匿名さん
先日覆面パトカーに遭遇しました バイパスで片側2車線です 左車線、右車線で並走して走って邪魔だなと思う車があって、しばらくすると右車線の車からサイレンが出てそのまま左のインターに降りるようなかんじで隣のくるまに指示してました スピードは出てなかったので速度超過は考えにくいです 私も同じインターで降りる予定だったのでそのまま付い降りたらちょうど赤信号に引っかかりました 前から順に 赤信号・覆面パトカー・停められた車・私の車・後続車数台です 赤信号で覆面の助手席から警察官が降りてきて停められた車の人と1分位話して終わりました その後青信号になって、覆面は左折、停められた車は直進と分かれていきました 停められた車の人は車から降りくこともなく窓を下げての対応だけでした わずか1分で違反手続きが完了したとも思えません こういう場合どういうことが考えられますか? 結局なんだったんだろうと気になっています 軽微な違反で注意だけしたのでしょうか? そもそも赤信号で降りて話しかけること自体どうかと思います もし青になっていたら私や後続車は出発できていません どういう状況が予想されるか教えてください