匿名さん
S2000について教えて下さい。
素人的な意見で、前期のほうが良くね? っと思ってしまったのですが、どうなんでしょう? AP1 排気量2000cc 馬力250ps トルク22.2 レブ9000rpm 車重12 40 AP2 排気量2200cc 馬力242ps トルク22.5 レブ8000rpm 車重1250 ん~、私もそこまで車に詳しいわけでは無いのですが、カタログスペックだけ見ると、前期がサーキット型、後期が街乗り視野型、みたいなスペックに思えます。
レブを落とし実用的なエンジン特性に変え、中低速トルクを上げ一般普及を目指した…? 実際どうなのか、どのようなコンセプトでモデルチェンジを行ったのか、そのあたりは無知なゆえ存じませんが、S2000は2シーターのオープンカーであり、ロードスターよりも趣向が強めなスポーツ寄りのオープンカーと認識しております。
認識通りなのであれば、モデルチェンジの意図が私には分かりません。
私の主観で話してしまい申し訳ありません(;´Д`) 素人的な考えですので間違いもあるかと思いますが、実際の理由をご存知の方、S2000乗りの方々、そうでは無いが車に詳しい方、そこまで詳しくは無いが私と同意見、もしくは違った見解をお持ちの方、是非回答頂きたいと思います。
宜しくお願い致します(ゝω・)