匿名さん
チューンドカーをサーキットで走らせる。
それが楽しい人って少ないのかなー... ま、あくまで狭い僕の知る範囲ではありますが。
北海道(札幌)っていうのも大きいのかな? 屈指の低所得地域だし、冬を考えると何でもOK!な選択も出来ないしね。
取りあえず、スポーツ系のクルマをチューンする自体が、超少数。
あと、いてもチューン自体が目的化していて、とにかく走りに行かない。
で、サーキットランナーとなると、逆に先鋭化してて、筑波の例えで言うと、1分切りするレベルじゃないとダメ!みたいな、クルマもほぼ車検NGの専用車みたくなってる人が多い。
月一回、年数回ペースで、合法チューン内で、ラジアルで、日常の延長線上のクルマで、タイム縮めて楽しむ感覚の人、東京以西には多いように感じますが、やはり、北はそういう感じなんでしょうか?どう思いますか?