ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください

匿名さん

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください。

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください。

ホンダクロスロードの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ホンダクロスロードの燃費は、13.8(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ホンダクロスロードを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
13.4km/L1.8 18X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.4km/L1.8 18X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8km/L2.0 20X(200702〜)
13.2km/L2.0 20X 4WD(200702〜)
13.8km/L2.0 20X HDDナビ エディション(200712〜)
13.2km/L2.0 20X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8km/L2.0 20X HIDエディション(200708〜)
13.2km/L2.0 20X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.8km/L2.0 20Xi(200702〜)
12.4km/L2.0 20Xi 4WD(200702〜)
13.8km/L1.8 18L(200702〜)
13.8km/L1.8 18L HDDナビ エディション(200712〜)
13.8km/L1.8 18L HIDエディション(200708〜)
13.8km/L1.8 18L Xパッケージ(200702〜)
13.4km/L1.8 18X 4WD(200702〜)
5.4km/L3.9 V8i ES 4WD(199602〜)
5.4km/L3.9 V8i 4WD(199602〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199407〜)
km/L3.9 V8i ES 4WD(199407〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199310〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199310〜)
ホンダクロスロードのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/honda/94389

クロスロードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください

匿名さん

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードの売却を検討しているのですが、個人売買がいいのか買取専門店に連絡した方が良いのか・・・
車の売り方がわかりません。

車を売るために必要な書類や一番高値で売る方法を教えて欲しいです。

まだローンも残っているので手続きなども不安です。
ネットでは買い叩かれるとかの噂も聞くので詳しい人に教えて欲しいです。

ちなみに、ホンダクロスロードを売却した時の買取相場なども教えていただけると助かります。

クロスロード 売却・査定に関する質問

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードの購入を検討しているのですが、値引きテクニックと購入費用や維持費など購入時に検討すべきことを教えてください。

クロスロード 新車・見積もりに関する質問

ホンダクロスロードの新車価格は
1,840,000円〜4,290,000円
維持費は、車の排気量と燃費です。

排気量は税金やオイル交換などのメンテナンス費用がかわってきます。

燃費は年間の走行距離によって大きく変わって来るので燃費も維持費としては重要です。

ホンダクロスロードの
排気量は、1799cc 〜 3947cc
エンジン:直列4気筒SOHC(DBA-RT3)
最大馬力:140ps 〜 180ps
燃費(JC08):-燃費(10•15):13.8(km/L)
タイヤのサイズも維持費を考える上では必須です。
スタッドレスやタイヤを交換するときにタイヤ代がかかるのでタイヤサイズも合わせて考えておく必要があります
前:215/60R17後:215/60R17
新車の値引き予想は10万円前後らしいです。

下取りやオプションの購入によって値引き額が変わります。

購入時に気にすることはありませんが、中古車の販売価格を知っておけば、売った時にどのくらいの価格で売れるのかわかります。

ホンダクロスロードの中古価格
1,780,000円〜100,000円

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください。

クロスロード その他に関する質問

ホンダクロスロードの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ホンダクロスロードの燃費は、13.8(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ホンダクロスロードを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
13.4km/L1.8 18X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.4km/L1.8 18X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8km/L2.0 20X(200702〜)
13.2km/L2.0 20X 4WD(200702〜)
13.8km/L2.0 20X HDDナビ エディション(200712〜)
13.2km/L2.0 20X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8km/L2.0 20X HIDエディション(200708〜)
13.2km/L2.0 20X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.8km/L2.0 20Xi(200702〜)
12.4km/L2.0 20Xi 4WD(200702〜)
13.8km/L1.8 18L(200702〜)
13.8km/L1.8 18L HDDナビ エディション(200712〜)
13.8km/L1.8 18L HIDエディション(200708〜)
13.8km/L1.8 18L Xパッケージ(200702〜)
13.4km/L1.8 18X 4WD(200702〜)
5.4km/L3.9 V8i ES 4WD(199602〜)
5.4km/L3.9 V8i 4WD(199602〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199407〜)
km/L3.9 V8i ES 4WD(199407〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199310〜)
km/L3.9 V8i 4WD(199310〜)
ホンダクロスロードのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/honda/94389

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードのタイヤの溝が減ってきたので交換しようと思っています。
ホンダクロスロードのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ホンダクロスロードの場合、夏用のタイヤでインチアップするとしたら何インチがオススメですか。

