4気筒まとめ

4気筒の新着ニュースまとめ

4気筒に関するよくある質問

4気筒の知りたいことや、みんなが疑問に思っている 4気筒に対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 4気筒への疑問が解消されます

4気筒に関する質問

なぜアメ車て日本で売れないのですか。
と質問したら 大きいから という回答がありそうですが カマロでもキャディラックも今は直列4気筒2000㏄ターボでダウンサイジングです。
アメ車=大きいというのは間違いです。
と質問したら アメ車はV8だから魅力。
直4なんてアメ車じゃない という回答がありそうですが 大きかったら大きいで文句を言い。
小さければ小さいで文句を言い。
困ったものです(笑) それはそれとして。
日本人てコカコーラが大好き。
マクドナルドが大好き。
リーバイスが好き。
ナイキが好き。
ハーレーが好き。
アメリカの映画やドラマが大好き。
アメリカのポップスが大好き。
日本人てどっぷりとアメリカの文化に染まっているのに。
なぜクルマに関しては拒絶反応を示すのですか。

4気筒 に関する質問

アホですか? 2Lターボで小さい? 車体はまだデカイんですけどね。
車体もエンジンも適当な大きさにしないから売れないのは今も同じ。
車に求めるものや価値観が違うので大きさや排気量以外に変えなければ売れない部分が多く、アメ車でそれをするとアメリカ本家で売れなくなるから仕方ない。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

チョークを引っ張ればエンジンかかる。
チョークを引っ張るとアフターファイアーする。
プラグ白い。
回転数落ち悪い。
回転数頭打ちはしない。
直キャブ。
MJ120 PS 2回戻し。
4気筒。
これって濃いでしょうか?薄いでしょうか?

4気筒 に関する質問

薄いやん。
「濃いかもしれない」なんて可能性が一切ないやん。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

ZZR400Nのアクセルワイヤーが切れてしまい、交換しました。
そこまではよかったんですが、不調になってしまいました。
症状として、 ・アイドリング不安定 ・低回転でのぼこつき ・スロットルを開けていくと急に吹け上がる ・4気筒の音じゃない(1発死んでいる?) ・排気ガスがガソリン臭い ・タコメーターの動きがおかしい(異様に速い) キャブはいじってません。
エアクリも元の通りに組みました。
原因分かる方御回答よろしくお願いしますm(_ _)m

4気筒 に関する質問

よくワカランが、当てずっぽうで回答してみる。
TPS(スロットルポジションセンサ)の調整不良、不具合、断線、配線忘れ。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

zrx400 走行約26000ほど 走行中、パワーが出ないと感じ止まると3番と4番の2気筒が冷たくなっていました。
その後チョークを引きやっとかかりました。
全気筒動いていましたが、低速走行だと一気筒死んだような感じでパワーがあまりない感じで、上まで回すと点火したりしなかったりでギクシャクなりながらも高回転はしっかりと動く。
4気筒動いてると思いきや走行中にパワー感がなくなり失速しエンストを何回か繰り返しました。
原因はなんでしょうか? プラグがかぶってうまく点火できていないのでしょうか? 動かなくなるのは3番と4番のみです。

4気筒 に関する質問

プラグを外してみて確認すれば解りますが、まず90%被っているという事はありません。
3,4番のキャブの詰まりが原因です。
バラして各ジェット、JN、フロート、バルブ&シートを点検してください。
これらを再度正確に組み込んでみれば、正常に戻ります。
但し、キャブとは超が付く精密機械です。
シロートが簡単に出来る作業だと考え、バラせばどうにもならなくなります。
不可能だと思うならプロに任せましょう。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

マニ割りの事について質問です。
4気筒の3発をノーマルタイコで排気し1発を直菅でノーマルタイコ後に合流さして1つの出口でマフラーで排気さした時に音は、パタパタとなると思いますか? 分かりにくい質問かと思いますが、よろしくお願いします。

4気筒 に関する質問

40年近く前のチューニング界では有りました。
2000ccクラスならアイドリングしてくれるでしょうが、小排気量だとアイドリングがばらつきます。
当時はキャブ全盛なので今だとISCVがある程度補正してくれるでしょうが ただ、低速トルクは無くなります。
車速が50km/hも出ていれば、音はスポーツマフラーと余り変わらないです

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

4気筒好きですか?

4気筒 に関する質問

gjagjab784aさんへ サーキットであれば4サイクル4気筒か2サイクル2気筒が好きですね。
ただ、一般公道では単気筒か2気筒がいいですね。
あまり回さなくても軽やかに走って行けるのが良いですね。
公道はサーキットでは無いので、トップスピードは気にしません。
120キロ巡航が可能なマシンであれば、十分です。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

直列4気筒のアメリカンバイクがあってもいいなと個人的に思うのですが少ないのはやはりハーレーの影響が大きいからでしょうか?

