今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください

今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください

匿名さん

今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。

探している中古車は、日産リーフです。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。

まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです

今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。<br>探している中古車は、日産リーフです。安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。<br>まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです

日産リーフの中古車相場は
168,000円〜4,128,000円
グレードや年式、走行距離によって中古車の価格は変わるので、あくまで参考の中古車相場です。

更に詳しく中古車の情報を知りたい方は、最新の情報が掲載されている中古車検索サービスをみると現在の販売価格や相場がわかりやすいと思います。
日産リーフの中古車情報と中古車相場

リーフに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください

匿名さん

今、中古車を探してるので車に詳しい人教えてください。

探している中古車は、日産リーフです。
安心のできる中古車販売店から購入したいので個人売買やオークションなどは検討していません。

まずは、中古車の相場価格が知りたいのですが、ネットで調べても中古車の相場がわかりづらいので教えて欲しいです

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

リーフに関する質問

日産リーフの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、日産リーフを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

リーフ 売却・査定に関する質問

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

リーフ 新車・見積もりに関する質問

日産リーフの新車価格は
2,536,000円〜4,544,000円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

日産リーフの
排気量は、-cc
エンジン:電気モーター(ZAA-ZE1)
最大馬力:109ps 〜 218ps
燃費(JC08):-燃費(10•15):-
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:205/55R16後:205/55R16
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

日産リーフの中古価格
4,290,000円〜168,000円

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
日産リーフのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
日産リーフの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

リーフ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

日産リーフのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
日産リーフの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
日産リーフ購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2020年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2020年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 リーフ (2019年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2019年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2019年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2019年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2019年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 リーフ (2019年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2019年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2019年式)
前輪:225/45R18 後輪:225/45R18 リーフ (2018年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2018年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2017年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2017年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2016年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2015年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2015年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2015年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2015年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2014年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2014年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2014年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2014年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2013年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2013年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2012年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2012年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2010年式)
日産リーフのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/nissan/476389

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフのタイヤ交換を考えています。
日産リーフのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
日産リーフでインチアップするなら何インチがオススメですか。

リーフ タイヤ・タイヤ交換に関する質問

日産リーフのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
日産リーフを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2015年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2015年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2015年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2015年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2014年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2014年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2014年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2014年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2013年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2013年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2012年式)
前輪:215/50R17 後輪:215/50R17 リーフ (2012年式)
前輪:205/55R16 後輪:205/55R16 リーフ (2010年式)
日産リーフのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/nissan/476389

リーフに関する回答

リーフに関する質問

サーフィンでやらかした大きなケガについて語ってください。
私はリーフの浅いところでリッピングし落ちたところ岩があって骨折しました。

リーフ に関する質問

そんなに大きなケガではないが、波にまかれた時に自分の板のフィンがヒットしてパックリ切れたことがある。
病院で縫うほどの傷だった。
」 昔のカーボンの硬いフィンだったんだけど、当たり方によっては本当に危ないもんだと思った。
目に当たらなくて良かった・・・

リーフに関する回答

リーフに関する質問

皆さんがこれまでにやった「最高のボトムダーン」について語って下さい。
私の場合は、千葉某リーフにて絶妙のピークからパワーあるドロップ、はるか下の更に下に目線を合わせることができたので、ずーっとずーっと真っ直ぐ降りてって、一瞬棒立ちぽく逆レイル入れてから深く膝を曲げ、後ろの手は胸の前あたりで肘まで水に着きそうなくらいギリギリ、全体重が深くレイルを沈めて力を解放した瞬間物凄いスピードでトップへ、、、、 最高でした。
今思い出しても鮮明に景色を覚えてます。
最高のボトムターンって、いつまでも鮮烈な記憶に残りますね。
皆さんのそんな話しを聞かせて下さい。

リーフ に関する質問

ダ!ダーーーーーン! ウィーアーーーーブルブルーーー!

