hksまとめ

hksの新着ニュースまとめ

hksに関するよくある質問

hksの知りたいことや、みんなが疑問に思っている hksに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので hksへの疑問が解消されます

HKSに関する質問

ER34のHKSマフラーについて HKSのマフラーたくさんありますがどのマフラーが結構うるさいですか?

HKS に関する質問

車検非対応の・・・・・・・・・・・・・・・・

HKSに関する回答

HKSに関する質問

WRXSTI VAB (タイプSではない)に乗ってます。
どこもチューニングしてません! コーナリング性能をもっと上げる為にはどこの車高調がいいですかね? HKSが無難でしょうか?

HKS に関する質問

峠レベルならノーマルで十分。
どこを走るかにもよるが基本的にノーマルが一番バランスがいい。
変なもん入れると帰ってバランスを崩すだけで車の劣化が激しくなるだけ。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

お聞きしたいのですが、以前L900系二駆用のHKSのHiPower右出し砲弾タイプのマフラーを使用していたのですが、車を乗り換えてL880コペンのMTに乗り換えました。
ダイハツ車は色々流用できる車があ ると聞いたのですが、こういった社外マフラーもフルピースで流用できるのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。

HKS に関する質問

溶接等加工すれば使えます。
L900とL880は基本は同じですが全く同じではないので。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

VベルトをHKSの強化品に交換しました。
冷間始動時ギシギシ音がします。
試に元のベルトに戻したら音が収まったので ベルトが原因だと思うのですが、純正品と比べると厚みがあり硬い感じでした ので 強化品は音がするものなのでしょうか? ある程度温まると音は収まるので気にする必要はないですか?

HKS に関する質問

ベルトからギシギシ音…プーリーの当たり面が摩耗してきたトコロへ、新しいベルトを着けた時くらいしか、記憶に無い。
その場合…ベルトとプーリーが馴染んでしまえば収まる。
…問題あると言えばある、無いと言えば無い。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

車のエアクリーナーは純正品とHKSなどの純正交換タイプとでは何か違いがありますか?パワーが少し上がるとか。

HKS に関する質問

ションベン臭せぇーわ ! バカ

HKSに関する回答

HKSに関する質問

時代錯誤なのは承知の上ですが、レガシィワゴン2.5i(BP9)の排気音を大きくする方法を教えてください。
なるべくマフラーのリアピースのみの交換で済ませたいので、おすすめのマフラーがあれば お願いします。
HKSのEsプレミアムとかどうでしょうか。
そもそも自然吸気に社外マフラー自体やめた方が良いのか…なんでもアドバイスください!

HKS に関する質問

この年式では、騒音規制対象車なので、マフラーを変えたところで音は大きくなりません。
マフラーの音を大きくしたければ、BHまでです。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

スカイラインer34gttにのっております この度Hksのサイレントハイパワーマフラーに交換しました センターマフラーに触媒がついてるようですがこれを触媒なしにする場合はどのセンターマフラーを購入すればいいのでしょうか??

HKS に関する質問

センターパイプに付いてるのはサブタイコ(消音機)であって触媒じゃありませんが。
触媒はフロントパイプとセンターパイプの間にあるヤツです。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

EVCが、なぜアクチュエーター自体が持つ機械的な限界値を超え、最大ブーストをアップをさせることができるのか? その仕組をわかりやすく教えてください! ネット(HKSのホームページ、知恵袋、ブログなど)で検索したり、HKSのサポートに電話してみたり、 自分なりに色々と調べてみたのですが、どうしてもわからないことがあるのでここで質問させていただきます。
例えば、アクチュエーターの機械的な限界(バネが耐えられる限界)が50Kpaとして、目標最大ブーストが70Kpaとします。
この場合、機械的な限界値を超えてブーストをアップさせるということは、アクチュエーター自体は50kpaでバルブが完全に開いてしまっている状態だが、 その後アクチュエーターではない別な場所に何かしらの制御が入り、目標ブーストになるよう上げていっているのでしょうか? アクチュエーターを強化タイプに交換すれば限界値が上がるというのならわかるのですが、EVCがアクチュエーターのバネレートを上げるような働きをするわけではないですよね・・・ EVCが介入するとアクチュエーターへかかる圧力を制御(抑制)することができ、 バイパスのバルブは開きづらくなる(開くタイミングを遅くする)ということまでは理解できたのですが、 どうやってアクチュエーター自体が持っている機械的な限界値を超えさせることができるのか不思議でなりません。
メカ音痴で基本的な仕組がわかっておらず、大変お恥ずかしい質問だとは思うのですが、皆様のお知恵を拝借できればと思います。
ちなみに、純正ソレノイドバルブに変えてEVCのバルブを装着するケースを想定しています。
よろしくお願いいたします。

