匿名さん
レクサスのブランドコンセプトについて。
ドイツ御三家に対抗してトヨタが展開しているレクサスですが、ブランドコンセプト(メーカーの車の売り)がいまいちわかりません。
皆さんはレクサス(Fも含めて)のブランドコン セプトはどんなものだと思いますか? ちなみに、私の個人的主観のイメージは以下の通りです。
メルセデスベンツ→安全に、快適に目的地まで到達させてくれる車 AMG→メルセデスの各クラスの車(AMG-GTを除く)を高性能にし、同時に各クラスで最高級(ラグジュアリー)のイメージを持たせてくれる車 BMW→駆け抜けるよろこび。
メルセデスほどの高級感はないが、その分、メルセデスにはない運転する楽しみのある車 BMW M→BMWの各クラスの車を高性能にしつつ、単にサーキットのタイムが早いだけではなく、運転する楽しみは残してある車(GTRのようにサーキットタイムに特化していない)。
アウディ→FFベースの4駆を主体とした車。
縦置きエンジンFFベースのため、フロントオーバーハングにエンジンが飛び出ており、ノーズヘビーとなってしまってバランスが悪い。
そのバランスの悪さをおぎなうため、4駆(クワトロ)を用いている。
逆にクワトロシステムを搭載しているため、トランスミッションやデフにエンジンがフロントオーバーハングまで押され、バランスをくずしてしまっている? sトロニック、マトリクスヘッドライト等、最新の技術を開発している。
デザインは内外装とも直線を基調としたモダンなイメージ。
そのイメージがハマる人はデザインだけで購入理由になる。
S→通常のAシリーズとRSシリーズの間?AMGやMほど高性能ではなく、Aシリーズでは満足できない、他人と違う車に乗りたい人むけの車? RS→S以上に高性能化した車。
ただし、縦置きエンジンFFベースのため、サーキット等で超高速走行(220~250キロぐらい)をすると、クワトロでもバランスをとることが難しく、サーキット走行には向かない車? レクサス→アメイジング?? F→ベース車両をもとに高性能化した車(LFAを除く)V8の5リッターNAエンジンを搭載(RCF GSFとも同じエンジン)大排気量NAエンジンの更け上がりは魅力的。
けど、RCFに関しては、その分車重が重くなり、他のM4 C63Sクーペには運動性能で劣る。
GSFに関しては、他のM5等に比べれば車重は軽いが馬力等の出力は劣る。
→運動性能で劣る?? 宜しくお願いします。