ヒルクライムまとめ

ヒルクライムの新着ニュースまとめ

ヒルクライムに関するよくある質問

ヒルクライムの知りたいことや、みんなが疑問に思っている ヒルクライムに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので ヒルクライムへの疑問が解消されます

ヒルクライムに関する質問

ロードバイクのヒルクライムで質問です。
今受験ですごく忙しく2ヵ月くらいロードに乗っていなく、これからも一段落するまでのれないです。
しかし友達に2000mくらいの山登ろう(受験終わったら春に)と言われました。
しかし自分は標高1000mの山しかヒルクライムしたことがなくて、正直ろくに運動も出来ていないのでこのままじゃ無理だと感じました。
おそらく来年のゴールデンウィークあたりになると思うのですが、それまでになんか出来ることありますかねぇ…一応腹筋とかはやり始めたんですが…冬なんで室内で簡単に出来るトレーニングありますか

ヒルクライム に関する質問

走る それが一番 でも、受験生がね 万が一、受験に失敗したら 諦めましょう それにGWに2000m級に登るって自殺行為だよ GWはまだ雪が降るリスクがあるくらい寒いよ 登りは良いけど、下りが凍死するって 手に力が入らなくなってきてブレーキがやばい せめてもう少し暖かくなってからの方が良いと思いますよ

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

アルミフレームのゆがみについて 現在アルミの折りたたみ自転車(スポーツタイプ、10万円位の)に乗っています 先日パンク修理のためにリアホイールを外したのですがリアエンドの幅が広がって いました 春にホイールを交換した時はぴったりだったのに左右合わせて一目でわかるくらい広がっています 用途は週末のロングライドやヒルクライム、この間落車や事故はありません 質問ですが ・これはフレームが歪んだのでしょうか? ・この場合他の箇所も歪んでいると考えるべきでしょうか? ・一般人の脚力で半年で歪むものでしょうか? また、現在別件でメーカー修理に出しているのですがこの歪みについて強調してフレーム交換を強く希望した方が良いでしょうか? よろしくお願いします

ヒルクライム に関する質問

まあ、見ないとわからない。
エンド幅は多少広がる。
広がっても数ミリなら問題ないでしょう。
片方だけならおかしい。
ビルダーで調整しかないけど、アルミは強いけど一度亀裂が 入ると一騎に折れる。
その点クロモリや鉄は粘りが強いのが特徴。
気になるならメーカーに出した方が良いよ、安物でもないし。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

以下の目的について固定ローラー台の練習メニューで良いものがあれば教えてください。
1、ヒルクライムに強くなる方法。
2、巡航速度を上げる方法。

ヒルクライム に関する質問

飽きないためにも、これを見ながら、毎日90分ローラーに乗る。
練習メニューは動画に出てきます。
https://www.youtube.com/watch?v=M45BSE6Qz3E 慣れてきたら、徐々にローラーの負荷を増していく。
私には出来ませんが、頑張って下さい。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ロードバイクのビンディングペダルについて ペダルを外しグリスアップしようとしたのですが、レンチのかけ方を誤り、ペダルを破壊してしまいました。
クランクにペダルの軸だけが残っています。
この状態でお店に持って行ってペダル軸を外してもらえますか? また、今までSPDーSLの樹脂製の安いのを使っていたのですが、これを期にpd5800かpd6800にしたいと思いますが、安いのー105ーアルテ この間にはどのような差がありますか?(用途としては、日々のトレーニング、ヒルクライムレース) やはり、ペダルを買うのは多少高くても、軸を外した店で買うのがよいのでしょうか? 分かりにくく申し訳ありません。
以上三点、1つでもいいのでご教授願います。

ヒルクライム に関する質問

まあ、普通は軸を外してもらったら、そこのお店で買うでしょうね。
別に強制はしませんけど。
それが普通の人間の感覚じゃないでしょうか。
また、普通に使うなら、105でもアルテでも、値段もそれほど違いませんし、性能もそんなに違いません。
比べるなら、デュラでしょうね。
そうなると、値段も倍加しますが、作りも性能も倍加します。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ヒルクライム大会後 ホイール交換下山について この間、下山用にホイールを預けている方がいました。
次回、私もカーボンリムで出場予定なのですが、下山時用にフロントとリアの2本とも持っていかなければいけないのでしょうか?カーボンリムをダメにしないようにアルミを持っていこうと思ってますが、フロントかリアどちらかでいいのでしょうか? また、どちらか一つしか持って行く場合どちらをもっていきますか?

ヒルクライム に関する質問

下山用ホイールなんか使わない人だって大勢いるよ。
だから「必ず必要なアイテム」ではないです。
コースや運転技量によっても違うだろうし、ホイールによっても違うだろうし。
もしも片方だけなら絶対に前。
だってブレーキは7~8割がた、前を使うでしょ?特に下りは。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ヒルクライムのトレーニングについて 自分はヒルクライムが苦手です。
ネットで様々なトレーニング方法を勉強し、実践してはいますが、登りが得意な方々の練習メニューも参考にしたくて質問 しました。
トレーニング量は年齢や身体能力に応じて変わることは理解してますが、それを抜きにして皆さんのトレーニング方法や気をつけることを教えて貰えると幸いです。
捕捉として 一応自分の体型ですが、165cm、53キロで普通?体型かと思います。

