匿名さん
質問というよりは愚痴かもしれませんが・・・ 最近メルセデスベンツのライト類がクラスを問わず類似してます。
今回Cクラスも全面改良ということで新しくデビューしましたが、 素人目から見ましてもさほどSクラスと変わりばえがしません。
むしろほぼSクラスとCクラス ヘッドライト類からテールレンズ似すぎです。
それ以外にもヘッドライト類が類似してます。
ベンツ特有の統一性を図ったのかもしれませんが、私としてはクラスごとに 特有の個性を持たせてほしかったです。
いずれSクラスを購入予定でしたがCクラスが出て何かSもCも類似しすぎて Sクラスの威厳をなくした感じがあります。
以前のメルセデスはクラスごとに特徴がありましたがここ最近はライト類などが 酷似しすぎてなんか面白くありません。
比べるのは失礼ですが、某日本の高級車ブランドの○Sはデビュー当初ヘッドライトに違和感とかあり批判とまではいかないですがある意味嫌煙されました。
が、私は好きです。
あの独特のヘッドライト すごく特徴的で他の車種と似ても似つきません。
○Sは同じブランドの中にも似たような車種はありません。
今年か来年度中にAMG Sクラスを購入する予定でしたがCクラスのデビューに考えさせられました。
AMGのSクラスの購入をほぼ決めていましたが今はまた3択になりました。
日本の高級車ブランドを買うかドイツのB○○を買うかメルセにするかまた時間をかけてゆっくり決めたいと思います。
それで質問ですが、最近のメルセデスはなぜ類似のヘッドライトにしたのか根拠を知りたいです。
詳しい方やディーラーの方で詳しい方教えて下さい。
また私以外のメルセデスのご愛用の方とかも一緒の考えだと思います。