リーフに関する回答

リーフに関する質問

2014年式以降のリーフですが、夏場の昼間の時間帯でエアコンを入れている状態だと満充電でどのくらいの距離を走行するのでしょうか。
季節は夏場です。
昼間の時間帯で走行する場所は、地方の国道をイメージしていただければよいかと思います。

リーフ に関する質問

車はぜいたく品ですよ。
それに邪魔です。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

画像は現行型のリーフでございます。
現行型のリーフのヘッドランプは HID でしょうか。
それとも LED なのでしょうか。

リーフ に関する質問

▪️初期型リーフは ロービーム:LED ハイビーム:ハロゲン でしたが、 ▪️現行型リーフは 最上級モデルの【G】は ロービーム:LED ハイビーム:ハロゲン ですが その他モデルの【X】【S】は ロービーム:ハロゲン ハイビーム:ハロゲン が標準装備となり、オプションで【G】と同じロービームのみLED仕様にすることが出来ます。
※写真のリーフはLEDですね

リーフに関する回答

リーフに関する質問

リーフに詳しい方へご質問です。
リーフは前輪駆動なのでしょうか。
それとも後輪駆動なのでしょうか。

リーフ に関する質問

FFです・・・・・・・

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフに詳しい方に質問です。
価格60万円くらいで(初期型)購入して、乗り回すってのはリスク高いでしょうか? 自分は、車にはこだわりありませんが、なるべく長く乗りたい。
ガソリン車に乗ってますが経年劣化で低速走行のノッキングや、振動、騒音等嫌になってます。
EVだと経年劣化で距離数が減るのは仕方がないとしても低速時のノッキング、振動、騒音も少ないと思うのですが? 維持費は、EVだから安いのでしょうか? 教えてください。

リーフ に関する質問

リーフの11年型を一昨年に諸費用込みで115万(車両価格は88万円)で買いました。
貴方が検討している初期型です。
それから25000キロ乗りましたが、トラブルなしです。
家内のセカンドカーとして軽の入れ替えで買いました。
サードカーはイース、ファーストカーは昨年アウトランダーPHEVを新車で購入。
使った結果は、自宅充電メインなら使い勝手が良いです。
静かで乗り心地が良くて、維持費は安い。
しかし、自宅充電でもバッテリーの劣化を抑えるために80%充電にしているので、片道40Km程度までの用事にしか使いません。
それ以上はアウトランダーで行きますので。
1台持ちならお勧めしません。
経済性だけで選ぶ車じゃあ無いと思っています。
経済性だけなら、軽の程度の良い物を探した方が良いと思います。
購入時にワンオーナー車を選択。
ガラスコートの保証期間中で車庫保管されていて、セグ欠けなしでした。
今もセグ欠けはありません。
中古車はこの車に限らず個体差が大きいですからね。
私は、EVで劣化の激しいだろうと想定できるバッテリーは最悪60万で交換可能なので、プリウスの中古よりは良いかもと思うことにしました。
幸い、バッテリーは全く問題なく使ええていますが。
ディーラーのセールスマンの同年型車はセグ欠け2だそうです。
結局使い方。
因みに、自動車税は排気量は1000CC未満扱いの3ナンバー車で結構安いです。
御参考まで。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

現行型のランドクルーザー70と新型プリウスPHV、現行型アウトランダーPHEV、現行型リーフとスタートダッシュで400メートルフル加速した場合どの車が1番速いでしょうか? よろしくお願いしま す。

リーフ に関する質問

0~100㎞の比較ですが ランクル 10.5秒 アウトランダー 11秒 リーフ 11.4秒 プリウス 11.5秒 の順です。
まあ加速云々のクルマ達じゃないですけどね。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフの30kwhは、24kwhと全然違うのですか。

