匿名さん
バイクのスパークプラグの外し方 Ninja 250なのですが、 スパークプラグを外そうと16mmの六角レンチでゆるめたのは良いものの、いくら回しても外れません。
指で触ると、カタカタとわずかに動くので緩んでいるのは確かです。
ただ、回しても回しても、一向に外れないのです。
もちろん、ラジオペンチでかなりの力で引っ張ってみましたが、全く出てくる気配がありません。
そこで交換を諦め、バイク屋にでも持って行こうとプラグを締めなおそうとすると、今度は、回しても締まらない。
。
しかたがないので、プラグキャップを元に戻して、ケーブルもカプラーに差し、エンジンをかけてみると、正常通りの動作。
。
数kmほど、60km/hまでで走行してみましたが、いつも通りの感覚でした。
プラグには、相当な圧力がかかるはずなので、もし、プラグが緩んだままなら、何かしら問題がありそうなのですが。
。
ちなみに、上記の症状は、すべて、左右2つのプラグともにあてはまります。
。
今週末にバイク屋に持っていくつもりですが、なぜこんなことになったのかさっぱりです。
(小型カメラでプラグのねじ山を確認しましたが、なめてはいないはずです。
) どなたか同じような症状が出たという方はいらっしゃいませんか? ちなみに、下記のウェブサイトと同様の手段での交換を試みました。
http://mihiro.sakura.ne.jp/shimoken/ninja250-006.htm また、過去質で一番近い症状は、下記のようです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13144823438