鬼キャンまとめ

鬼キャンの新着ニュースまとめ

鬼キャンに関するよくある質問

鬼キャンの知りたいことや、みんなが疑問に思っている 鬼キャンに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので 鬼キャンへの疑問が解消されます

鬼キャンに関する質問

40ソアラを鬼キャンにしたいのですが、16アリストのアーム類、一式40ソアラに合いますか? 例えば、ロアアームとかアッパーアームとかなどなど! 知ってる方いらっしゃったら、詳しく教えて 下さい!お願いします!!

鬼キャン に関する質問

白い眼で見られるだけなんで 鬼キャンやめましょう

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

鬼キャンっていうのにすると何か良いことがあるのでしょうか? 詳しい人、メリットを教えてください。
あとデメリットも。

鬼キャン に関する質問

メリット はたから見て、一目でオーナーは大馬鹿だと判る。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

よく鬼キャンなどと言われる改造で、 タイヤが斜めに傾いていて無理やりタイヤを押し込んで装着している様な車を見た事があるのですが、 あの様な車でディーラーやオートバックスに点検整備に 行っても、一応は作業してくれるのでしょうか?

鬼キャン に関する質問

ストップランプが点かなくなって、球も切れていなくて、原因がわからずに、飛び込みで行ったら、整備してくれました(^▽^)/ ヒューズ切れでしたが、太っているおいらにはヒューズを見るのが難しくて・・・ でも・・・次はありませんと言われました・・・・・・

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

車 足回りについて アーム系を交換してる人がいますが、 ある程度(馬鹿みたいな鬼キャン?、シャコタン?) にしなければ、 フロントはショートナックルのみ で大丈夫ではないでしょうか? 詳しく意見、追加の物教えてください。

鬼キャン に関する質問

ある程度がどの程度がわかりませんが、車検に通るレベルならショートナックルすら不要です。
100mm近く~下げるようなら必要っちゃ必要です。
バネ硬くすればアームロックは防げます。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

中古のクラウンマジェスタやセルシオなどをエアロつけて鬼キャンにしたりウーファーとかでどぅんどぅん鳴らしてして走ってる田舎ヤンキーをたまに見ますがすっごくイライラします。
まあ音がうるさくて迷惑です。
まだ俺は高校生ですが、何十年と働いていつかは自分で働いて高級セダンやクーペに乗って優しい運転でハイウェイをドライブしようと思っています。
また、親戚が新型のクラウンマジェスタFに乗っておられて、その方から昔は「いつかは、クラウン」とか言われてた時期があると聞きました。
それだけ格式?があったクラウンが田舎のヤンキーごときにあんな感じにされて心の中ですっごく悲しくなりました。
なぜ田舎のヤンキーはあんな感じの個性豊かなことをしてしまうのでしょうか?

鬼キャン に関する質問

本当のドレスアップをしたセダンを見たことがありますか? 見た目は別の車ですが、全て認可を受けれる(車検を受けれる、あるいは仕様変更済み)車もあります。
違法車とドレスアップ車を混同されてはしっかり配慮してドレスアップをしている方に失礼かと思いますよ。
と、いえども実際にDQNは多いですが。
そういうのに限って安全面は最悪ですしね。
因みにいつかはクラウンと、セルシオを超えるのはセルシオだけ。
というCMありましたね笑 懐かしいです笑 因みに当時クラウンを新車を買う層の人間はクラウンは使いかっての良い車というイメージを持っていたと思いますよ。
実際私の小さいころ、親父はドライブは外車、街のりはクラウン、地元は軽トラ、アウトドアはハイラックスと使い分けていましたね。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

車高を物凄く下げてタイヤをハの字にしてホイールのリムがフェンダーにスレスレのチェイサーやマークIIを見かけるんですがあれは速く走れるんですか? クラウンとかでやる鬼キャンとは違うんでしょうか? 結構走れる車であんな風にやってる意味が知りたいです。
見た目のカスタム性ってのは分かる気がするんですが。

鬼キャン に関する質問

速く走るの度合に寄りますが、そこそこは走れます。
同じ様に見えるかも知れませんが、VIPカーの場合はスレスレの具合が半端ない場合があります。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

何故パラリンピック用(競技用)の車イスは凄まじいキャンパー角なのでしょうか?(鬼キャン仕様) 20年前には見たことないですが最近のものなのでしょうか?