4気筒 に関する質問

他の回答者の方々とは違う面から考えてみる。
直4アメリカンも作れるし、個人的には売れないこともないんだろうと思うけど、横置き4発じゃステップがミッドコントロールなら問題ないんだろうけど、フォワードコントロールだとエンジン幅のせいで脚に干渉しそうで無理じゃないかと思われ。
今までに発売されたクルーザーやドラッグスタイルの直4バイクも、全てミッドコントロールだし。
そりゃスポスタなんかはミッドコントロールだけど、多くのアメリカンユーザーはやっぱり前に脚を投げ出して乗りたいんじゃね? V4やパラ2ならフォワードコントロールにできるし、水平対抗や縦置きVなら脚を前に出す空間余地はあると思うけど、直4はしんどいだろ。
無理矢理フォワードにしたら、幅のせいでバンク角にかなり無理出ると思うけど。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

SOLEX N40PHH(4型)上部の真鍮パイプ機能(役目)は? 【Q1】 同パイプの機能(役目)は何でしょうか? ホコリや、ごみ混入などの対策は必要ないのでしょうか? 【Q2】当方、4気筒なので左右2基実装しており、 左の1基にはパイプ有り、右の1基にはパイプなし(穴だけ)の状態です。
(他の人の車両でも同様なケースを見かけます) なぜ、片側だけパイプが付いているのでしょうか? どうか、ご教授お願いいたします。

4気筒 に関する質問

それは不圧の取り出し口だよ。
デスビの進角に持っていくのが正解なんだけど、クランク角センサーとかで自動進角するような点火システムの場合は繋がずに塞ぐの。
専用のメクラが無いならどうにかして塞いで空燃費が変化しないようにしましょう。
片方がどうのこうのってのは、一つあれば十分だからってことね。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

現在、大型ミドルクラスの4気筒に乗っています。
大阪の市内などの下道で通勤で使用していますが、ニンジャ250かmt07に乗り換えようと思っています。
軽いバイクに乗りたいと思ったからです。
維持費の違いは気にしていません。
ニンジャ250なら走行浅の中古《ほとんど新古》 MT07は中古と新車の差額がほぼないので新車で考えています。
ニンジャ250とmt07で30万円近くの初期投資の金額が変わってきます。
下道で通勤で使用でスピードも出そうが出さないが信号は細かくあり、同じ時間で職場につきます。
mt07の魅力はニンジャ250よりエンジンも大きく、運転は楽だと思います。
ニンジャ250は見た目が好きです。
この二択まで絞ってからずっと悩んだまま進みません。
同じような境遇で乗り換えた方 同じような車種で悩まれた方がいれば回答お願い致します。

4気筒 に関する質問

Ninja250とMT07ならMTの方が楽しいと思いますよ。
Ninjaは高回転型で中域があるので、しばき倒して乗るにはいい設定なんですけど、振り回すにはちょっと重いんですよね。
コーナリングで詰め寄るタイプだから、公道だとリスク高くて、、、ってのもあります。
MTは軽くてトルクフルでレスポンス重視した設定で、ジムカーナ的な動きが得意です。
街乗り活発に走りたいならMT07はいいですね。
まぁ、この重さ振りまわせる人が少ないのかもしれませんけど、わかってる人は面白いって言いますよね。

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

質問です。
素人なのでお願いします。
4気筒のe90 320i 2000ccなのですが、スーパークリーナーの規格はそれぞれの車種で決まってますか?吸気パイプの径が合えば使えるのでしょうか? 宜しくお 願いします

4気筒 に関する質問

吸気パイプの径と取り付けた後のエンジンルームの干渉が問題でしょうね。
厳密にはクリーナー形状などで効率も変わるでしょうが2000ccNAクラスですと効果はそれなりですから、取り付けだけの問題と思います

4気筒に関する回答

4気筒に関する質問

250空冷単気筒からの乗り換えで、水冷2気筒250か、水冷の2気筒or4気筒400か迷っています 現在エストレヤに乗っています。
振動と加速の遅さ、あとポジションがあってないのが気になり、買って数ヶ月ですが乗り換えます。
レンタルして250のVTRと400のCB400SFに乗りました。
VTRは排気量同じのエストレヤより断然力強く、滑らかでした。
でも足が窮屈。
見た目も安っぽい...。
CB400SFはさらに運転しやすく速い。
VTECで4バルブになる高回転域では速すぎるくらいです。
CB400SFの6000回転くらいまでで十分でした。
エストレヤの下取りがいくらになろうが、新しく買う車両は50万程度以下のものにしようとしています VTRみたいな水冷2気筒なら250でも十分かな、という思いもあるのですが、せっかく買い替えるんだからどうせなら同じ250ではなく400いこうか...という気持ちもあります。

4気筒 に関する質問

30psあればとりあえずOK。
足元が窮屈でVTRは嫌。
ならば、ステップ-シート間が広いモデル、ステップが前寄りにあるモデルなら良いって事なんで、KLX250、D-トラッカー、CRF250L/Mなども選択肢に入るでしょう。
400なら5、600クラスの車体を持つニンジャ400、CBR400R、400Xなど、そしてSR400も検討には値すると思いますよ。
400の場合、今度選択に失敗してCB400SFやスズキの2機種に乗り換えたくなってもかけた費用のわりには大幅性能アップした実感は得られず、乗り潰すまで現状維持か大型に移行するかの二者択一になるだろうと思います。
400の上限の一歩手前で詰んでしまうので不満が出てしまったら次の一手には困る。
同じく詰んでしまうのなら上限のSF/SB或いはスズキでも良いわけです。
予算次第ですが。

4気筒に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)