クロスロード タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ホンダクロスロードのタイヤサイズの調べ方として、今装着されているタイヤのサイズならタイヤの側面にサイズが書いてあるので見て確認することができます。
カタログデータの標準的なタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最近の車の特徴としては大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ホンダクロスロードの全てのモデルのタイヤサイズはこちらです。
ホンダクロスロード購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:205R16 後輪:205R16 クロスロード (1996年式)
前輪:235/70R16 後輪:235/70R16 クロスロード (1996年式)
前輪:235/70R16 後輪:235/70R16 クロスロード (1994年式)
前輪:205R16 後輪:205R16 クロスロード (1993年式)
ホンダクロスロードのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/honda/94389

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードのタイヤ交換を考えています。
ホンダクロスロードのタイヤサイズとインチサイズを教えてください。
ホンダクロスロードでインチアップするなら何インチがオススメですか。

クロスロード タイヤ・タイヤ交換に関する質問

ホンダクロスロードのタイヤサイズ・インチサイズは、年式、グレードによってかわります。
最新・最高グレードになればなるほど大口径のインチのホイールをつけている場合が多いです。
ホンダクロスロードを購入した年月とグレードに合わせてタイヤサイズを確認してください。
インチアップをお考えの婆は標準サイズのインチにたいして1,2インチほどが標準です。

グレード別のタイヤサイズはこちら
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:215/60R17 後輪:215/60R17 クロスロード (2007年式)
前輪:215/65R16 後輪:215/65R16 クロスロード (2007年式)
前輪:235/70R16 後輪:235/70R16 クロスロード (1996年式)
前輪:235/70R16 後輪:235/70R16 クロスロード (1994年式)
ホンダクロスロードのグレード別のタイヤサイズ情報は、こちらから
https://goo.to/honda/94389

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ホンダクロスロードの燃費はどのくらいですか?カタログに掲載された燃費の他に実際に乗っている人がいたら、クロスロードの燃費を教えてください。

クロスロード その他に関する質問

ホンダクロスロードの燃費は、グレードによってかわります。
最新のモデルになればなるほど燃費は向上されています。
ホンダクロスロードの燃費は、13.8(km/L)(10・15モード)です。
カタログに記載されている燃費は、実際に車を運転している状況を再現して計測されていますが、 実際の燃費よりと異なることが多く、実燃費の方が少し悪いと言われています。
ホンダクロスロードを購入した年月とグレードに合わせて燃費を確認してください。

グレード別の燃費はこちら
13.4(km/L)1.8 18X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.4(km/L)1.8 18X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8(km/L)2.0 20X(200702〜)
13.2(km/L)2.0 20X 4WD(200702〜)
13.8(km/L)2.0 20X HDDナビ エディション(200712〜)
13.2(km/L)2.0 20X HDDナビ エディション 4WD(200712〜)
13.8(km/L)2.0 20X HIDエディション(200708〜)
13.2(km/L)2.0 20X HIDエディション 4WD(200708〜)
13.8(km/L)2.0 20Xi(200702〜)
12.4(km/L)2.0 20Xi 4WD(200702〜)
13.8(km/L)1.8 18L(200702〜)
13.8(km/L)1.8 18L HDDナビ エディション(200712〜)
13.8(km/L)1.8 18L HIDエディション(200708〜)
13.8(km/L)1.8 18L Xパッケージ(200702〜)
13.4(km/L)1.8 18X 4WD(200702〜)
5.4(km/L)3.9 V8i ES 4WD(199602〜)
5.4(km/L)3.9 V8i 4WD(199602〜)
ホンダクロスロードのグレード別の燃費情報は、こちらから
https://goo.to/honda/94389

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクやクロスバイクに乗っている人が増えてるように思いますが、高い自転車乗る趣味って金持ちの趣味だと思ってたので、ぼろアパートの駐輪場にキャノンデールとか置いてあると、違和感 を覚えます。
私のなかでは年収800万円くらいからが自転車を趣味と言っていいと思ってます。

クロスロード に関する質問

確かにエスカレートすれば天上知らずなとこもありますが 身の丈や現状を弁えれば案外安い趣味です 昨今、6~7万円の通学自転車もあたりまえ 10~20万円のスポーツバイクって大した物では無いとも言えます まあ価値観ですから(^_^;) 私は通勤も自転車に替えたら(雨の日は乗らない) 2~3万円/年は浮きましたので 5~6万円のクロスバイクは先行通し 20万円のロードバイクはスポーツクラブの替わりに みんな2年で元が取れた計算です(^o^) 手前味噌(^_^;)?