鬼キャン に関する質問

先ず、タイヤが 自転車用と同じタイヤである事がミソです。
! 自転車が コーナリングする時、車体を大きく傾けますが、そのために タイヤのトレッド面が サイドまでラウンドしています。
だから、タイヤが斜めでも タイヤのグリップ力の変動は 極めて少ないものになります。
では 車イスで“その場回転”を行うとします。
その場合、左右のタイヤをそれぞれ反対方向に回して回るんですが、キャンバー角が0だと 回転する時 タイヤをこじるような力が発生します。
大きなキャンバー角が付く事で、回転状態でタイヤに掛かる こじる状態を解消し、回転する時の抵抗を少なくして 車イスの機動性を上げているんです。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

v36クーペに乗っています。
フロント、リア共にフェンダーとタイヤが走ってると干渉してしまうのでキャンバーを付けて逃がそうと考えています。
ただどうやってキャンバーをつかせて寝かせるのかよくわからないので教えていただきたいです。
鬼キャンにはしません。
よろしくお願いします。
※無理なサイズを履かせてるのはわかっています。
厳しいサイズを履けるように質問をしてるので、 純正に戻す、安パイなオフセットのホイールに変えるなどの答えは辞めてくださいm(__)m

鬼キャン に関する質問

基本的にキャン角を付けるための部品があるのでそれを装着してキャン角付けてます。
ピロボールアッパーマウントとかキャンバーボルト、キャンバーアダプターなど。
しっかりした知識があるなら自分でやることも可能ですが、知識のない人が見た聞いただけでやると死にます。
それほど、足回りっていうのは大事な部分です。
やるなら、業者にしっかりやってもらいましょう。
何インチを履かせてますか?

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

アクシオのホイールアライメントはトーだけですか? またキャンバーをつけることは可能ですか?(鬼キャンではなく1〜2度程度。
旋回性能向上の為)

鬼キャン に関する質問

キャンバーで2度というと、かなりの量です。
高速道路などでわだちがあるときは神経使います。
気を付けてください。
まあそれはそうとして、基本的に変えられませんが、いくつか方法はあります。
たとえば一番安い方法としては、ストラットの部品の穴を長穴に加工するとか、です。
もともと持っているガタを最大限に生かすだけでも、0.5度はむりかもしれませんが、それくらいは突きますけどね。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

Y12ウイングロードに乗っています。
フロントにネガテイブキャンバー方向に調整しようと思って、それ用のボルトを購入しました。
気持ち傾いた気がしますが、あまり満足していません 鬼キャンと言われるような傾け方はしたくないのですが、もう少し傾ける方法ないものでしょうか

鬼キャン に関する質問

調整式アッパーマウント用意すれば解決

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

鬼キャンとかってとんでもないネガキャンのカスタムカーを見ますが、あれでコーナーをマトモに曲がれるのでしょうか?

鬼キャン に関する質問

曲がり角で後についてみるとわかりますが、コーナーでもトレッドはほとんど接地していません。
内側のエッジだけです。
細いタイヤを奥の方に履いているのと同じで、限界はかなり低いはずです。
コーナーで外側に荷重がかかったとき、接地部分の幅に差が出る可能性はあります。
すると左右のトラクションに差が生まれ、そのため曲がりやすく感じるのかもしれません。
しかし絶対的な限界は低く、その方の走りのレベルも当然その限界以下ということでしょう。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

サスカットについて。
純正のサスをカットするのと、ダウンサスをカットするのだと どっちが乗り心地悪いでしょうか? 特にカットしようとかそういうんではないんですが、少々気になったので。
あと鬼キャンについてなのですが 鬼キャンするにあたって4wdとFRとか関係ないんですかね? イマイチ仕組みがわからないんですよね。
ほんとしょうもない質問ですが、優しい方教えてください。