HKS に関する質問

アクチュエーターはタービン出口やサージタンクの圧力で 作動させているのは理解されていると思います。
ブースト圧力上昇するとアクチュエーターないではスイングバルブを 押さえているスプリングを弱める方向に力がかかりますので スイングバルブが開き排気を逃がしブーストを調整します。
EVCなどを付けていてもスイングバルブは開いています。
圧力を制限することによってスイングバルブの開度を少なくし ブーストを上げています。
機械的には何ら変わっていませんので上げられるブーストには 限界があります。
またスプリングの強さは変わりませんのでスイングバルブの 制御が完璧にできずブーストが安定しないこともあります。
こういった状況になると強化アクチュエーターが必要になります。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

30系アルファード・ヴェルファイアでHKSの車高調(ハイパーマックスSスタイルX)を使っているかた。
10系もしくは20系でもかまわないですが。


今現状、上記の車高調を使ってフロント60mm 、リア60mmまで車高を落としています。
それに近い車高の方で減衰力の調整はいくつくらいに設定してしますか?? 詳しい方お願いいたします。

HKS に関する質問

当方、30系ヴェルファイアに、HKSのSstyleXを付けています。
フロントはタイヤツラ、リアは限界まで落として、バンプラバーをカットし、減衰は、フロント20の、リア25で乗っています。
減衰調整は人それぞれの好みだと思うのですが、僕は固めが好きなのでその数値にしておりますが、まだまだ柔らかいと思うくらいです。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

インプレッサGVBにHKSの剥き出しエアクリーナーを付けたいんですが、エンジンが壊れると噂を聞いたことがあります。
交換した後のメリットとデメリットを教えてください。

HKS に関する質問

メリット・・無い。
見てくれだけ。
業者喜ぶ。
デメリット・・エンジンルーム内の熱い空気を吸いパワーダウン。
燃調が狂う。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

GC8のブローオフバルブを買おうとおもうのですがHKSのSQV4とBLITZのスーパーサウンドブローオフバルブVDどちらの方が良い音がしますか?

HKS に関する質問

GC8で両方試した事があるのですが、ブリッツは「バシューン」という感じの解放音。
いかにもエアー出してますって音ですね。
大型トラックとかが停車するときに出るエアーブレーキの音と近いかも。
HKSは解放時のブースト圧が高いほど甲高い「キュン」という感じのキレのある音になります。
サーキット等ではかなり目立ちますが,町乗り等でブースト圧が低いと「キシュー…」て感じの微妙な音しか出ません。
まあ結局はお好みですが、自分は現在SQVⅣを使用してサーキットガンガン走ってますが不具合等は全くありません。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

ホンダ エリシオンに乗ってた方や乗られてる方だけの回答をお願いします。
来年くらいになったらエリシオンを買うつもりなのですがホイールサイズがホンダは検討がつかないので、どの程度の サイズまで履けるのか教えてください。
車高調を入れて19インチでリアのタイヤ上部が真横から見て被ってるか被ってない位の車高にしようと考えてます。
キャンバーはなるべく付けたくありません。
1度半くらいならキャンバーついても我慢します!車高調以外に必要なパーツはありますか?取り付けは車屋にお願いします。
また、8.5j+45 9.5j+45のホイールがあるのですがエリシオンに爪処理、上記の車高で入りますか?入るとしたらタイヤサイズは225/45位でいいですか?235/40は太いですか?車高調のオススメのメーカーとかあれば教えてください。
一応考えていたのはHKSかテインです。