ヒルクライム に関する質問

ヒルクライムが得意ですが、好きではありません。
メンタルは簡単です。
山は見るか登るかは、登ると決めれば良い。
最近のトレーニングは、アフター5で平日ランニング&スイムと サーキットトレーニングで休日はロードで山登りです。
個人的に三本ローラーは、最近使わないです。
本音は自転車乗って通勤や登るのが一番です。
チミの体型だとランニング・スイム・地道にマシントレーニング は有効ですが、ロードに反映されるのに時間が掛かります。
身近な所で階段使えです。
まぁがんばって下さい。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ロードバイクでのヒルクライムでビンディングをしているときに失速してしまいビンディングを、外す間も無く倒れてしまうのですがどうすれば良いのでしょうか

ヒルクライム に関する質問

ビンディングの開放値を最弱にしとけばはずしやすい。
やばそうだったら先にはずしておいてぺダリングする。
てかヒルクライムでビンディングがはずせないってのが想像できない。
登れなくなるのにもその前にダメになりそうな気配になるじゃん。
転ぶまで頑張るとかすごすぎ

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ロードバイクでヒルクライムのコツと練習方法教えてください。

ヒルクライム に関する質問

雑誌に何て書いてあるか知らないが、ヒルクライムに強くなるには、まず自分の体重を落とすことだな。
その為にもひたすら走って体脂肪を10%以下目指せば結構上れるようになる。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

2015年浅間ヒルクライムについての質問です。
5月の30 31のやつです あれって観戦てか出ているお店とかで買い物するのになんか、エントリー?予約?とかあるんですか?それとも、観たり買ったりするのはタダだけど、実際に自分で車に乗って走るのにエントリーや予約が必要なだけですか? あと場所はどこでやるんですか? 調べてみたのですが、イマイチわかりません、、、 わかりやすいサイトとかあったらそれも一緒に教えてください。

ヒルクライム に関する質問

走るのはすでに募集締め切ってます 観戦は無料で予約も不要です 浅間のスキー場ですよ 専用ページすぐでてくるけど

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

予算15以内で初めてのロードバイクを買いたいと思います。
使う用途は通勤と休日にはヒルクライムなどもしたいです。
慣れてきたらレースにも出場してみたいです。
その為にはどの種類のロードバイクがオススメですか? 自分で調べてみた所、キャノンドールのCAAD8辺りか、ビアンキの VERTIGO TIAGRA 10SP COMPACTが好みです。
そこで一つ目の質問なのですが、ビアンキの VERTIGO TIAGRA 10SP COMPACTのフレームはカーボンなのですが、キャノンドールのCAAD8とはどちらのフレームのが軽くて頑丈なのですか? 二つ目はキャノンドールのCAAD8はどのランクも同じアルミフレームですか?三つ目はこのカラーのビアンキが良いのですがこれは何年モデルの自転車ですか?なかなかネットで検索してもこのカラーはでてこなかったので・・・宜しくお願いします!!

ヒルクライム に関する質問

画像のロードは、2013モデルです。
http://www.cycleurope.co.jp/2013/bikes/road/c2c/vertigo_tiagra_10sp_compact.html VERTIGOは、2015モデルでは、廃番となっている様ですが、店頭在庫かオークション、中古ですか?ロードは、自分の体型に合ったフレームでないとしんどいだけの自転車になりますので、注意してください。
キャノンデールのCAAD8(キャドエイト)に限らず、どのメーカーも同じフレームで、コンポのグレードを変えて、数種類の価格帯でラインナップします。
CAADは、私自身乗った事は無いのですが、知恵袋の他、いろんなところでBBの音鳴りの事が取り上げられていますので、あまりお勧めできないです。
(CAAD BB 異音でググるといろんな情報が出て来ます) フレームの丈夫さは、転倒した時に打ち所が悪いとカーボンは逝ってしまいますが、よほどのことが無い限りカーボンでもアルミでも問題ないです。
ヒルクライムやレースを考えておられるなら、コンポは、105以上がお勧めです。
ビアンキなら、VIA NIRONE 7 ALU Shimano 105 11sp Compactですね。
http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/via_nirone_7_alu_105_11sp_compact.html 15万前後で、105(5800)となると、メーカーや車種によっては、ブレーキやホイールなどに安物を使っている場合がありますので、注意してください。
お勧めは、 アンカー RA6 EQUIPE(フル105。
サイズをジャストフィットできる。
カラーは44色から選択可能) コーダーブルーム Farna SL-105(軽い!ホイールはメーカー不明) コーダーブルーム Farna 700-105(フル105で、ホイールはUltegra!)

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

久留米のヒルクライムにいい場所ありませんか?ロードバイクに乗ってます。
道幅が広くて見通しのいい山があれば教えていただきたいです。

ヒルクライム に関する質問

・耳納連山 ・高良山 久留米からなら、甘木経由、英彦山から野峠まで走ってみるといい。

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

ホイールとタイヤのおすすめについて クォータ クーガー アルテグラDi2に乗ってます 今は完成車についてた ホイール ビジョンチーム25 タイヤ ビットリア ザフィーロ700 23c なんですが少し重いかなと ヒルクライムレース用に 15万ぐらいでおすすめのアルミホイールと おすすめのクリンチャータイヤとチューブを教えて下さい 調べた感じでは イーストンやロルフが良いとの事ですが どの辺りをみて決めれば良いのか、検討もつきません よろしくお願いいたします

ヒルクライム に関する質問

予算が15万でヒルクラならばC24だと思います。
タイヤはパナレーサのRace Lが比較的安くて軽いですよ

ヒルクライムに関する回答

ヒルクライムに関する質問

DE ROSAのスーパーキングとアイドル、どちらがヒルクライム向きですかね。

ヒルクライム に関する質問

8年目のロード乗りです。
どっちもそう変わりませんが強いて言えばアイドルですかね? トップチューブが長い分山登りで姿勢が楽そう。

ヒルクライムに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)