鬼キャン に関する質問

カットする場合、1周ごとのカットになりますよね。
純正バネの場合、4巻きくらいの荒巻も多いです。
長さ25%もカットしたら、ものすごく車高下がることになります。
例えば、バネレート2キロで、1輪300キロの場合、1G(接地)で150mm縮んでいます。
純正ショックのストロークって130mmくらいが多くて、1Gで真ん中くらいにしたいので、1Gで70mmの縮む状態(残りストローク60mm)にしたいとすると、 80mmプリロード掛けておきます。
それで1Gで70mm縮みます。
バネの自由長が300mmだったとすると、25%カットだと225mmになりますので、プリロードが75mm減ってしまい、75mmダウンになってしまいます。
残りストロークが60mmしかないのに75mmダウンするので、底付きしてしまってるのですね。
ダウンサスの場合、自由長が純正より短かったり、巻き数が多いこともあるので、もし、強化されたダウンサスがプリロードが掛かっていないとして、6巻きで 自由長が200mmだと、1巻きカットで167mmくらいになるので、33mmダウン。
元が20mmダウンだと合計53mmダウン 残り7mmのストロークがあって、最初から底付きしてる純正バネよりマシになります。
当然、逆のパターンも有ります。
純正のバネの巻き数が多いと1巻きカットしても下がる量は少ないし。
ダウンサスの巻き数が少なければ1巻きカットしたときに下がる量は多いです。
結論として、 「バネとストロークによって全然結果が変わります」 キャンバー付けるとドライブシャフトが当たるので、駆動輪だと限界が早いと思います。
FFでリヤタイヤだと駆動輪よりキャンバー付けられると思います。
しかし、完全に見た目だけですよね。
接地面積が減るのでブレーキングや加速の前後方向のタイヤグリップが減ります。
必要以上に付けてもコーナリングも遅くなるし。
関係ないのでしょうけど。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

ガソリンスタンドで働いてる方、又はそいう経験がある方だけ答えて下さい。
オーバーフェンダーや鬼キャンなどの車は洗車機の中に入るのでしょうか?

鬼キャン に関する質問

はいるだとおもうだ!

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

セダンを鬼キャンにしてる方に質問なのですが、30セルシオのリアにT-DEMANDの3点アームで全開までキャンバー付けたら走行中にドライブシャフトが抜けました。
アッパーアームは純正なのですが、ロアアームだけで全開にしたのが問題ですよね? この場合、アッパーアーム半分、ロアアーム半分くらいで調節した方が良いのでしょうか? それともアッパーアームで全開にした方が良いのでしょうか? ドライブシャフトが抜けないセッティング等はありますか?

鬼キャン に関する質問

アッパーとロア両方でバランス良くやった方がいいでしょう。
仮にロアアームが純正のままキャンバーを倒していった場合、ドラシャがドン突きします。
ワゴンRなど軽自動車でよくあるトラブルです。
ストラットとマルチリンクの差はあっても理屈は同じです。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

なぜVIPカーの連中って狂ったように車をいじり続けるんですか? 敵対的な意見も結構! 人に迷惑かけなければいいけど高確率で高速道路上でバーストだのトラブルだの。
過度に引張りタイヤしたり鬼キャンしたりするから性能損なって損傷→一般人に迷惑かける。
深夜にPAで騒ぐ、オーディオ大音量、ゴミ捨て、乱暴運転、タイコ無しパイプ、上げればきりがない。
やれ特集されただの入賞しただの騒いでて意味が分かりません。
メディアやイベントでちやほやされるのも「取り上げれば金になる」 協賛が多いのも「ビジネスチャンス」を狙ってきてる、 ショップが頑張るのも「弊社で施工したお車が入賞しました!」とかいう宣伝文句の為 法外なエントリー費用を出してまで出場し安っぽい中国製のトロフィーをゲットして喜ぶ。
こういう「賢い人間」からいいように利用されてるのにもどうしてへらへら笑顔でいられるんですか? 全く持って理解できません。