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクとクロスバイクについて質問です。
本格的な自転車に乗るのは始めてなのですがロードかクロスかどちらを購入するか迷っています。
想定している主な使用距離は堺ー梅田(14kmくらい)と堺ー京都(50km)です。
この場合どちらが向いていますか? できれば理由なども合わせてお願いします。

クロスロード に関する質問

えっと 二つのいいとこ取りしたフラットバーロードという自転車があります。
規格はロードバイクなのでパーツが豊富なのですが Tハンドルで乗りやすく のちのちのカスタマイズ等の需要も満たしてくれます。
クロスバイクは今後趣味となりホイールを変えたりする場合に規格サイズの影響で選択肢がほぼほぼ無いのですが、 ロードバイクがベースなのでホイールを交換するのも1万円以下から探したりもできます。
クロスバイクよりスピード重視な仕様なので、入門としては最高ではないでしょうか? 普通の道も綺麗では無い道もスイスイ快適に走れるスポーツ自転車でシクロクロスというのもあります。
オフロード走れるロードバイクと思って頂ければ! ちなみに初めてであれば クロスやロードどちらでも 大丈夫です。
なぜなら クロスからロードに今後乗り換えても 使う筋肉(ポジション)が異なるので、乗り換えても体が慣れるまで2ヶ月ぐらいかかります。
正直なところ 自分の欲しいと思える見た目の自転車を選んだほうが良いです。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

通勤や通学にクロスバイクとロードバイク(2台)を使い分けてある方に質問です。
正直幾らのクロスバイクと幾らのロードバイクですか? その2台以外にも自転車を持って居らっしゃますか?

クロスロード に関する質問

8万円のクロスバイクと28万円のロードバイクを通学に 他に50万円のロードバイクと5万円しないシティサイクルを持って居ます。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

今日、ロードバイクで下校中、交差点で2段階右折を守らずに右折してきた他校のクロスバイクの後輪に衝突しました。
状況としてはT字の交差点 T字の左から下に向かって右折がクロスバイク、自分は右から左へ 自分は曲がってきたのが見えたので、ブレーキと止まれない場合にクロスバイクのどこに当てたら自分は被害を受けないかを考えリアタイヤくらいに当たればいいやと考えクロスバイクの後輪に当てました。
相手は右に大きく倒れるように進み交差点に停車中の軽自動車に衝突し、ボンネットに傷が入り、少し凹みました。
警察も呼んで事故処理を行いましたが、「修理代の負担は自分達で決めて」との事で 自分が横から当ててしまったので負担が発生するんだろうと思います。
保険会社にも連絡しました。
なので、自分で何かをする事は無いのでしょうが 今回の事故の場合に「過失の割合」と言うらしいのですが2割くらいですか? 懺悔します 正直に言うと僕は40km/hくらいで走っていて(信号が変わる前に渡り切りたくて加速しました)、当てずに止める事は出来たのですが、二段階右折を守らない奴にイラっときて、止まらないブレーキの掛け方をし、わざと当てました。
*体重を後ろに持って行ったら止まれたと思います。
回避は右後ろを確認する余裕までは無かったので、避けて車がいると怖いので、避ける事は考えませんでした。
(警察には咄嗟の事でブレーキを掛けるのが精いっぱいだったと話しています)

クロスロード に関する質問

クロスバイク10 : 0軽自動車 軽自動車への賠償は全てクロスバイク クロスバイク8 : 2ロードバイク 上記が右直事故の基本割合 ポイントとして、 ・貴方が40km/hで走っていたというのは、道路の制限速度が40km/h以上なら不問 制限速度30km/hなら過失割合が増える可能性あり。
・片側一車線の車道を2段階右折せずに右折は違反なので、それを主張すれば相手の過失割合が増える可能性はある。
・双方共に青信号である前提 因みに貴方は転倒したのですか? 双方の自転車の被害は?

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

まあ、経験から。
老若男女の平均的な速度。
信号待ちでの減速停止を含めると。
1時間で ママちゃり15~19km クロスバイク18~22km ロードバイク20~25km のイメージでまず間違いないでしょう。

クロスロード に関する質問

一般成人男性(20〜59歳)の平均だと思います 年寄り、子供、女性を含めると 30%減位かと。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

友達が自転車を買おうとしています。
金額は10万行かない位がいいそうです。
ロードバイクもしくはクロスバイクで黒基調でおしゃれでかっこいいものはありませんか? 性能よりカラー重視だそうで何種類か候補がもらえると嬉しいです。

