは前期の隼に取り付けできるのでしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。

GSX-R に関する質問

GSX-R1000は見るからに違うと思うよ 隼の前期、後期08は違うみたいです。
フロントフェンダー出してるメーカーがわけてます。

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

バイクのフィギュアなどに詳しい方是非情報をよろしくお願いします!m(__)m 知り合いの方が先日バイク事故でなくなりました。
この画像の隼というバイクに乗っていたのですが、その遺族の方がお仏壇に同じバイクのフィギュアを飾ってあげたいと探しておられます。
画像で分かって頂けるか分かりませんが、もし、このフィギュアを売っている情報を知っている方教えていただきたいのです。
プラモデルでもいいのですが、完成品でないと作れないと思います。
私もいろいろ探しては見たのですが 少し変わったモデルなのでしょうか? 全体が青の色の、ものを見つけることが出来ませんでした。
これに近いものでも構いません。
よろしくお願いします!m(__) 型番は、隼GSX1300Rだそうです

GSX-R に関する質問

ブルー1色のハヤブサの完成品フィギュアって無いんですよ。
唯一あるにはあるですが、すごく小さいです。
2、3年前にUCCの缶コーヒーのおまけで付いていたフィギュア(ism premium)にブルー1色のハヤブサがありました。
下記動画の15秒位に出てくるフィギュアです。
https://youtu.be/O0iPeQuD3UM 全長5cmとかなり小さいですが、大きさのわりに細かくできていて当時は可愛らしいミニチュアという事で集めていた人多くて、速攻で完売になってしまいました。
写真のハヤブサと違う部分は写真のハヤブサはタンデムシートになってますが、上記のフィギュアはシートカウルが付いているのでシート部分のイメージが若干異なると思います。
ちなみにハヤブサのフィギュアやプラモデルは皆シートカウルが付いておりタンデムシートの物がありません。
あとマフラーも異なります。
一応販売している通販サイトを見つけたので貼っておきます。
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/770006340001

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

バイクの乗り換えを検討しています。
現在メガスポーツに乗っています。
ただ、最近自分が「追いつけ追い越せみたいな乗り方はもうやめたほうがいいかな」なんて思い始めています。
元々がのめりこむ性分なので、世界最速という事に興味があり乗り始めましたが、正直そういう生活を今後求めていないというのが一番大きいです。
ただ、今現在の乗り方というか、結構急ぎ目に乗るので、あまりにも遅かったりすると逆にストレスが溜まりますし、トルク頼みの乗り方が癖になっているのであまりにもトルクが少なくなりすぎるとそれもそれで神経使いそうでしんどいなと思っています。
そんな我儘なことを言いつつ耐久性はあってほしいという矛盾した望みもあります(買ったらしばらく乗り換えるのは予算的に無理なので。
)でも好きなのはスポーツバイクです… といったことを考えながら今候補に挙がっているのが、 CBR600RR(国内版) GSX-R600 ZX-6R(安いのがあったので) です。
いずれも新車で考えています。
用途:通勤、ツーリング(短距離) 乗り方:余り回したくない。
けれど必要があれば全開。
どうぞご教示くださいますようお願いします。

GSX-R に関する質問

YZFR6やデイトナ675やCBR600ぐらいが個人的には面白いと思います。
アプリリアの250も好きですね〜(^人^)

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

バイクの事で質問です 鈴鹿サーキットで昨年からライセンスを取って走ってます 10年ぶりのバイクで以前も含めてサーキット走行は初めてです バイクはGSX-R 1000 06年式でフルノーマル タイヤはピレリのスーパーコルサ 今までの走行時間は19時間です 鈴鹿サーキットの東コース56秒189 周りにバイクに興味がある人がいないので 一人で練習してます このタイムはかなり遅いでしょうか? 一人で練習してるのでサッパリ分かりません 皆さんすごい装備で練習してるので、気後れしながらこそっと走っております あと東コースのタイムを詰めるポイントを教えて頂けるととても嬉しいです よろしくお願いします

GSX-R に関する質問

別に貸切で走ってる訳じゃ無いでしょ。
周りのライダーと比較すれば、遅いか 早いか、平均的かは自らが一番体感 出来るのでは???

GSX-Rに関する回答

GSX-Rに関する質問

GSX-R400(GK76A)をレストア中なんですが フロントホイールの交換が必要なんです。
なかなかホイールが見つからないので 困っています。
違う年式のGSX-R400のホイールは 流用出来ますか もしくは 違う車種から流用出来るホイールはありますか 車種と年式もお願いします。
どちらでも良いのでご存知の方教えて下さい。
お願いします。

GSX-R に関する質問

型式がGK76Aなら年式に関係なく付きます。
タイヤが細くなっても良いのなら、インパルスとバンディット400のホイールが使えるはずです。
何故なら、インパルス、バンディット、GSX-R400RはGSX-400Sカタナの17インチ化の定番パーツでボルトオンで付くからです。

GSX-Rに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)