匿名さん
先日、家族で福井のキャンプ場へ行きました 旦那、私、子供5歳です。
初めてのキャンプです 他のキャンパーに失礼があってはならないと色々と調べてから挑みました 子供には他のサイトには入らないのと都度危なかしい箇所は注意したりしていました 区画されているとはいえ お隣とも数メートルしか離れていないといった感じです 道の両サイドにサイトがあり真ん中は車や人が通るアスファルトです 2日目に親と小4位、小1位、4歳位の子供が来ました 0時を過ぎても話し声やラジオの音などで気になって眠れませんでした ちなみにラジオ禁止です しかし興奮して子供も眠れないのはわかりますしその夜は我慢して寝ました 次の日の朝、早朝5時 子供達が起きて通路を奇声を上げ話し声や走り回りが酷く目を覚ましてしまい 親はテントの中で寝ている様でした 朝7時頃まで親は出て来ず、注意すらしずに やっと8時にご飯の準備を始め出し その間子供たちは水道の蛇口を上に向け勢いよく出ている水の蛇口に指を当てて色んな所に飛ばしていました その家族は入り口の端のサイトなので奥にいる私や他のグループは必ずそこの通路を通らなければどこにも行けません そしてその通路を通ったら4歳位の子供が『水で絵書いてあるで踏まんで。
ここ通らんといて』と私に言ってきました 私は同じ同年代の子供を持つ母親ですので子供の言いたい事はわかりますしまだ幼児ですもの、空気読んだり言ってはいけない事など完璧に知ってる訳でもありません なので私は聞こえない振りをして見過ごしました しかし親です 親は目の前で起きている事を横目に片付けをしてました。
何も言いません もちろん気づいていました その家族の反対側の方達は目の前の通路は水浸しにされていても何も言ってませんでしたがさすがにひどいなと思い、キャンプ場側に相談してみた所、やはり規約などでは水道は必要最低限や節水の呼びかけをしているみたいですぐに物腰柔らかく注意してくれました。
が! しかしこれまたお母さん。
注意されながらもその様子をスマホで写真を撮り出す始末 ビックリしました 私達はその家族のテントの前を車で通ったところ 物凄く睨まれてしまいました 私達は神経質になりすぎでしょうか? キャンプ初心者の私達ですので無知に近いまま最低限のルールを守ってやってましたが どこが最低限なのかわからなくなりそうです 初心者キャンパーの方ベテランの方 色々と意見や今後のアドバイス頂けたら幸いです