クロスロード に関する質問

http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/cyclocrosstouringurbanbikeseries/ampio-650/index.html http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/speciale_otto.html http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/sport/roma/roma_3_claris.html これのBadboy4 http://www.s-rinten.com/exhibition/cannondale_2017_urban_vol1/ ちょっと予算オーバー http://www.fujibikes.jp/2017/products/feather_cx/ こんなのでどうかと。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスバイクに興味が出てきました。
ラレーのRFCに惚れました。
重量が11.5kgなのですが、重たいでしょうか。
超初心者なので何が良くて何が悪いのか分かりません。
アドバイスなどあれば教えてください。
ロードバイク よりもクロスバイクの方が好きです。

クロスロード に関する質問

まあ、アルミのバイクと比べれば、やや重めですが、クロモリフレームとしては、立派と思います。
大事に使えば、一生もののフレームなので、悪くはないと思います。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

この自転車の評価をお聞かせください。
クロスバイク初購入、 もちろんロードも未経験。
用途は、月に2〜3回自宅周辺を 30kmほど走り、 年に1回程度泊まりで 300kmほど走る予定です。
年齢45歳。
よろしくお願いします。
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_select.php?c_code=CA01

クロスロード に関する質問

個人的に、初のスポーツバイクにクロスバイクはRX2(2012)、次にロードバイクはTCR ADVANCED2(2014)に購入したというGIANT乗りです。
FASTROAD COMAX2は乗ったことがないのですので、あくまでも個人的な印象を記します(気になる記述もあるかと思いますが、悪い意味で言っているのではありません)。
FASTROADシリーズは2015年モデルから突如、ラインナップされたのですが、第一印象は「何じゃ、こりゃ?」でした。
何と言っても、独特な形状のトップチューブを持っています。
RXシリーズと違って、フルカーボンのフレームであることもあって、価格が跳ね上がります。
RXシリーズが28Cのタイヤを履かせていることに対して、25Cと細めのタイヤを履かせていて、ホイールも少しディープリムです。
コンポもRX最上位グレードのRX1と同じようにロード系のTiagra搭載。
そして、ディスクブレーキを搭載しているせいか、フルカーボンのフレームであるにも関わらず、重量は9.5kgと重め。
ジオメトリー的にはトップチューブがRXシリーズよりもやや短めですが、ヘッドチューブが短いため、若干深めな前傾姿勢が取れそうな設計です。
商品コンセプトが今一つわかりかねますが、GIANTとしては実験的な「クロスバイク」のように思います。
何と言っても、フルカーボンのフレーム。
GIANTとしては珍しいディスクブレーキ搭載の「クロスバイク」。
独特のフレーム形状。
正直、言いまして、この重量で、この価格は高いと思いますが、価格を気にしないのであれば面白い「クロスバイク」だと思います。
もしかしたら、近い将来、FASTROADシリーズは無くなってしまうのかもしれませんが、だからと言って失敗作だったというわけではないと思います(2017年モデルから、これまでのGIANTのロードバイクのベストセラーだったTCRシリーズやDEFYシリーズが無くなって、混合したCONTENDシリーズになりましたしね)。
実験的な面白い「クロスバイク」だと思います。
用途的にも問題ないと思います。
初めて購入したスポーツバイクですから可愛がってあげましょう。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

escape R3とSILVIA F24で悩んでいます。
ここ数年10万円のロードバイクに乗っていました。
しかし向いていないのか何度もタイヤを取られて転倒して怪我と自転車も壊してしまいまして、クロスバイクに乗り換えようと思っています。
通勤や街乗りで往復30キロ乗ります。
ある程度の快適性は欲しいのですが、何度も転倒しているので安定性も気になっております。
ただロードからクロスへ乗り換えるので、重くて辛いほどの差出るのは控えたいです。
検索する限りescapeは軽い、SILVIAは安定が売りかと思うのですが、差は大きいですか?私の使い方ではどちらがオススメでしょうか。

クロスロード に関する質問

SYLVA(シルバ)ですよ。
SILVIA(シルビア)は過去に発売された日産のスポーツカーです。
その二台の大きな違いはタイヤの太さですね。
それだけロードで転けるならタイヤが太いほうが良いでしょう。
私ならさらに太いGIANTのグラビエをオススメします。
通勤や街のりにもってこいのクロスバイクだと思います。
http://www.giant.co.jp/giant16/bike_datail.php?p_id=00000141

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスバイクのロード化について クロスバイクのロード化をしていて、フロント3sリア7sのクロスバイクでSTIレバーを買うのですが、フロント2sのSTIレバーを買って3sの内2sだけを使うことは可能ですか? ディレイラーは最初からついているものを使おうと思っています。
よろしくお願いします

クロスロード に関する質問

3×7のSTIはダメなの? ディレーラーとの互換性があるから絶対に大丈夫だとは言えないけど、2×7のSTIより可能性は高いと思うよ。
問題はブレーキが引けるのかだね。
現状がVブレーキだと無理っぽい。
ミニVやキャリパーに変えられるのかな?

