匿名さん
バイクのエンジンのかかりが、悪いです 2003年製造のスカイウェイブ250に乗っています マフラーをSP忠男、エアクリーナーをデイトナのターボフィルターに変えていて、ホットワイヤーというプ ラグコードとデンソーのイリジウムプラグを使用してます ノーマルの戻せばかかりも良くなるだろうと、それらのパーツを全て新品のノーマルに、変えエンジンとは関係無さそうな駆動系もノーマルに、戻しました バッテリーも新品にしましたし、エンジンの圧縮圧力も問題ありません なのにエンジンのかかりが、悪いです 特に冬場は物凄く始動性が悪くセルを中々エンジンがかかりません 夏場等は大抵1発でかかるのですが、走ったあと暫くエンジンを止めて(買い物などをしたあと)エンジンをかけようとすると中々かかりません 一体何が原因なのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、教えて下さい バッテリーの電圧も正常で、バイク屋さんもお手上げの状態です