匿名さん
先日バイク同士の交換をしました。
相手方の要望で送料はこちらが全負担、相手からの発送でした。
つい2、3日前にこちらに到着して何度か走って走行に問題はなかったので相手に、このバイクで 大丈夫です!と返事をしました。
そのバイクが来ると同時に僕のバイクは発送しましたがまだ相手に届いていません。
あと3日くらいかかるそうです。
届いたバイクは400エンジン250登録でしたので車検通して新規登録しようと考えてました。
今日クラッチワイヤー点検のためにバイク屋さんに持って行きました。
ところが、そこで言われた事が今回の質問に繋がります。
まず、 1.フレームナンバーがサンダーで削られている。
このことについては、上から塗装しているため見えにくいが、ペンキを除くと見えるから大丈夫と聞いてました。
2.エンジンが425ccの450ccにボアアップしている。
これについては、400エンジンの450へのボアアップであると聞いてました。
そのため400で登録することはできません。
3、登録書類を全く別のバイクとして登録している。
あらかじめフレームはガンマのものを使っていると聞いてましたので了承していましたが、ガンマの要素は面影すらありませんでした。
以上の事から考えた結果、盗難車の可能性が高いと思っています。
相手に伝え、フレームとエンジンの載せ替え費用、車検費用を半額見てもらえないかと相談したところ、絶対に無理だの一点張りです。
返品するからこれからの陸送費を負担してくれと頼むと、それも無理だし部品をもとに戻せないならなおさら無理だと言われました。
取引前に幾つかの点は確認していましたが、詳しくわからないとはぐらかされていたり、誓約書も書いてるし要求(部品に関して)を受け入れないなら返品もできないと言われています。
僕はこのままこのバイクを乗ることも登録することも怖いので最終手段で警察に通報なども考えています。
長々と書きましたが、このような場合の対応、警察、弁護士などどうしたらよいか、また自分のバイクはどうなるかなどしりたいです。
よろしくお願いします。