polo gtiまとめ

polo gtiの新着ニュースまとめ

polo gtiに関するよくある質問

polo gtiの知りたいことや、みんなが疑問に思っている polo gtiに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので polo gtiへの疑問が解消されます

polo gtiに関する質問

家のクルマにはブローオフバルブがついているんですが、あまり鳴りません。
なにが足りないんでしょうか?? ちなみに車種はVW.POLO.GTI.9Nです。
あと、ブローオフバルブを付ける意味ってなん ですか??笑

polo gti に関する質問

草レースのヘボメカニックです。
>家のクルマにはブローオフバルブがついているんですが、あまり鳴りません。
なにが足りないんでしょうか?? 注意力ですね。
僕は 愛車として AZ-1に乗っています。
純粋なノーマル車ですけど、フル加速の状態から急にアクセルを戻すと、微かに“シュカーッ”って鳴っていますね。
ブローオフバルブを 何故 大きな音で鳴らしたいのか、僕には理解不能です。
僕にしてみれば、タービンの回転音の方が爽快ですね。
! 高速道路のトンネル内で 窓を開けた時、そして 以前 その愛車を提供して サーキットを走らせているのを パドックから眺めている時、自動車とは思えない ジェット機のような“キーーン”と言う音が大きく響きます。
どのターボ車でも そんなエンジン音になる訳ではありませんので、一人 御満悦状態ですね。
>ブローオフバルブを付ける意味ってなん ですか? タービンってのは ブースト圧が掛かっている時には 大体 10万回転/分で回転しているんです。
タービンを回す動力は 排気ガスの排気圧です。
アクセルを戻すと、排気圧力が極端に低下し、タービンを回す力も ほとんど無くなります。
同時に タービンでエンジンに圧送していた圧縮空気が 排気圧力よりも 非常に大きくなり、吸気管を逆流するようになります。
その逆流した空気はタービンの回転にブレーキを掛け、更には逆回転させる場合さえあります。
そのままでは 再びアクセルを踏み込んでも ブースト圧が掛かり始める回転数まで回転数が上がるまでに時間が掛かるようになりますし、タービンにもストレスが掛かります。
黎明期のターボ車には ブローオフバルブはありませんでしたから、そんなエンジンレスポンスの低下が大きかったんです。
ブローオフバルブを付ける事で、タービンが加圧した空気を吸気管の上流に逃がし、タービンにブレーキを掛ける圧力を無くす事で アクセルオフの時にタービンは空転したままになります。
つまりブローオフバルブ無しの状態よりも タービン回転数の低下を小さくできるんです。
その結果、アクセルを再び踏み込んだ時に 素早くブースト圧が掛かるようになります。

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

車選びについて相談させて下さい(長文に付き失礼致します)。
現在、トヨタ・カローラランクスZ(1.8L・6MT)に乗っていますが、 そろそろ次の車への乗り換えを検討したいところです(まだ十分走りますので、 1~2年後を目処に、と考えています)。
新車へのこだわりはなく、 むしろ程度の良い認定中古車が見つかればそれに越したことはありません。
コンパクトハッチバックが好みのため、B(またはC)セグメント以下の車種を 候補にしています。
・VW Polo GTi ・アルファロメオ Mito QV(またはCompetizione) ・シトロエン DS3 Sports Chic ・BMW 130i Mスポーツ(MT) 共同で使用する妻のリクエストは「会社の駐車場が狭いため、車体が 長くないほうがいい、できれば幅も小さめがいい」とのことです (MTの操作には問題ありません)。
その観点からいくと、130iは一番に外れるのですが、コンパクトボディに 3.0L直6Eg+6MT+FRという今後まず出てこないであろうパッケージングに 強く惹かれています。
ただし、購入時期と希少性を考えると、価格の割に あまりいいタマが出ないことは想像に難くないのでそこがネックです。
MitoとDS3はデザイン面で非常に惹かれており、またスペック的にも十分です。
この2台が最終候補になった場合は、どちらも試乗して乗り味、使い勝手、 デザインのディテールを考慮して考えることになりそうです。
その他、ルーテシアRS(または他のルノー車)、ゴルフV~VII、EOS、A180(新型)など 同クラス車は多数ですが、サイズ、予算等の問題でとりあえず候補からは外しています。
ビートル、ミニ、FIAT 500C等は単に好みの問題で候補ではありません。
国産車も同様です(アクセラはデカすぎ、スイフトはチープ、オーリスRSは 試乗しましたが好みではありませんでした)。
スペック上はPolo GTiが最適解なことはわかっているんです。
でも、このクラスでスポーティーなハッチバックを選ぶ、といったときに Polo GTiという選択はあまりに無難で優等生的でおもしろみがないと思ってしまいます。
DSGしか選択できない点もいまいち乗り切れない理由の1つです(当然ATやCVTよりはいいですが...) いやいや、Poloも良いもんだよ、候補車のここが良いよ(良くないよ)、 候補に挙がってないけどこんないい車があるよなど、何なりとアドバイス、ご指南を いただければと思います。
よろしくお願いいたします。

polo gti に関する質問

どうやら、諸々の条件を抜きにして貴方が一番惹かれているのはBMWではないですか。
それなら迷わず(いや、いろいろ迷うのが楽しいのですが)、BMWにするべきと考えます。
確かに貴方の想定した条件とは合致しない点もあるのでしょうが、欲しいクルマであれば少々のボディサイズやお買い得なタマが豊富にあるか否かなんて瑣末なことです。
私はいつも申し上げます。
「クルマなんて欲しいのを買ったもん勝ち」と。
その欲しいのがBMWなのですから、間違いはないですよ。
確かにポロは素晴らしいクルマです。
2人の友人が同時期に現行のゴルフとポロを買いましたが、私はポロの方が断然気に入りました。
一方私であればDS3を選ぶと思います。
しかし貴方はBMWに一番惹かれている。
であればBMWを買うべきと思いますが、いかがでしょうか。