HKS に関する質問

「エリシオン」で、ヤフーで画像検索してください。
好きなアルミホイールの装着車両があれば、クリックしてください。
画像元が、販売店や中古車店であれば、装着アルミホイールサイズや名前掲載がある場合が御座います。
型式を調べます。
各年式、タイプ閲覧可能 http://www.carsensor.net/catalog/honda/elysion/F001/ 3000ccの2WDで「DBA-RR3」だとします。
ヤフオクなどで、自動車カテゴリーを選択し、「タイヤホイール」を選択します。
そこで検索の窓に「RR3 アルミホイール」で検索します。
関係無い製品も出ますが、多くはRR3エリシオンに適合するアルミホイールが純正も含めて表示されます。
サイズやオフセットを知ってください。
http://cars-japan.net/wheel/n003101384.html http://blog.atrae-na.com/?eid=10 車高調を入れたら……終わりでは御座いません(;^_^A 様々な足廻り箇所の補強パーツが販売されてます。
乗り心地重視の足廻りメーカーです。
必ず、スタピライザーやトーコントロールロッドなど必要になりますよ(;^_^A http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%A8%E3%83%AA%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3+CUSCO&type=all&tab_ex=commerce&fr=shp-prop&first=1&cid=&sc_i=shp_sp_top_searchBox&mcr=07638f9343526c04c4c040e40234869c&ts=1449295695

HKSに関する回答

HKSに関する質問

HKSのエアクリにKTSのサクションパイプは装着出来るのでしょうか、何もわからないのでどうかお願いします!

HKS に関する質問

車種くらい書きましょう、最低限の情報が無ければ此方も何もわかりません。
ポンで付かなければ加工すればいいだけなので、装着は出来るでしょう。
只、加工が必要な場合この様な質問をしてる時点で加工技術は無いでしょうから、貴方にはたぶん無理でしょう。
KTSのHPにある純正クリーナーBOX対応の物ならそのまま付きそうですね。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

ブローオフバルブ購入で迷っています! ブリッツかHKSどちらがお勧めですか? 他お勧めあれば教えて欲しいです 車種は、jzs171です

HKS に関する質問

ブリッツもHKSも性能は同じぐらいなのでサウンドの好みとかで選んでみたらいいと思います。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96

HKSに関する回答

HKSに関する質問

アルテッツァRS(5速AT)オススメのマフラーはありますか? 車検適応のでお願いします。
HKSサイレントハイパワー HKSリーガルマフラー 柿本改Regu、ハイパーフルメガ この辺は名前を知ってます。
住宅街のため出来ればアイドリングは静かな方が好みです。

HKS に関する質問

以前テッツァ乗ってました。
RS200です純正からHKSのサイレントハイパワーにしました。
同じく住宅地で出勤の時は気を使いました。
クリープでガレージからしばらく運転する感じです(笑) テールがかなりイカツクなります

HKSに関する回答

HKSに関する質問

BNR32、2気筒死亡しました。
原因を教えてください。
アクセルを全開にして加速中、5000rpmくらいで「ふにゃ」と、リミッターが効いたようになり、それ以降、ボボボボっとボクサーサウンドになり、加速しません。
アイドリングは400rpmくらいで通常の半分以下です。
明らかにいくつかのシリンダーが死んでます。
エキマネに水をかけて、蒸発しなかった2番と4番が死んでいることがわかりました。
さて、なぜ2気筒が死んでいるかですが、まずはピストンの棚落ちを疑いました。
しかし、 ・ブローバイガスは出なかった。
マフラーから白煙や黒煙もない。
・排気温度計のピーク値を見ても、異常なし。
・加速中ノッキング音はしなかった。
・コンプレッションゲージで各気筒の圧縮を計測しましたが、異常なし。
他のシリンダーと同じ圧縮。
棚落ちで気筒が死んでも、圧縮は正常ということはあるのでしょうか。
パワトラやコイル類など電気系についても考えられますが、全開加速中に同時に2か所死ぬということがあるのでしょうか。
外から見たところ、ICクーラーやエアクリーナーなどのパイプの抜けはなさそうです。
HKSの2.8Lキットで、シングルビッグタービンを積んでいます。
つまり、ピストンは強化品です。

HKS に関する質問

ピストンが棚落ちしたら、圧縮無いし白煙が出ますよ。
コイルを交換してみたらどうですか。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

HKSのSQV流用についてアルトワークスHA22Sに付けたいのですがどの車種から流用できますか? よろしくお願いします。

HKS に関する質問

MC21SのRRは同じレイアウトですので取り付け可能です。
本体は汎用です。
アダプターを溶接できる技術があれば何用でも取り付け可能です。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

RX-8に関しての質問です RX-8 後期型(MC後) TypeSにHKSの「HKS タービンシリーズ 汎用タイプ」を積むことは可能でしょうか? http://www.hks-power.co.jp/product/turbo/universal/gt_2/index.html

