匿名さん
バイクのオイルランプ(油圧警告灯)が走行中に付いていることに気が付きました。
新車で購入して半年程度のNinjaなのですが、原因は何が考えられますでしょうか? これまでの走行距離は5000km程で、ディーラーで2度オイル交換をしました。
2気筒の4stバイクですので、オイル残量は問題ないかと思います。
低温が原因って言うことはありますでしょうか? −5℃くらいの環境で高速走行(120km/h程度)で、30分ほど走行している途中に気が付き、高速を降りて下道に入って止めようとした途端に消えました。
また、その後一旦停止し、エンジンをかけ直して発信するとやはりオイルランプが赤く転倒。
1分もしないうちに消えたのでそのまま乗って返ってきたのですが、少し気になります。
エンジンオイル漏れでないとすれば、どのような原因が考えられますか?