匿名さん
障害馬術について 最近メータークラスの障害を飛び始めたのですが、障害(特にオクサ障害)での馬のビタ止まりが多く落馬してしまうことがとても多いです。
競技会でも思うような結果が出せ ず、担当馬に対して、悪いことしかできていません。
原因は、騎乗時のバランスがわるいことと、下半身(膝からふくらはぎ)で踏ん張ることができていないことだと、なんとなくは思っているのですがなかなか治らないです。
鞍数を稼ぐことが一番なのでしょうが、時間があまりありません。
治すためのトレーニング方法や気構えなど何かありましたら、助言お願いします。