HKS に関する質問

搭載は可能で間違いありません。
kouzi350さんの仰る通り、吸排気系と燃料系は殆ど一新する必要があります。
クラッチも交換になり、ミッションも強化品(Z33 6速?)への交換が必須です。
また、純正ECUでは対応出来ない為フルコンでの制御になります。
MSPの小さいポート + 高圧縮ローターではリンクに掲載されているタービンには耐えられません。
その為MSPのエンジンは使わずにFDのリビルドエンジンを使用を進められると思います。
まともに作ってもらうと部品代 + 工賃で200~300万といった感じではないでしょうか。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

教えてください。
今日、車で走っていたらいきなりボクサー音になり おかしいなと思いエンジンを見てみると HKSエアクリのスポンジ部分が1部(10円玉ぐらいの大きさ)切がれてなくなっていまし た。
多分そのまま吸い込んでしまったと思うのですが… これが原因でこのような症状がおきているのでしょうか? 又これが原因の場合はどのように対処したらよろしいでしょうか? 因みにエアフロレス仕様になってます。
エンジンは1JZ-GTEです。

HKS に関する質問

確かな原因究明が先決ですね。
10円玉程度のスポンジですと瞬時に熔けてしまいますが、下図の様にバルブとバルブシートに噛み込んでしまうと(IN&EX共に有る)、シリンダー内気密が保てなく圧縮低下で1発死んだ様な状態に成るので、確実な診断が必要ですね。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

hks evc-sのブーストセンサは単品で買えますか?

HKS に関する質問

どうも! 買えますよ 多分 「たった今」アナタの質問を見て調べてみたところで、です ただし某オークションにての「単品」(現時点での入札額¥150(笑)即決5000程でした)です 他の方に落札されれば駄目(1点のみ)です(出品者では有りませんよ、落札そびれで後悔した経験あるからです、この間はブリ○ストンのバイク用リヤタイヤ)を逃し現在同じ品が¥5000高です、乙) 後はセットで¥3マソ位ですね 型が合えば良いですが 幸運を祈ります

HKSに関する回答

HKSに関する質問

レガシィB4 (BL5)B型を中古で購入しました。
アクセルに対してレスポンスが悪くラグを感じます。
マフラーをHKSのエスプレミアム中間パイプにまで交換と純正置き換えのエアクリに交換して ましたが、思った程の変化は感じれません。
スロットコントローラーを付ければMTでも効果は期待できますか? またフロントパイプの交換で高回転での吹けは良くなりますか?

HKS に関する質問

電子スロットルなので、トルクマップ特性によっては、低角度域では思ったほどスロットルが開かないようになっているでしょうね。
また、ターボ車両ですから、少なからずアクセルに対する応答性(レスポンス)にタイムラグを感じるのは当然だと思います。
その症状をターボラグと言いますよ。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

RB1オデッセイの買取金額について。
修復歴なし車検1年つきパールホワイト社外20インチアルミホイールhks車高調社外マフラー社外グリルでそれぞれ純正パーツもつけて買取金額40万は売るべきなのでしょうか? またもうちょっと引き上げることはできるでしょうか?

HKS に関する質問

車屋です 走行距離がありませんね。
買取で40万円ってことはアブソルートで10万Kmそこそこ、 それ以外のグレードで8~9万Kmってところでしょうか? もしこれであっているなら、すでにギリギリのラインまでいってます。
車高調+アルミでいい雰囲気なんでしょうね。
引き上げられるとしても、その雰囲気の良さに賭けてあと数万ってところですかね。
これよりも走行距離が少なければ、もっと交渉・競合の余地ありです。
「40万円ならアルミを純正に戻していい?」「他社がアルミ戻しても40万円プラスアルファしてくれるらしい」など ちょっと揺さぶってみるといいですよ。
車高調+20アルミはけっこう期待できそうなコンビなんで、買取店とすると出来れば外して欲しくない装備です。
そこをついて交渉してみてもいいのかなぁと思います。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

2Lターボのサーキット本気仕様に、かなりの確率で使用されてる、HKSのGT3037タービン。
なんか、いつも悩みつつ、日常ではうまみ味わえないかなー...と躊躇しちゃうけど。
で、このくらいだと2.2にするとか、カム、当然セットアップで、かなり差が出るけど、やはり本気ゾーンは5000rpm以上?とかなんだろうか? 乗った事ある方いますか!?