リーフ に関する質問

30kWhはバッテリー容量の他にバッテリー充電速度が違うようです。
この前50kWhの急速充電器が2台並んでいる道の駅に立ち寄ると、30kWhのリーフがすでに充電されていました。
隣で私の24kWhで充電を開始(残量25%程度から)し120Aの出力を確認、ふと隣の充電器を見ると充電率60%を超えているのに120Aが出力されていました。
私のほうは120Aからどんどん充電出力が低下していくのに隣は充電率80%でやっと出力が低下し始めたら、充電を途中で切り上げて出発していかれました。
そのとき私のほうは充電率50%ですでに出力は70A程度まで低下していました。
30kWhは充電速度もすごく早くなっているようです。
バッテリー保証も24kWhの5年10万キロ、30kWhでは8年16万キロになっています。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

中古リーフの買い時はいつですか? 最近かなり値崩れが起きてますが、今後さらに値段が下がる可能性はありますか? ほんとに安く買いたいです。
例えば2018年に新型が発売されるのでその前後とかはどうでしょうか?

リーフ に関する質問

2018年は初期リーフの補助金の返還義務の期限が切れて、市場に大量に出てくる時期になるかも、です。
ですので、狙い目ですね

リーフに関する回答

リーフに関する質問

JA11にフェデラル クーラジア 205/80 16 ホイール 5.5J 16 +22 履かせましたが、ハンドルを全開できるとリーフに干渉します。
最低何ミリのスペーサーを噛ませれば干渉しなくなるでしょうか? 詳しい方教えてくださいm(_ _)m

リーフ に関する質問

干渉するからやめなさい。
いじるの。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産のリーフは電気自動車ですが、ガソリン車と比較して充電が時間がかかってしまうんじゃないか? パワー不足ではないか? とか電磁波が体に悪いのではとか、いろいろデメリットが多いような気がするのですが、実際 に乗っている方、実際のところどうなんでしょうか? その他にもデメリットがありましたら教えてください

リーフ に関する質問

リーフとアウトランダーPHEVとイースを持っています。
使い分けをしています。
長距離はアウトランダー、買い物など片道40Kmまではリーフ。
狭い場所に行くときはイースです。
リーフが一番使い勝手が良いです。
自宅充電がメインで、自宅は太陽光発電システムとスマートV2Hで夜間電力をリーフに貯めて、日中の買電料金が高い時間帯にリーフから電力をもらいます。
24KWのバッテリー容量は、日没近くから深夜までエアコン2台フル運転でも、賄います。
家内用ですので、買い物に行くと月額2,500円でいれ放題の日産充電会員に入っているので、ディーラーでお茶して帰ります。
それをまた自宅で使います。
お陰で、光熱費が大変安くなりました。
普段はアウトランダーも電気代だけで走るので、ガス代が節約できています。
趣旨はそこではないですが。
余談はそれくらいにして。
パワーは十分です。
大排気量車が慌てるくらいに出足は良いです。
コーナーリングは実質ミッドシップカーですから、素晴らしいです。
静かです。
電磁波は、スマホを耳に当てて、頭部を電磁波で被爆している以下ということらしいです。
ガソリン車も最近は電磁波を発生する機器がたくさんついていますので、気にしても仕方ないです。
維持費が安いです。
2回目の車検を昨年受けましたが、交換部品は何もなかったです。
充電時間は、基本的に自宅充電ですから、関係ないです。
ガソスタに寄る時間が節約できます。
ディーラーでの充電は、カラッ欠でもない限り、寄らなくても良いけど、コーヒーが飲みたいので立ち寄る時に20分程度です。
ちょうど飲み終わるくらいです。
二人で喫茶店に入ると1,000円弱必要ですが、月額2,500円に含まれていますので、元を取っています。
唯一、長距離ドライブはアウトランダーが60KmまでEVでその後はHVで走ってくれるので関係ありません。
最後に、リーフは1台ですべてを賄うのは無理です。
暇が有り余っているなら良いですが。
セカンドカーとして使い勝手が良いと言えます。
以上そんなところです。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

現在3インチアップのja11に乗ってます 事情によりいつでも車検通せる状態にしようと思ってます 内容として ·リーフ交換で2インチに下げ ·オーバーフェンダー外し ·純正ホイールと車検通るサイズのタイヤに交換 です 車検が今年の9月までですが各部交換したらすぐにでも構造変更をしようと思ってます 2インチで車検通りますか? 車検通せるホイールやタイヤのサイズを教えてください あと、トランスファーから少しオイルが漏れてますが修理に出した方が良いでしょうか?

