匿名さん
CPV35、スカイラインクーペのメーター交換で質問です。
当方のスカクーは2005年10月登録。
2003年に登場したスカクーは2004年10月までが前期、 2004年11月から一部改良して2005年10月まで販売後、 2005年11月からMCし後期型となります。
FSWでの走行を考え色々とカスタマイズしており、 その一環でニスモメーター(以後NM)への交換を考えていました。
ところがこのNM、2004年10月までの装着確認はあるのですが2005年10月までは確認していません。
色々調べたところ、2004年10月までの純正メーターなら取り外し後にポン付けでいけるようです。
後期型の場合、純正メーターのハーネスコードに設定の違いがあるらしく、取り付けができないことが分かっています。
で質問です。
一部改良した2005年10月までの、いわゆる中期型ですが、のハーネスコードの設定は前期型のそれと同じなのかを知りたくて、質問しました。
内装に違いがありますが外装は前期と同じ、電装類だけ違いがあるんでしょうか。
インパネ表示の違いまで確認していませんが、そこまでして一部改良で済ませるものでしょうか。
ニスモに連絡も「分かりません、書いてある通りです」 日産プリンスモータースポーツ部に連絡も「取り付けるだけなのでそこまで確認しません」 日産ディーラーではメカニックの人も「…」でした。
今時はアッセン交換なのでそこまで調べないんでしょうね、だから知らないのでしょう。
で、みなさまに教えて頂きたく質問しました。
どうぞよろしくお願いします。