羽生選手とハンヤン選手の衝突事故、その後の流れについて、皆さんはどう感じましたか? 実況の時、美談の流れにしていたところに違和感を感じています。
男の中の男!生ける伝説!感動!みたいな…。
日本人が根性論に弱いのはわかりますが、今回は命に関わる重要な状態だったと思います。
そりゃあ二人とも一流のアスリートですから、どんなことがあっても試合には出たいでしょう。
それに、演技前の突発的な事故で逆にアドレナリンがドバドバ出てしまうこともあるでしょうし、極限状態で冷静な判断なんか出来ると思いません。
ある程度までは選手の意思を尊重するべきとも思っていますが、あのレベルの事故は、選手が判断したことだから、自己責任だから、とも言えないと思います。
才能ある二人が出場したことで後遺症が残ったり、怪我が悪化し選手人生には致命的な状態になったりしたら、本当に悲しいことですよ。
それを、出場した二人を称え、視聴者の感動を煽るのは大変危険ではないかと感じました。
あれじゃ、あの場面で棄権を決める勇気よりも、棄権せず出場することの方が尊く素晴らしい行為に見えてしまうではないですか。
私自身も、選手二人の根性に心を動かされなかったわけではありません。
でも、それ(選手の強い意思に感動すること)とこれ(危険を顧みず出場すること)とは別です。
あんな状態でも試合に出ようとする気持ちの強い選手だからこそ、競技会及びメディカルチームの大人たちは守るべきだったのでは。
それと、倒れても起き上がってこない二人を見て、何故すぐに担架で運ぶなど行わなかったのか。
行動が遅すぎでしょう。
放置してる時間が長すぎます。
私のような外野が、こんなところで一人で騒いでも仕方ないのですが…。
皆さんはどうお考えでしょうか?
アドレナリン に関する質問