リーフ に関する質問

2inchでも問題ないと思います。
しかしリーフ、シャックル共に強度検討書がないと構造変更できません。
タイヤは純正サイズを履かせれば間違いありませんし、ホイールにはJWLマークが入ってれば保安基準に適合します。
はみ出し注意!

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフの、スピーカーを交換しようと思いました。
試しに左前を外して見たところ 純正のスピーカーにカプラーで装着されており、 配線のどちらがスピーカー+極、-極なのかわからないこ とにきがつきました。
https://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2077 カプラーは写真を上のものとも形が違うような感じです。
左前は外したところ、当たり前ですが 紫と水色でどちらかが+極-極。
ディーラーにいって聞いたところ、一件目は教えてくれず門前払い。
二件目は 右前は R BR 右後ろは LG P で+極-極は不明といわれました。
となると http://fclsw.com/wp-content/uploads/2013/09/f1a3d95aaf.jpg 上のサイトを参考にナビ裏からテスターで調べるしか方法はないのでしょうか? 二件目のディーラーでは今のスピーカーや配線は昔みたいに乾電池で調べたり、テスターでボリュームアップダウンではわかにりくいとのことで ナビ裏から見るしかないかぁっと曖昧でした ナビ裏のテスター以外の方法で簡単に調べる方法やもし各スピーカーの配線色ご存知の方、おみえでしたらたら教えて下さい。

リーフ に関する質問

ツメを上にして配線が出ている方を見て、右が+、左が-です。
今の日産車は全部共通です。
配線の色が車種によって違いますが、左右のプラスマイナスは同じです。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

ジムニーJA11の足回りについて質問です。
ジムニーJA11に乗っていて4年ほど前に自分でリーフスプリングを交換しました。
リーフはタニグチ製のファイナルリーフ シャックルは純正 ショックはモンロー製を使用しています。
以前からシャックルが寝過ぎているとは思っていたのですが、ついに寝過ぎてリーフがフレームと干渉する様になってしまいました… 縦向きの写真はありませんが、正面から見るとシャックルが斜めになっているようにも見える気がします。
シャックルを外したところブッシュがかなりダメージを受けている感じでした。
リーフスプリングのヘタリなのか ブッシュのへたりなのか… よくわかりません… 考えられる不具合箇所や点検、修正の方法ありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします!

リーフ に関する質問

あー こりゃブッシュの寿命どころじゃないね 破損レベル。
ブッシュの穴が楕円に摩耗しているし下手すりゃシャックルピンがリーフと干渉して削れてるかも。
バラしてみないと判らないけども、ブッシュの交換は当然として、シャックルも交換しなけりゃならないかもですね。
ブッシュは純正がオススメです。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

新型リーフは期待できますか?

リーフ に関する質問

リーフをセカンドカーに使っています。
片道40Kmまでの使い方なら、これに勝る車はないと使っていて思いました。
発売当初は、あまり関心が無かったんですが、ちょうど自宅に太陽光発電システムを導入したし、あたらしモン好きなので、家内の軽自動車の入れ替えに購入。
その出来の良さに目から鱗でした。
静かですし、ミッドシップカーと同等に、慣性マスが車体中央に配置されているため、コーナリングは素晴らしい。
維持費も安い。
自宅のバッテリーとしても使える。
問題が二つ。
一つは航続距離です。
基本的に外充電はしません。
家内が週に数回買い物ついでにディーラーで充電してきて、自宅で給電してもらう程度ですがそれでも早めの充電が必要ですから。
それと、好みの問題ですが、デザインですかね。
これは、家内はお気に入りですが、一目で電気自動車って分かるデザインは好き嫌いがあるでしょうけど。
それで、期待は航続距離とデザインと安全性装備と価格。
航続距離は、最近の後発EV車を見ると500Kmは可能かと。
ただし、後発車はすべて高級車ゾーンのカテゴリですから金に糸目を付けずにバッテリーを搭載している。
リーフは高級車になって欲しくないですね。
せいぜい400万円までの価格でどこまでバッテリーを搭載でできるか、技術の日産の腕の見せ所。
デザインは、コンセプトモデルを見るとテスラとは行かないが良い線出すと思います。
現行リーフはプラットフォームを共通化したことと、床下のバッテリーに車室を形成したため、ボンネットとのつながりが悪い。
安全性は、これは最先端を装備してくるので心配していない。
ステア制御も搭載してくると思います。
できたら、ベンツEのような、スマホで車外から操作して縦列駐車をこなすようにして欲しいが、トヨタの及び腰よりはやっちゃえ日産的に挑戦していただけるかと。
(^▽^) 最後に価格。
設定台数をどうするかで決まると思いますが、主要装備をe-powerと共通化することでコストを下げられるし、三菱やルノーへも供給する事で国産メーカーの中では最も期待できそうです。
少なくともテスラの廉価版並みにはして欲しいですね。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

