匿名さん
40代半ばの男です。
交換予定のタイヤについてアドバイスをお願いいたします。
現在乗っている車のタイヤの交換を考えています。
今まで乗っていた車はあまり考えずにディーラー任せで交換していました。
今乗っている車はFIAT500C 1.2POPで、ディーラーからは海外と日本のメーカーのタイヤの見積もりを頂きました。
あまりタイヤに詳しくなく、調べてみても善し悪しや好みがあるみたいなので、よけい混乱してしまっています。
私の乗車スタイルや環境に合うのはどちらか、アドバイスをお願いいたします。
タイヤ1 PIRELLI P7as 185/55R15 タイヤ2 YOKOHAMA ECOS ES31 185/55R15 ※価格差1万弱 PIRELLI>YOKOHAMA 基本的に通勤利用で一人で乗ります。
(片道40分程度、平坦) 車に酔いやすい妻と二人で小旅行やドライブはよくします。
家族4人で乗ることはあまりありませんが、近場に買い物等は使います。
車自体スピードが出ませんが、元々あまりスピードは出しません。
山を下るのが苦手でしたが、この車に乗ってからグリップが良く、楽しくなりました。
操作性は固めの方が好きで、下りのカーブでしっかりグリップしてくれる方が良いです。
燃費は驚くほど違いがなければ気にしません。
今までSUV系が多く、扁平なタイヤの車はあまり乗ったことありませんが、以前に少し乗っていたゴルフの時も今のFIATも運転は楽しく感じます。
今のタイヤは同サイズのダンロップのSP SPORT 01ですが、劣化以外で気になる点はありません。
まだ4年、3万キロ程度ですが、割れがかなり目立ってきて、今までの車より劣化が早い気がします。
日本製の方が品質(耐久性、燃費向上)が良い気もしますが、外国車なのでPIRELLIにしたい(特に意味はなし)気もします。
予算も厳しいため、YOKOHAMAにしたいとも思うのですが、約1万の差であればより気に入った物を選びたいと思いました。
うまく説明できなくて済みませんが、私に合いそうなタイヤはどちらでしょうか? また他にお勧めはありますか? 週末にはカーショップにも行こうと思っていますが、予備知識が欲しいのと、販売員ではない方の意見も聞きたいと思っています。