HKS に関する質問

居るとは思いますが・・・少ないんじゃないかな。
本気ゾーン・・・常用域外れていそうですね。
私のはGT2530だったので日常的に使えましたが。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

ランサーエボリューションxのチューニングについての質問です。
このたびランサーエボリューションxを購入いたしまして、車両自体はほぼノーマルの状態で買いました。
そこで質問なのですが、ノーマルで少し乗っていたのですが少し気が引けるのでライトチューンといわれるくらいのチューニングを目指してまずはやっていきたいのですが、 1.エアクリ(ブリッツのメタルキノコかHKSの毒キノコ) 2.サクションパイプ 3.東名マフラー 4.オーリンズ車高調 5.国産Sタイヤ 余裕があればパイピングやゴムホース類をアルミに変えようかと思ってます。
を手初めてにやろうかと思ってるのですが、いかがなものでしょうか?特にサーキット走行したりするつもりは今のところないのですが、 上記の部品を変えるのに問題があるのかと、それならここも変えたほうがいいなどアドバイスあればお願いします。
エボxに関してはチェックランプ点灯やエラーがよく出ると耳にするので((+_+)) 現車合わせはのちのちしたいですが金銭的な事情もあり、そんなすぐできないので・・・

HKS に関する質問

エボ5乗りです。
色々回答が出ていますが・・・基本 あなたがドレスアップ目的でやりたいというなら、やればいいと思いますよ。
質問したら、こういったマイナスの意見が多く出るのは当然のことなので。
目的の無いチューニングは、はっきりいってお金の無駄。
基本ノーマルでも十分な性能を持っているんですから、それ以上を求めるなら、きちんとしたショップに相談するべき。
そうじゃない見た目のチューニングを求めるなら、自己責任でやればいいだけの話。
1~4については、とくに大きな問題は無いと思いますが、吸気・排気をいじるとブーストにも影響が出てくるので、やるならECUまで手を入れるほうがいいです。
5については意味不明w なぜSタイヤww 街乗りではデメリットしかない気がします。
なんちゃっての知識で改造するくらいなら、ここじゃない きちんとしたショップと相談したほうが、明確な回答がもらえると思いますよ。
車高調についてはノーマルより全然いいと思いますが・・・オーリンズですか・・・ 費用はもちろん知っていると思いますが、猫に小判 状態にならないようにしてくださいw

HKSに関する回答

HKSに関する質問

シビックFN2のマフラーについて質問させてもらいます! 今シビックFN2の車に乗ってます 近々マフラーを変えようとしています。
悩んでるのは フジツボさんのPOWERgetter?と、 5次元SP? というので悩んでます、 どちらとも車検は通ります? 自分は以前フィットでHKSのハイパワーマフラー409をつけてました! この音に近い音はありますか? また回答者さんのオススメも教えていただきたいです! 回答お願いします!

HKS に関する質問

ご存知かもしれませんが,FN2は09モデルか10モデルかで騒音規制が異なります. このため,10モデルのマフラー交換は注意が必要です.

HKSに関する回答

HKSに関する質問

シビックFN2のマフラーについて質問させてもらいます! 今シビックFN2の車に乗ってます 近々マフラーを変えようとしています。
悩んでるのは フジツボさんのPOWERgetter?と、 5次元SP? というので悩んでます、 どちらとも車検は通ります? 自分は以前フィットでHKSのハイパワーマフラー409をつけてました! この音に近い音はありますか? また回答者さんのオススメも教えていただきたいです! 回答お願いします! ちなみにR-X0438とシフトノブの所に書いてあるのですが09年式ですか? 初年度登録年月日が平成22年だから10年式ですか? 似たような質問すいません

HKS に関する質問

質問者様が乗っておられるのはシリアルプレートが交換等されていないのであれば10Mになります.10Mは「R-X~」,09Mは「R-~」となっています. ちなみに車検証の備考欄に「マフラー加速騒音規制適用車」と記載されていれば,10Mですので,新規制対象になります. ざっと検索しましたが,現在販売されているものであれば,下記のように製品が有るようです.Youtube等でも音質は確認できるものもあります. ・OK 5zigen http://www.5zigen.co.jp/products/muffler/5zigensp/street/fn2.html Seeker http://www.seeker-web.com/?pid=33672050 ・NG FUJITSUBO https://www.fujitsubo.co.jp/prods/detail/00000000001980/00000000004460/00001334