鬼キャン に関する質問

他人の趣味は理解できない事が多いです。
理解する必要もないでしょう。
自分も、そのような車を理解できません。
趣味なんて、他人から見たら無駄で愚かな行為。
どんな趣味でもケチつければ、ケチつけられます。
質問主さんも、何かしら趣味があるでしょ。
それも興味の無い人から見れば、無駄で愚かな行為なんですよ。
理解できる者だけで楽しめば良いのです。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

北海道や東北など雪国の暴走族や旧車會は冬場は何をやっているのでしょうか? たとえ4輪であってもスカイラインのようなFR車でシャコタン、鬼キャンでは雪道も厳しいと思います。

鬼キャン に関する質問

少なくとも、北海道では積雪期間は暴走族は車やバイクで出ません スノータイヤにすれば暴走行為は可能だとは思うのですがなぜしないかはわかりません。
かわりに電車で繁華街に集まって集会をやっていたりしましたが 最近はあまりみかけないですね。
暴走族自体もあんまりみなくなりました。
少子高齢化、クルマ離れでしょうか

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

ミニバンやクラウンを鬼キャンにして乗っている人は絶対、一流企業にいませんよね。

鬼キャン に関する質問

確かにそういう車に乗るイメージはないですけどね。
絶対かどうかは分からんでしょう。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

嫌いな車がたくさんある車好きなんて、車好きと呼べますか? 以前、某イラストサイトで、プリウスやティアナなどの遅い車を、自身の小説内で執拗に批判しているユーザーを見つけ コレは他人を不愉快にしかねない!と思い、その件について警告したのですがツイッターで愚痴られた挙句ブロックされ、なんとも自分勝手な人物だ、と思いました。
そこで思ったのですが、そもそも嫌いな車がたくさんある車好きは、もはやそれは「車好き」ではなく「自称車好き」なのでは? とある自動車デザイナーが「ミニバンださい、買うのやめましょう」と言ったそうです。
が、「こいつは随分と逝かれてやがる。
他人に自分の趣味を押し付けるのか」としか思えませんでした。
まあ、DQN改造の族車が嫌い、運転する楽しみを奪うような自動運転車が嫌い、外観をひどく低下させるレベルの鬼キャンが嫌い、というのならわかります。
ですが、プリウスやティアナ、ミニバンでも十分「マトモな車」です。
少なくとも、最低限の「運転する楽しみ」は得られますし、元から下品な形になっているわけでもない。
利用者が多ければ、車好きが乗っている場合もあるでしょう。
確かに個人的にもプリウスはかっこいいとは思いません。
でも嫌っているわけではありません。
それらは「自分が興味のない車」と思っています。
それにエアロによってはかっこよくもできますしね。
(G'sエアロなど) ミニバンだって、新型シエンタやフランス車あたりのミニバンは良いデザインが多いです。
自称車好きは「製造時の二酸化炭素量が多い!」「エコはエゴ!」とかテキトーに理由つけて、結局「スピードが足りない車は好きじゃないから全部駆逐する」って言いたいだけなんじゃないですか。
特にスポーツカー信者。
別にスポーツカーが嫌いなわけではありません。
あのデザインは速さのために計算された究極の形だと思いますし、自分も大好きです。
それに魅せられるファンが居るのも当然です。
でも、スポーツカーを愛するがあまりに、ごく一般的な車を叩くのは、もはやソレは「スポーツカーファン」ではなく「スポーツカー信者」としか・・・。
自分は、スポーツカー、セダン、トラック、バス、ミニバン等、様々な形が存在する自動車という乗り物が大好きです。
自称車好きが車を叩くのはもう見てられません。
車好きの一人としても辛すぎます。
この程度のことで争いが起きてしまうこと自体、悲しいことです。

