匿名さん
嫌いな車がたくさんある車好きなんて、車好きと呼べますか? 以前、某イラストサイトで、プリウスやティアナなどの遅い車を、自身の小説内で執拗に批判しているユーザーを見つけ コレは他人を不愉快にしかねない!と思い、その件について警告したのですがツイッターで愚痴られた挙句ブロックされ、なんとも自分勝手な人物だ、と思いました。
そこで思ったのですが、そもそも嫌いな車がたくさんある車好きは、もはやそれは「車好き」ではなく「自称車好き」なのでは? とある自動車デザイナーが「ミニバンださい、買うのやめましょう」と言ったそうです。
が、「こいつは随分と逝かれてやがる。
他人に自分の趣味を押し付けるのか」としか思えませんでした。
まあ、DQN改造の族車が嫌い、運転する楽しみを奪うような自動運転車が嫌い、外観をひどく低下させるレベルの鬼キャンが嫌い、というのならわかります。
ですが、プリウスやティアナ、ミニバンでも十分「マトモな車」です。
少なくとも、最低限の「運転する楽しみ」は得られますし、元から下品な形になっているわけでもない。
利用者が多ければ、車好きが乗っている場合もあるでしょう。
確かに個人的にもプリウスはかっこいいとは思いません。
でも嫌っているわけではありません。
それらは「自分が興味のない車」と思っています。
それにエアロによってはかっこよくもできますしね。
(G'sエアロなど) ミニバンだって、新型シエンタやフランス車あたりのミニバンは良いデザインが多いです。
自称車好きは「製造時の二酸化炭素量が多い!」「エコはエゴ!」とかテキトーに理由つけて、結局「スピードが足りない車は好きじゃないから全部駆逐する」って言いたいだけなんじゃないですか。
特にスポーツカー信者。
別にスポーツカーが嫌いなわけではありません。
あのデザインは速さのために計算された究極の形だと思いますし、自分も大好きです。
それに魅せられるファンが居るのも当然です。
でも、スポーツカーを愛するがあまりに、ごく一般的な車を叩くのは、もはやソレは「スポーツカーファン」ではなく「スポーツカー信者」としか・・・。
自分は、スポーツカー、セダン、トラック、バス、ミニバン等、様々な形が存在する自動車という乗り物が大好きです。
自称車好きが車を叩くのはもう見てられません。
車好きの一人としても辛すぎます。
この程度のことで争いが起きてしまうこと自体、悲しいことです。