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

このモデルのVW-POLO-GTIに サンルーフの設定ってありますか?? (日本発売仕様で) また、、、イイ車ですよね??w

polo gti に関する質問

納期かかりますがスライディングガラスルーフは選べます コンパクトホットハッチとしては貴重な車ですね オイル消費は激しいのでメンテパック加入は必須です

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

どの車がスペック的に速いのか、また乗って見て速い感想など教えてください。
ある友達はRX-7 FD3Sが速いといい ある友達はシルビアS15が速いといい ある友達はVW POLO GTI が速いと まぁ自分の乗ってる車が速いといいたいのだろうけど ぶっちゃけどの車が速いのでしょうか。
RX-7 FD3S シルビアs15 S2000 RX-8 VW polo gti くだらない質問ですが よろしくお願いします。

polo gti に関する質問

ドライバーはオレの母ちゃんだと仮定した場合、 どのクルマでも同じですね。

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

PoloのGTIと国産車との対比についての質問です。
フォルクスワーゲンのPoloのGTIは299万円です。
以下の前提でこのPoloのGTIについて行ける国産車を選んで下さい。
1.走行は鈴鹿サーキッ トで満タン給油後の1時間の連続走行とします。
2.国産車の条件は、日本国内で造られた国内向けのもので、現在実際に販売されているものならば、価格条件さえクリア出来れば何でもかまいません。
3.タイヤを含め、チューンナップは一切なし。
4.価格は300万円まで。
5.ドライバーはごく普通の一般者ではあるが、JAFの正規の講習を受けレース走行が出来る人。
各ドライバーの力量は同一とします。
6.天候は晴れ、シーズンは10月とします。
7.乗車するのはドライバーのみとします。
可能ならば、順位と差を距離でも時間でもよいので書き込んで下さい。
以上宜しくお願いいたします。

polo gti に関する質問

鈴鹿サーキットのフルコースでPoloのGTIについて行ける国産車は無いでしょう。
鈴鹿はストレートの長い高速サーキットなので、「3.タイヤを含め、チューンナップは一切なし。
」の時点で国産車は180km/hでリミッターがかかるので、どう転んでもストレートでお話になりません。
仮に、リミッターカットを条件に加えたとしても、今度はブレーキがネックになります。
国産車は180km/hのリミッターが前提にありますから、サーキット走行のように180km/hオーバーからのフルブレーキングは使用環境の想定外ですから、スピードが出るけど止まらないただの凶器です。
日産のGT-Rは国内の主要サーキットならリミッターをカットできます(ナビの操作が必要)が、残念ながら「4.価格は300万円まで。
」を満たしません。
過去質見たら同じような答え出てるじゃん・・・

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

ドイツ車の中古車選びについて 現在、車の買い替えを検討しております。
元々はR53 MINI COOPER S 6MTを購入するつもりで中古車屋さんを巡っていたのですが その中の一つの店舗にあったVW 9N POLO GTI 5MTが少し気になっています。
壊れる頻度で言えば同じドイツ車(MINIはちょっと違うけど)なので大して変わらないんだろうとは思うのですが どちらの方が壊れやすいのでしょう?また、壊れて面倒なのはどちらでしょう? また、どちらの車が自分の用途にあっているかもお願い致します。
主な用途は通勤で片道10km程度の往復になります。
職場が山の上にあり、車通りの少ない道をひたすら登っていくような状況です。
冬は雪も降ります。
通勤路がこんな状況なので割りとアクティブな運転をします(笑 現在はZ33に乗っており燃費が悪すぎる(リッター5~6)ために乗り換え検討中です。
次の車はせめてリッター8以上は走ってもらいたいと思っています。
購入後はR53ならばプーリー交換+コンピュータチューニングでブーストアップ 9Nならばコンピュータチューニングでブーストアップという計画を立てています。
こんな自分に合うのはどちらでしょうか? よろしくお願いいたします。

polo gti に関する質問

50歩100歩です。
故障を怖がるのでしたら国産車でしょう。
ずっとドイツ車を乗っていますが、これは趣味の車。
仕事用は日本車です。

polo gtiに関する回答

polo gtiに関する質問

現在POLO GTI 6N H13、購入を検討していて中古車専門店で探してもらい見つかったのはいいのですが6nポロGTIの相場はどれくらいでしょうか? 純正ホイール、社外マフラー、車検二年付き、保証一ヶ月で総額(車庫証明などの手数料こみ)で80万と言われました 走行距離は7万キロとのことですがどうでしょうか? エアバックのランプ、パワーウインドウの不具合があってそれは修理するとのことです。
またvwなどはヤナセなどから買う方が良かったりしますか?

polo gti に関する質問

3つの商店経営が実行されます。
それは産業のものです。
なら量では、交換はまだ言い、話です。
ので、調時チェーン 送水ポンプ交換はありますか、解決した? 輸入された自動車正規ディーラーは扱ってはなりません。

polo gtiに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)