鬼キャン に関する質問

車好きなんてしょせんは自称ですから、その内訳は色々です。
私もあなたもおそらく日本人だと思いますが、日本人といえどもいろんな人がいます。
礼儀正しい人もいればゴミのような輩もいるでしょう。
阪神ファンも、甲子園でミスした阪神の選手を罵倒しまくる人から、家で静かにテレビ観戦する人まで色々です。
私は鉄道オタ=クズというステレオタイプを多少なりとも持っていますが、おそらく礼儀正しく鉄道を愛して楽しむ人はマナーを守らない鉄道オタよりもずっと多いはずです。
どうしても分母が大きいとその集団を単一のイメージで括るのは無理があります。
さて、そんな私も自称車好きですが、現在はカーシェアリングしてます。
と言いますのも、今の生活リズムでは日常的に乗るということもなく、23区内に住んでいて車が必要だと感じることもほぼありません。
田舎に住んでいた時は自分で所有していましたが、譲りました。
これも「あくまでも道具である車には乗られるというその本分をまっとうしてほしい」という理由です。
そういう意味ではカーシェアリングって素敵な発想だと思っています。
たまにしか乗りませんが、車っていいですね。
まぁこんな私のスタンスは筋金入りの車好きからしたら鼻で笑われるものかもしれませんが、私なりの車に対する愛だと思っています。
すごく話がそれましたが、まぁそういう人はほっておくことです。
自分の好きなものに対する愛情を、そうでないものを叩くことでした表現できない人は古今東西、どこにでもいます。
そんなのにいちいち反応してたらあなたも同レベルになってしまいますよ。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

RB3オデッセイのドレスアップを検討しています。
来年親父に譲って貰うので、今から色々と検討しています。
少しずつドレスアップしていく予定で、現段階でホイール1インチアップ、フロントバ ンパーメッキをボディと同色化、スポーツ(大型)スポイラー、サイドスカートが決まっています。
その他にもオススメのパーツがありましたら教えてください! シャコタンや鬼キャンみたいなDQN風ではなく、スポーティーな感じで、大人っぽくしたいと思っています。

鬼キャン に関する質問

それを自分で考えるのがドレスアップであってカスタムなんじゃないかな?? 強いて言うなら、フロントがノーマルのままでサイドだけ付けたら貧乏臭くなるよ。

リアもマフラー替えるかディフューザーつけないと不自然(フロント、サイド付けてリアはマフラーのみとしたらレーシーに見えなくもないけど結局何か足りないと思ってしまう。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

高級車などで鬼キャンやトーインやトーアウトが大きい車って見た目がかっこいいだけなんでしょうか?

鬼キャン に関する質問

見た目もカッコ悪いと思うんですが。
どうしてこんな改造をするのか理解不能です。
まずもって真っ直ぐ走るのか謎な事とタイヤの片減りなどデメリットしか考えられない事。
私も車は大好きで高級車にも憧れますが絶対こんな車には乗りたくないですね。
日本固有の謎な改造だと思います。
ある程度のローダウンなどで見た目がスマートになる車があるのは認めますが、完全違法改造なうえに車本体にダメージが来るような改造はおかしいと思うのですが。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

鬼キャンしてる人はタイヤを装着する為に仕方なくやっているのか鬼キャンがかっこいいと思ってからやっているのかどっちなんでしょうか? 私は大きなホイールはかっこいいと思いますが鬼キャンはダサいと思うのですが…

鬼キャン に関する質問

鬼キャンくらいになると、それ目的にやっている連中がほとんどだね。
そのほうがワイド&ロースタイルでかっこよく迫力が増して見える。
これは好みの問題だから、鬼キャンが悪いとかの次元の話しではない。
先日同僚達がオメガの時計で盛り上がっていたが、私には時計なんてどれも同じに見えるし、わざわざ大金はたいて時計なんぞ買うこともない。
価値観の違いってことだな。
うはは

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

タミヤtt02を買おうと思っているのですが、鬼キャンの良い方法が。
あれば教えてください。
できれば、部品をカットしたくないです。

鬼キャン に関する質問

>鬼キャンの良い方法が 「自動車」のカテゴリーになります、正確な回答が少ない場合 エンターテインメントと趣味>おもちゃ,ホビー>模型,プラモデル,ラジコン 適切なカテゴリーに、質問を絞ったほうが 質問を削除すると、知恵コインが300枚引かれます 古い質問はそのままで、新しく質問しては

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

vipカーとかでよくある鬼キャン?とかって足回りどうなってるんでしょうか?曲がってるんですかね?

