L型エンジン・ミッションについて教えてください。
先日、S130ZのL28エンジン(ノーマル)⇒L28エンジン(ノーマル)載せ替えしました。
載せ替えたエンジンはS30Zに使用されていたL28エンジン(ノーマル) その時に、軽量フライにも交換しました。
ミッションは71B ハコスカに使用していた軽量フライで 軽量フライとスラストベアリングを交換しました。
元々のZのノーマルクラッチとクラッチ盤を使用軽量フライはメーカー不明 ノーマルのフライとスラストベアリングは両方とも同径、同厚なので交換。
載せ替え完了して、エンジン始動して走ったのですが クラッチの当たりが前に比べると柔らかくなるは、クラッチペダルの戻りが ゆっくりと戻るはでおかしいのです。
エアがみかと思いエア抜きなどもしましたが異常なし。
走行も半クラ状態な走りで一般道を走るのもローセコくらいで走行しないと いけません。
点火時期調整は完ぺきではありません。
それと、キャブ調整もしないといけないでしょうか? 同じL28ノーマルエンジンですが? この原因は何なのかわかりませんので、どなたか同じ現象で改善策を 分かる方ご教授ください。
ちなみに、エンジンL28 ノーマル ソレックスキャブ44φ フルトラ・クロムコイル
L28 に関する質問