軽自動車のディーラー車検について教えて下さい。
総額13万6000円でした。
最初は15万ぐらいの見積もりでした。
正直この値段は妥当でしょうか? 軽自動車なら10万あれば交換部品が出ても収 まると思ってたら見積もりで15万は驚きました。
内容はワゴンRスティングレーX MH23S平成22年式、走行距離58000キロです。
ブレーキパッドは交換、エンジンベルト交換、ベアリング交換のこの3点を中心に整備士の方に説明されました。
ブレーキパッドはもしもの時には命にかかわるので交換したほうがいい。
エンジンベルトはかなり消耗していてもって1ヵ月と言われました。
ベアリングはまだ大丈夫なんですが、交換目安が7万キロで年間走行距離が1万5000キロなので次の車検の間に不具合が起きるかもしれない最悪タイヤが取れると言われました。
スズキのベアリングは押し込んでいるもので不具合が多くて、普通車のベアリングは20万キロでも大丈夫だったりすると言っていました。
この説明された事はだいたい合っていますか? エンジンオイル取り換え、洗車、簡単な車内清掃、バッテリー交換はサービスなので総額13万6000円は妥当でしょうか? ヘッドライト光軸調整3240円、サイドスリップ調整3240円、R/カップキット取り換え8640円なんかは入らない気がします。
モデルS に関する質問