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

身長162くらいの中学二年の男です(初心者) 最近自転車を変えようと思ってたんですが クロスバイクにしようと思うんです いま候補にあるのは ダイニチの ロードマークRB700 シキシマの LUNTHROUGH サイマの primer です 値段に関しては特に気にしません 走行がスムーズで速いものがいいと思います また他にいいものがあったら教えてください

クロスロード に関する質問

値段を気にしないのなら、近くの自転車屋でオススメを聞いたほうがいいです。
アフターサービスもしっかりしてるし、ネットの物より状態がいいです。
まだ中2なら、これからまた伸びていくと思うので、ぴったりより少し大きめの物を選ぶといいかもしれません。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスのSORAとロードのSORAについてです。
スピードはかなり変わってきますか? どこで差がついてスピードがでやすくなっているのでしょうか?やはり前傾姿勢などですか? 東方初心者です。
教えてください。
m(__)m

クロスロード に関する質問

通り掛かりの自転車好きです。
同じコンポを使用したロードとクロスで、巡航スピードに差が出る要因は、 主に高速走行時のフォームから来る空気抵抗と、車重だと思われます。
ちょっと調べたところだと、同じコンポのロードとクロスでは、 ロードが1kg弱軽いみたいです。
平坦な道では、重量差1㎏以下だと大差は出ないでしょう。
しかし、激坂を登るとなると車重が効いてきます。
フォームの自由度の違いによるぺダリングも、影響が出ると思われます。
一日12時間のツーリングで何Km走れるか?とか、 200kmを何時間で走破するかって話になると、 1㎏分の一日の疲労の蓄積と、フォームの自由度から来る疲労度の差で、 ロードが10%以上の優位性を持つと思われます。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクのフレームを手に入れて それにクロスバイクのフォークを付けて 前輪はVブレーキで後輪はキャリパーブレーキにして ドロップハンドルにしたら それはロードバイクと言えますか。
それとも ドロハンクロスですか。
どちらでしょうか。

クロスロード に関する質問

人によってはドロハンクロスで、人によってはVブレーキロード(造語)です 僕個人の意見では、フロントフォークのオフセットが変わらないとしたらジオメトリも変わらない。
つまり「ロードバイク的乗り方をすることが可能」なので、ロードバイクの方に一票です。
ブレーキの種類を問わず でも前V、後キャリパーってフロントロック前転しそうで怖い・・。
逆の方がまだマシ?

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクやクロスバイクのタイヤ 仏式バルブの物を英式に変換して普通の空気入れで空気を入れられるようにするバルブアダプターが有りますが、ロードバイクやクロスバイクの高圧を普通の空気入れで空気は入れられるのですか?

クロスロード に関する質問

クロスだと、新車買うと1個、仏→英のアダプタがついてきたりしますね。
あれは、緊急時に、一時的に対応するために使う物だと思って下さい。
普段使うものではありません。
パンク時で、出先で、どうしても仏式ポンプが無い時に、一時的に英式ポンプを借りて入れて、ある程度の空気を確保して、仏式ポンプがある場所まで乗るために使います。
当然空気圧は測れません。
だから、指先で確認します。
街中なら近くにある自転車屋まで。
近所なら家まで。
一時しのぎの空気を入れるために使うわけです。
そして、仏式ポンプがある所まで辿り着いたら、正しく、仏式ポンプで空気圧管理して空気を入れ直します。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスバイク ロードバイク ピストバイクについて 写真をご覧いただきたいのですが、クロモリのフレームにこのような模様が多々あります。
衝撃による傷からの錆なのか? 原因ともし消 す方法があれば、教えていただけますでしょうか?

