匿名さん
ホンダ ホークⅡ(CB400T)を購入したのですがイマイチ調子がよくないので質問お願いします。
購入後軽整備、タンク内のサビ取り、キャブ洗浄をした後、試運転してみました。
この時オーバーフロー 気味でしたがエンジンはセル、キックともに問題なく始動し、走行に関しては吹けはあまり良くはなかったのですが120~130キロくらいまではスピード出ました。
ただ、ガソリンが濃すぎたのか、かぶり気味かつプラグがススだらけでしたのでプラグコードとキャブのオーバーホールをしました。
この際にエアーカットバルブも新品交換しました。
しかし今度は吹け上がりは良くなったのですがスピードが100キロくらいまでしか出なくなりました。
1速から4速まではスムーズに伸びるのですがトップに入れるとトーンダウンしてしまいガス欠みたいな『ボッ!ボッ!ボッ!』みたいな音がしてスピードが上がりません。
この症状は何が原因と考えられますか?詳しい方よろしくお願いします。