匿名さん
ステアリングロックアラーム2について質問です。
車盗難防止の為にハンドルロックの中でも評価が良く、使いやすいということで購入したのですが、電池を入れ暫く経つと音が鳴ります。
取説には(他のシグナルの干渉を 避けるために多様な周波数を使っています。
ロックされていないと、5秒後に「ディ・ディ・ディ」という警告音が鳴ります)とあります。
そうすると車内でロックを外すと5秒後に また警告音が鳴ると思います。
運転中に外したハンドルロックはずっと車内で鳴り続けるのでしょうか?外す度に電池を外さないと音を止めることが出来ないのでしょうか?レビューを読んで購入したのですが、そのような注意点もありませんでしたので、少し戸惑っております。
皆さんはどの様にして車内に置いておられますか? 出勤時など時間がない時にいちいち電池を外してたら、焦って細かいネジが車の隙間に落ちたりして大変です。
家で練習しようと電池を入れるだけでうるさいです。
取説も簡易のためよくわかりません。
アドバイスお願いします。