匿名さん
水素FCVの燃費がガソリン車より悪いって本当ですか? 引用------- トヨタ MIRAI 納車1か月、オーナーになってはじめてわかったこと…松下宏 http://response.jp/article/2015/06/29/254479.html > 最大の不満点は航続距離で、JC08モードで650kmとのことだが、 > 実際には400kmくらいを目安に使わなければならない点だ。
実燃費は 93km/kgぐらいとのこと、過去の実証試験データとよく一致する 走行コストは、 1188円×4.3kg/400km= 12.8円/km => ガソリン車の 10.8km/L相当(1L 138円想定) もし水素が適正価格 3500円/kgなら、 3500円×4.3kg/400km= 37.6円/km => ガソリン車の 3.7km/L相当 w 水素の適正価格は 3500円/kg http://www.nikkei.com/article/DGKKZO85137990R00C15A4EAC000/ > 水素は現在、業者間での取引価格が1立方メートルあたり120円前後。
市場関係者によると、 > あまり価格は動かないという。
水素ガスは1キログラム=11.2立方メートルで、 > これを基に計算すると、店頭で供給する水素は1キログラム3500円強の値付けをしたいところ。
>もし水素が適正価格 3500円/kgなら、 3500円×4.3kg/400km= 37.6円/km => ガソリン車の 3.7km/L相当 w 大本営・エネ庁資料 燃料電池自動車について 平成26年3月4日 http://www.meti.go.jp/committee/kenkyukai/energy/suiso_nenryodenchi/suiso_nenryodenchi_wg/pdf/003_02_00.pdf 水素コスト構造 32ページ参照 1188円/kgは水素の原価よりもやや安い値付け 初期投資5億年、年間運営コスト 5000万円が丸々赤字になる 適正価格はやはり 3500円/kgぐらい ------- MIRAIの実走行コスト 1188円×4.3kg/400km= 12.8円/km もし水素が適正価格なら、3500円×4.3kg/400km= 37.6円/km ------- どうも、水素は700気圧が無茶のようで 圧縮前の水素の工場出し価格が28円/立米=314円/kg 圧縮後の水素ステーション販売適正価格3500円/kg 圧縮後の水素ステーション販売の現在価格1000円/kgは 持続不可能な 5億円の水素ステーションの固定費や 変動費がほとんど乗ってない赤字販売のようです 1)この情報は正しいでしょうか 2)乗用FCVはやめて 製鉄やソーダ工場都市の都市バスFCVに計画 縮小すべきですか?