リーフと同程度の製造コストでリーフよりいい車を造れる会社は他にありますか? 日産がリーフにかける製造コストと同程度でリーフよりももっといい車を造れる会社はあるのでしょうか? 電気自動車の分野で日産を超える技術力やノウハウを持った会社はどこでしょうか?

リーフ に関する質問

電気自動車の充電スポット検索サービス「EVsmart」を運営する者です。
http://evsmart.net/ 現在日産リーフは400万円未満のセグメントで、30kWhバッテリーを搭載しています。
電気自動車において、バッテリーを増やすと、航続距離だけでなく、充電速度も速くなり、車の出力も高くなるという特性があります。
米国で、ゼネラルモーターズ(GM)がBOLTという電気自動車を12月から販売しています。
http://www.chevrolet.com/bolt-ev-electric-vehicle.html 400万円未満のセグメントで、バッテリー容量はリーフの二倍、60kWhです。
米国で、テスラがモデルSという電気自動車を2012年から、モデルXを2015年から、そしてモデル3を今年7月から発売する予定です。
同様に400万円未満のセグメントで、バッテリー容量は60kWh前後と言われています。
https://www.tesla.com/jp/model3?redirect=no リーフの米国EPA(役所です)基準による航続距離は171km、BOLTは380km、モデル3は345kmです。
すでに、日本の日産リーフは他社の電気自動車に航続距離で二倍以上の差をつけられているのです。
日産は2017年12月をめどにリーフをモデルチェンジすると発表していますが、GMに遅れること1年というのが現時点での事実です。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

ジムニー ja11 ですが増しリーフとロングシャックルだけで3インチリフトアップは可能ですか? 3インチあげるならショックアブソーバーも変更必須ですか?

リーフ に関する質問

50mm上がる増リーフ+50mmロングシャックルで3インチアップ可能です。
街乗りならショック交換も不用です。
純正ショックの方が乗り心地がいいですよ。
上がる分、操作性は悪くなりますので操作性は高価なサスキットには劣ります。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

ドラドスライダー18Fを持っているのですが、こいつはどんなアクションすればいいんでしょうか?ドッグウォークでしょうか?ショアからの青物やリーフ帯での釣りに使ってますが、一度も釣れたことがありません。

リーフ に関する質問

マイスターエディションはS字ローリングしますね。
生産中止が痛いです(>_<) ヒラマサ高確率でバイトしますよ。
プラは持っていませんが同じようにダイビング系だと思います。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

リーフでのウェーダー着用しての釣りですが、サメに襲われたりしないんでしょうか?

リーフ に関する質問

リーフというのは珊瑚礁の事ですが沖縄辺りの釣りですか? 浅瀬に入ってくるサメは危ないと言われますね 指などに出血して血が出ているとかなり危険だと思われます

リーフに関する回答

リーフに関する質問

リーフのバッテリーは使用5年を超えていても、10万キロ走行以内であれば、保証されるということですが、車から外してしまった後のバッテリーでは走行距離を証明できないので、保証はない、とい うことになるでしょうね?

