匿名さん
説明が下手ですが、宜しくお願いします。
車種はGSX1400で、走行距離3万キロです。
2004年式です。
使用状況は、通常走行もすれば、峠も走り、高速走行(ふわわk)もします。
バイクの異音についてお聞きしたいのですが、症状が2つほどあります。
1. 1速、2速くらいの走りだした直後くらいで、前の方からエンジン付近にかけてのどこかで、 コンッと何かがあたった様な音がします。
(フェンダー等の外装部品に緩みなどはありません。
) 2. 発進時にアクセルをあけるのに比例して、カタカタ…とかコリコリ…の様な、何かにあたっている様な音がします。
(1速と、2速の低速時で、音が出る時もあれば、音がしない時もあります。
3速以上は鳴って無いのか風切り音で聞こえないのか分かりませんが、気になりません。
) 上記2つの異音が最近するようになりましたが、音の発生箇所が分からず、原因も対処法も分かりません。
走行には今の所問題ないのですが、発進時にカタカタカタ…ブーン、2速に入れてカタカタカタ…ブーン と何かにあたっているような音がさすがに気になっております。
(ならない時もありますし、音が鳴っても回転もスピードも問題は有りません。
) 原因は何が考えられるのでしょうか? 特別何か改造したわけでもないです。
何かの部品の劣化、破損なのでしょうか?それとも、距離的に何かの調整が必要なのでしょうか? ちなみに、県内では直す事の出来るバイク屋は有りません。
車の様に、ディーラーみたいなところってあるのでしょうか? (スズキで、購入者じゃなくても入庫出来そうなところです。
) 原因や、怪しいと思われる箇所が分かる方がみえましたら、お教え下さい。
宜しくお願いします。