鬼キャン に関する質問

独立サスに関しては、元々多少はキャンバーが付く設計です。
カーブで車体がロールしたときに、沈んだ側のタイヤが踏ん張ってグリップするようになっているのです。
車高を下げると、全部のタイヤが沈みますから、全部のタイヤが踏ん張った状態になります。
これがナチュラルキャンバーです。
その自然なキャンバーの状態から、さらにアーム長を変更するなどして、過激なキャンバー角をつけた車両が見受けられますが、正直かっこいいとは思えません。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

アルミホイールについて マイナスのオフセットや極端に低い数値のオフセット(10とか)のホイールがありますがあれはシャコタン鬼キャン専用のホイールなのでしょうか? 自分の知ってるのだとワークのマイスターとかエクイップとか バリエーションがあるので一概には言えないですが 普通ならマイナスの時点でハミタイですよね?

鬼キャン に関する質問

使用される車種などを知りたい!ということですね。
GT-R(32~34)などは普通に+15や+20を履きます。
またサーキット走行する人ではコーナリング性能向上の為にネガティブキャンバーを付けますから+20ではトレッド(横方向のホイール間寸法)を生かせませんから±0や+10が必要となります。
フェンダー加工のサーキット派や走り屋くん達も同様となります。
また旧車(箱スカ、S30Z)ではマイナスオフセットなんて当たり前ですし、現代では考えられないオフセットの需要も続きある様です。
今、現在で履いていると思われる車種ですと、90や100のマークⅡ、チェーサー、クレスタ。
日産ですとS13、S14、S15、GT-Rシリーズ。
三菱エボシリーズ これが代表車種と思われます。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

ランエボ(cp9a〜ct9aくらいまで?)はキャンバー角を過度につけて=鬼キャンにしてサーキットを走らないと、純正のフロントデフが壊れると知人から聞いた事があるのですが、本当でしょうか?

鬼キャン に関する質問

ウソです。
私のタイムアタック車(CP9A)は鬼キャンではありませんがフロントデフが壊れたことはありません。
車高を下げすぎるとドラシャが底突きして壊すことがありますので、それの勘違いじゃないですか。
これも6以降では極端なことしない限り大丈夫なはずですけど…。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

先日車の話をしていて 出てきたのですが「鬼キャン」?てなんでしょうか?「鬼チャン」だったのかな? わかります方よろしくお願いします(^^)

鬼キャン に関する質問

タイヤのキャンバー角を変えることです。
たまに街中でまっすぐでなく斜めにタイヤがついてるのを見ませんか?

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

ホイールサイズについて 180SXに最近乗り始めました。
180SX後期を5穴化しようと考えています。
ロアアーム、フェンダーは前後共純正です。
車高調はおそらくクスコの全長調整式に交換していて地上最低高は105〜110mmほどになっています。
街乗りを考えるとこれ以上車高は低くはしたくないと思っています。
もしも已む終えない場合は95mmまで下げようとは思いますが…… また、真面目にグリップで乗っていますし、現在6万キロですが15〜20万まで大事に乗っていきたいので無理な引っ張りタイヤやキャンバー角、低すぎる車高にはなるべく避けたいと思っています。
いろいろ自分ではマッチングサイズを調べていたんですが情報が多すぎてお手上げ状態です。
この際、実際に乗っておられる方や、整備士等の方にご回答頂けますと幸いです では、本題に入ります はめてみたいホイールが某オークションにて見つかったのですが、 フロントに7.5J+35、リアに8.5J+43のホイール、前後17インチになります。
ツライチにしたいわけでは無いので、フェンダーのはみ出し具合や引込み具合がどのくらいになるのか、 車高調に干渉するのかなど、皆さんが履かれているサイズなどを参考に教えて頂けないでしょうか? ちなみにタイヤサイズはフロント215/45、リア225/45を考えています。
また、180SXのツライチマッチングデータは確認していますが、実車で履かれている方のホイールサイズを見てみるとオーバーフェンダーや鬼キャンにすること無くもっと太いホイールを履かれていたり、「このデータだとホイールが引っ込みすぎる!」という声も色々探したらありましたので余計に頭がこんがらがってしまっている状態です(汗) 知恵袋初投稿ですので至らない部分が多いと思いますが何卒よろしくお願いします!