リーフ に関する質問

普通に考えればそうなりますよね。
保証はあくまでもディーラーでの作業が前提ですから。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフで車中泊をすると、どれくらい、電力を消費しますか? 8時間、暖房をかけて、余裕でしょうか? 宮城県です。
初期型のリーフを中古で検討中です。
よく車中泊をするもので質問させて頂きました。

リーフ に関する質問

急速充電器が設置されている道の駅で車中泊すれば問題ないですよ 道の駅の充電器設置率は現在7割です。
いずれ全道の駅に設置されます。
初期型は暖房が温水暖房(お湯を沸かして暖房)なので電気喰います。
平均1kWh消費するとして8時間なら8kWhです。
夜に充電して80%にしておくと朝には30%程度の残量になっていると思います。
気温によって前後します。
夜充電して充電スペースから移動、朝再度充電して出発ですね

リーフに関する回答

リーフに関する質問

ジムニー ja11 リフトアップアップについて 近々3インチリーフ、ロングシャックル、モンローショック、純正ブッシュ、ロングUボルト、ロングブレーキホース、スタビライザー延長などで4インチほどアップしようと目論んでおります。
この場合シャフトの延長などいりますか? また4インチアップでタイヤハウスとの間がみっともなくならないタイヤサイズを教えて頂きたいです。
一応スペーサー、オバフェン、ダウンギアなども視野に入れております。
見た目目的なので見た目目的でのリフトアップはやめたほうがいいなどの回答は求めておりません。
回答よろしくお願いします。

リーフ に関する質問

質問のシャフト延長は入れなくても大丈夫ですが、入れるなら10mmくらいで大丈夫です。
また4インチアップでのタイヤサイズは700が良いです。
ただマキシスクリーピーの700とダンロップmt2の700だと見栄えが良いのはクリーピーです。
mt2はかなり細く見えます。
見た目目的ならリーフ2.5インチアップ、ボディリフト40mm、マキシスクリーピー700がバランス良いですよ。
ホイールは-20に少しワイトレを入れると良いです。
また大口径タイヤの為にダウンギアを入れるならハイ(2H.4H)もダウンしなければ普通の道を走る時はかったるくなります。
ハイもダウンするのはジールのCかトレイルギアの6.5:1くらいです。
クロカンで遊ぶ時だけの4Lだけ落としたいなら何でも良いですがロックも走りたいなら6.5:1の一択ですね。
本当に見た目だけなら71のファイナルを入れるか30のトランスファーで良いと思いますよ。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

日産リーフ 2000円で旅放題の カードを作るのですが、 契約からカードが届くまで 何日位かかりましたか? ちなみに 日産カードもこれからです。

リーフ に関する質問

日産カードからなら約1ヶ月のようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000099959/#20664228 日産ディーラーの充電器はパスワードで充電できます。
担当営業からパスワード聞いてください。
その他はZESP2カードが届くまでは有料(クレジットカード決済)です。

リーフに関する回答

リーフに関する質問

JA11ジムニーのATに乗ってます。
同じJA11のMTからはずした純正リーフを着けようかと思います。
純正パーツカタログで見るとリーフにはAT用とMT用があります。
MT用とAT用では違いがあるのでしょうか?詳しい方質問よろ しくお願いします。

リーフ に関する質問

AT用は若干、バネが硬いです。
(ATミッションが重いので) 11用は柔いということです。
乗り心地なら、増しリーフのほうが良いです。
取り付けは違いはありません。
フロントはAT、MT用の2種類、左右無し リアはMT2種類(1991・05、No150001~),AT1種類、左右あり

リーフに関する回答

リーフに関する質問

予算60万で中古のプリウスとリーフだったらどちらがおすすめですか? ほぼ通勤使用で、たまに中距離で旅をする程度です。
長距離ではほとんど乗りません。
たまに車中泊もしたいです。

リーフ に関する質問

どちらも用途には不適で内容的にもオススメできません

リーフに関する回答