匿名さん
1500㏄ファミリーカー(もちろんAT) で峠の走り方を教えて下さい。
特に上りはDでは変速が頻繁でキックダウンばかりするので同乗者もゆらゆら揺れて落ち着きません。
基本的に2固定で走ればだいたいのコーナーはパワー不足でもそれなりに走ってくれますが、きついコーナーでは踏み込んでいくと1速に衝撃を伴ってシフトダウンします。
ここは1速かな?とわかるコーナーではアクセルを踏み込むタイミングに合わせて1速に入れれば幾分マシかと思います。
もともと速く走るのには設計されていないのはわかりますが、一生懸命走ってもよく大排気量のセダンとかに煽られるのでスムーズに速く走るテクニックとコツを教えて下さい。
下りは普段は3、きついコーナーは2で走れば引き離せないですが、煽られるまではいきません。
でも無理して走っているので車内はゆらゆらです。