匿名さん
リクエスト失礼します。
例のマークXです。
別にこの車の思い入れやこうだからほしいというのはありません。
たまたま、普通車の税金も高いし当方の財務大臣から軽自動車にしないさい! と、ふらっとたまに行ってた中古車屋さんと話し込んで 軽自動車は、(キャシャなのは知っていますが)事故で足を挟まれるのが痛いということで アルシュ保険の意味でもやはり普通車かな〜と思い たまたままだわかりませんが現況渡し(売主が声をかけてる状態 おばさん)で 値段はわかりませんが10年落ちでこれいいと思うと言われ。
(整備も済んでいるので市場に出したら高くなるとのこと) で、それがたまたまマークX。
2500ですけど。
ご指摘にもありましたように年式で気をつけないといけないとおもい 今載ってる大衆車を買ったお店に相談しています。
ただ遠方なので陸送で高くつくかもです。
おすすめのようにどうせ税金払うのなら3000がいいです。
ただカーセンサーでは玉数は少々少ない感じでした。
気になるのは人気車ということで、乗り手のメンテの具合が心配です。
こればかりは車屋さんもわかるのかなあ。
(エンジンまで分解しないでしょ?) 修復歴ありでもいいのですがフレームまでいじったようなのだとちょっと不安です。
オーバーヒートなんて今どきないでしょうが、ラジエーター直しても見えないところに わからない不具合があるのも怖いです。
7年落ちくらいでもよさげなのがありましたが大体2004年式前後ですかねえ。
外装とか内装の汚れなんて気にしませんし電動シートが不具合でもかまいません。
3000に乗ってみたいという感じです。
かといっても10年で10万キロないのもかえって調子悪い気もします。
先の中古屋さんで買った大衆車はマニアがいて人に馬鹿にされますが 好きな人は何台ももっています。
確かに年式の割に走行が少ないので ちんたら走っていたのかアクセルバルブ?が汚れていたようで 初夏にエンストして、リビルド交換(たまたま無償)であとは快調です。
どうなんでしょう?3000の玉数が少なく感じるとリビルド部品なんかも 高いのでしょうかねえ。
やはり樹脂部分は経年変化で予防交換でしょ? 総額30の大衆車に80万は故障でなくかけています。
もちろんこの車は一時抹消してわが広大な敷地(笑 でオイル交換もしてときどき走って温存させるつもりです。
でも3000とかスポーティーな車に乗ってみたいです。
免許歴は年齢の割に短いのでちょーど楽しい時期なんです。
高速の逆走はしませんよ^^さすがに。
人気がないと思いセドリックなんてのも考えたことがありますが なにやらいじられてるのが多いようで、それはそれで考えものでした。
でもまともなクラウンは手が届きません。
年齢も年齢ですので、あまり見た目スポーティーなのも高いでしょうし バランスが悪いと思います。
以前はわけもわからずシーマやフーガの大排気量を見ていましたが 4000まではいらないようですし、直噴の年式によるあたりはずれみたいな記事で躊躇して 一旦、軽自動車になりました。
黒などは、避けたほうがいいという意見もありました。
無茶乗りしているような・・・ 今、引き合いがあるのはおばさん乗りの平成18年だったか? まだ流通させてないようです。
購入時は150で買ったようです。
多分2500と思いますが やっぱりクラウンでないとイヤというリッチな方なようですが でも、8年のる? 大体先の回答で注意点は気をつけますが、ATがシフトショックなんてイヤですよね。
8年なら大丈夫か?おそらく整備はきちんとしていたと思われます。
でも暴走おばさんもいないとは限りません。
これを読んで気づく点が他にもあればご指導おねがいします。
(もう売れてるかもしれませんが) 他で探してもらう参考にしたいです。
よろしくおねがいします。