鬼キャン に関する質問

F 205/55-16 +35 7J R 225/50-16 +35 8J 3㎝程度車高下げて程好くツライチでした。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

18マジェスタを購入したいと考えています。
エアロパーツなどみなさんはどこで購入されているんですか? DQNが乗ってるみたいに鬼キャンとかは興味がありません。
かっこよくしたいだけです。
回答おねがいします

鬼キャン に関する質問

趣味の問題でしょうけど(笑)あんな国産らしからぬエレガントなたたずまいのセダンはエアロなんて付けずに多少欧州車風にローダウンだけして、もしやるならタイヤ&ホイール換えるだけで十分だと思います。
上品なチューナーが存在しないんですから、エアロパーツ巻く事がDQN(笑)なんじゃないでしょうか?ジャンクションプロデュースとかはまあ日本風ですが・・・。
そのまんまで十分にエレガントでドレッシーな良い車ですよ。

鬼キャンに関する回答

鬼キャンに関する質問

軽自動車が履けるホイールとタイヤの最大サイズ 世間一般からすれば「何故に軽に・・・」等と思うかもしれませんが皆様にご相談があります。
私事ですが今回、諸事情によりアルミホイールを 新調する事に致しました。
どうせなら「出来るだけ大きく、かつ太い物」を履かせようと思っております。
そこで、現在軽自動車(ゼスト スポーツ je1)で履かせられるホイールと適合するタイヤの最大サイズを詳しく教えて頂けませんでしょうか。
フェンダー加工は本音を言えばイベント車のようなフェンダー加工がしたいのですが、下記の仕様の通りツメ折りもしくはフェンダー叩き出し程度で収めようと思います。
欲を言えば少しツラが出るぐらいのツライチが望ましいです。
勿論、車速が極端にズレたり、まともに走れないというオチが無い範囲でやりたいと考えております。
尚、今検討しているホイールは シュティッヒ プレシャス 16インチ7J+38 タイヤ165-45-16です。
(下記に画像アリ) まず、アクスルを組まずに7jが入るのか? ツラが出る場合どの位でるのか? その他問題点がなんなのか? 当方、足回りに関してほぼわからない状態ですので勝手ながらこの場を借りて質問させてもらいます。
自分でできるところはやろうと考えておりますので回答の方よろしくおねがいします。
「今のままで十分」や「店員や詳しい友人にでも聞け」と思う方もいらっしゃるとは存じます。
そこはあえて無視して下さい。
現在の仕様 ・エスホールドラグナBR 前後5.5j (リヤフェンダー ツメ折り加工+RS-R black i) ・タイヤ 165/45R/16 いわゆる鬼キャン、ツラウチのイベント向け仕様にはせず、あくまでツメ折りや叩き出し、キャンバー角はなるべくつけないレベルにしたいと考えております。
またサイズは16インチまでの引っ張りタイヤで検討しております。
長文になりましたが真剣に悩んでおります。
回答の方よろしくおねがいします(つ_;)

鬼キャン に関する質問

ハミタイ用のフェンダーモールとかで対策しようと考えております。
それ=小型車枠 税金29500円になり改造車 人の趣味なので これ以上コメント控えます

鬼キャンに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)