HKSに関する回答

HKSに関する質問

インプレッサアネシスに乗っていて、マフラー交換をしようと思ったところ車検対応マフラーはSYMSしかなく、調べていたところSH系フォレスターのマフラーが加工次第で流用可能ということを知りました。
そこで、センターパイプを加工してSH系のHKSの車検対応マフラーを付けたいと思うのですが、車検対応マフラーを流用した場合、車検場合通るのでしょうか? ご存知の方、経験のある方ご回答お願いします。

HKS に関する質問

その車種用に取っているので、通りません。
ですが、↓の方が書いているように解らなければ通ります。
加工しているのが解らなければ何も問題ありません。
っと言っても、そこは微妙なんですよね・・・ 連れが書こう流用マフラーつかってますが、パイプの継ぎ目があるのに、修理したと言って通しましたし。
検査官の匙加減がほとんどなのかもです。
一回通せば、そのマフラーは次も通せますしね

HKSに関する回答

HKSに関する質問

フェアレディZ33について質問です。
Z33に憧れて前期を購入して1年が経ちました。
確かになかなか速い車とは感じるのですが、どうしてもNAというのがネックで今回HKSさんのスーパーチャージャーを入れようと考えております。
キット自体の値段は42万くらいと確認しておりすが取り付け工賃などは大体幾ら掛かるのでしょうか? エンジン自体降ろしての作業となりますか? 予算はキットと工賃込みで100万です。
Z33に憧れて購入したので他の車に乗り換えなどは考えていません。

HKS に関する質問

スーパーチャージャーを取り付けると言う事は馬力も変わりますが、ブースト圧や燃調も変わってしまいます。
空気量を増やせば排気量も上がる=馬力アップですが、、、単純に空気だけ増やせば良いと言うものではありません。
空気に見合うだけの燃料が必要になります。
そうしないと、せっかく大金を使っても高回転領域でエンジンが焼けてしまうんです。
何故ならば、燃料はエンジン内の冷却も兼ねているからです。
冷却はオイルと水だけだと思う人が多いですが燃料も立派に冷却しているのです。
純正ECUではマズ即ブローしてしまいます。
これをスーポツECUに置き換えるかROM変更が必要になります。
(ブローはお釈迦と言う意味) それでも100万もあれば予算で収まるでしょ。

まずはZ専門に扱うショップを探し、相談したほうが良いかと思います。
レースなどするなら熱量も半端ないのでラジェターなども大きい物にしないと踏める時間は少なくなります。
ですがドライバーも熱くなってしまうとツイ忘れて踏み込んしまいオーバーヒート チューニングの基本は弱い部分から弄る。
そうしないと、ドンドン壊れて行く方向になってしまいます。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

Ep91ターボのhksタービン交換車を買おうと思うのですが、最低でも、どれくらい馬力が出てると推測できますか? 分かる方いましたら回答よろしくお願いします。

HKS に関する質問

車も旧いしろくにメンテもしてなかったら、100馬力位ではないでしょうかね。

HKSに関する回答

HKSに関する質問

自分の250ccのバイクのオイルは10w40が純正指定なのですが、このオイルを入れても大丈夫でしょうか?純正指定w40グレードに対応ということはこのオイルは対応してますでしょうか? ↓以下このサイトから↓ http://www.hks-power.co.jp/product/oil/super_racing/index.html SUPER RACING 10w45 【スーパーレーシング 10w45】 ノーマルからライトチューニング車両に最適です。
純正指定*w40グレードに対応。
MAX油温140℃ 100% SYNTHETIC SM-CF相当品

HKS に関する質問

私からは、レスより 「ATならバイクにも自動車用使うのは可能と聞いたもので」とありますが 貴方はおそらく、友人、知人より聞いたであろう内容と思われる サイトがあったので紹介しておきます。
参考サイトhttp://www.geocities.jp/mysupercub/oil/bike_oil.htm からだと 二輪車でも四輪車用エンジンオイルは使用できるとあります。
只、これはエンジオイルの基本的な事を熟知されないまま 安易に四輪車用エンジンオイルを使ってしまうと、思わぬトラブルによる リスクを背負う事になりますから、自己責任にてお願いします。
従って紹介されているオイルは、紛れも無く四輪用エンジンオイルなので バイクにはバイク専用エンジンオイルを入れる様にお願いします。
それとエンジンオイルの見極めとして基本的な事としては こちらが参考になると思います。
http://www.oft.jp/aboutoil/

HKSに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)