匿名さん
購入を検討している車種(中古)をメルセデスのCクラスとアウディのA5で迷っており、皆さんのざっくばらんな意見を聞かせてください。
長年(13年)乗った車が今年車検を迎えるにあたり、買い替えを検討中です。
ディーラーで中古のCクラス現行型(年式2012年あたり)と、まったくカラーが異なりますが、 マイナーチェンジ前のアウディのA5スポーツバック(年式2011年あたり)で迷っています。
今はメルセデスのA160ロング(上記の13年もの)を妻が乗っており、当時はチャイルドシートが 2台載せられて、且つ扱い易いサイズであった事を決め手に購入。
これと言った故障も無く、洗車も自身でマメに行っていた為、周囲からはとても13年ものとは 思えないと言われ、愛着も有ります。
そうは言っても子供達も中学に上がり、ようやく車選にタイプの制限も減少し、中古でも少し 今より大きい輸入車に乗ってみたいと考えていました。
今の現行Cクラスは、発表された時にそのカッコ良さに魅了され、つい最近までは何年もずっと あこがれて来ました。
特にマイナーチェンジ後のAMGパッケージが標準装備となった現行型は大好きです。
(購入検討グレードはC200アバンギャルド。
) しかし、ここに来て、ある事をキッカケにアウディA5のマイナーチェンジ前のタイプが気に なりだし、今は両車の選定で実に迷っています。
(ある意味、車を購入するにおいては、一番楽しい時期なのかもしれません。
) 両車は、Cクラスが正当なセダンで現行型はややスポーティーで、尊重と批判が真っ二つに 分かれやすいメルセデスベンツ。
一方、A5スポーツバックは4ドアとは言え、どうみてもその個性的な洗練されたスタイルと、 クワトロシステムを含めたスポーツ性に魅力が有ります。
メルセデスのCクラスの2012年ものと、アウディのA5スポーツバックの2011年 (マイチェン前)ものが、そこそこ同価格帯で中古車で出回っています。
私自身は通勤用に国産車の軽車両のオープンを(主に通勤で)使っており、購入予定車は、 主に平日に妻、休日に夫婦或いは家族で利用する事となると思います。
車の特性が異なる両車の為、人それぞれの好き好きになるかとは思いますが、皆さんの好みも 含め、私も知らない両車の特徴を知る事ができるかもしれませんので、ざっくばらんに 意見を頂ければと思います。