クロスロード に関する質問

素材の成分の不均一等により…メッキ層の下で腐蝕が進行した…孔蝕と線蝕が…合併した状態だと思いますね。
取り合えず…瞬間接着剤を染み込ませるのが良いと思いますね。
ひまを見て…全部メッキを剥離して…研磨して…再メッキするのが良いと思いますね。
でも…現在は…環境問題で…良質なメッキは無理なんで…ペイントの方が良いでしょう。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスバイクのフレームはある程度の悪路走行も考慮されてるから ロードバイクのフレームよりは丈夫なのですか。
アルミフレームの場合でお願いします。

クロスロード に関する質問

クロスバイクは基本的に悪路走行は考慮してません。
勿論例外はありますが、マウンテンバイクのようなフレームのクロスバイクは少ないです。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

自分はクロスバイクに乗りたくて乗っているのですが クロスバイクというものは本当はロードバイクが欲しくて乗りたいのにもかかわらず カネが無くて買えないから仕方なく乗るものなんだ と言う奴がいるのですがそんなことはありませんよね。
ちなみに自分にはロードバイクを買う程度のカネは有りますが 欲しくないし要らないから買わないのです。
クロスバイクは気に入って乗っています。

クロスロード に関する質問

私は今クロスバイクに乗ってますが、4割ぐらいTT化してます。
クロスでもドロップ化させることもできますし、何ら問題は無いと思いますよ。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクかクロスバイクで迷っています。
自転車に乗るのは10年ぶりくらいです。
片道20km程度の通勤で使用したいと考え中。
あとは休日などのサイクリング。
予算的には15万くらいは 出せます。
しかし自転車屋がTREKを推奨する店と量販店くらいしかありません。
TREKでもいいんですが値段が少々始めるには高い設定な気がします。
今から始めるならどっちがいいでしょうか あと量販店でも問題ないのでしょうか?

クロスロード に関する質問

TREK推奨店というのはコンセプトストアですか? 量販店というのはママチャリメインの店ですか? ママチャリメインの店なら避けた方が良いですね。
納車時の組み上げや、購入後の整備力に不安があります。
クロスバイクで貴方の用途はこなせますが、多分購入後にロードにすれば良かったという思いは起こります。
もう少し足を伸ばして他店舗も検討する方が良いと思います、ロードなりクロスに乗れば10km程度離れたショップは近所のショップになる魔法の乗り物ですから。
ちなみに、TREKが高い設定だとは思いません。
1.2あたりでも十分な性能ですよ。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイクを買おうと思っている身長170cmの女性です。
高身長でも女性向けロードを買ったほうがいいでしょうか?それとも男性用で問題ないでしょうか? (補足として、今はジャイアントのクロスバイクに乗ってま す。
今までで一日の最長走行距離は80kmです。
200kmを一日で走れるようなロードバイクが買いたいと思ってます。
予算は20万円です。

クロスロード に関する質問

普通のロードバイクに乗れる身長ですから セールになってる奴で良いかと思いっきり最初のロードバイクなら 安いアルミで 腕を磨いてから ハイエンドアルミが良いですよ 若しくは ミドルクラスのカーボン ニールプライドナザーレをアルテグラがお勧めですよ 腕を磨くまで はメリダスクルトゥーラの105コンポや 奮発してアンカーのアルミで105とか 見た目なら ビアンキのアルミでも良いかと 最初でもどうしても良いバイクが良いなら もう少し貯めてから ニールプライド買ってホイールを カンパニョーロシャマルとかに した方が良いかな

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

クロスバイクを購入しようおもっています。
予算は6万程度で、主に普段使い(短距離の通学)+長期の休みでの荷物を積んでの100km以上のロングライドを考えています。
長距離をメインにしたいので 、リアキャリアは取り付けるつもりです。
現在の候補が、Giosのミストラルか、コーダーブルームのRail700Aなのですが、この2つならどちらが良いでしょうか? また、同じ値段帯で長距離むけのおすすめのクロスバイクはないでしょうか? ロードバイクのほうが私の用途に向いているのは分かるのですが、予算の問題でクロスバイクでお願いしますm(_ _)m

クロスロード に関する質問

どちらもエントリークラスとしては、良く出来たコスパの高いモデルですが、この価格帯のバイクで特にロングライド向けと言えるバイクはありません。
強いて言えば、フロントフォークがクロモリであるミストラルの方が、疲労感は少ないかもしれない(当たりが少し柔らかい) というぐらいです。
最後は、見た目で気に入った物を選んでください。
どれを選んでも、大きな差はないと思いますよ。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイク、クロスバイクに乗っている方へ質問です。
みなさんの巡航速度はどの程度でしょうか?また、選択ギアやケイデンスも知りたいです。
僕はクロスバイクに乗っていて、普段の平地巡航ではフロント48t、リア18tで速度は23キロ程度です。
よく「軽いギアで高ケイデンスで走った方が良い」などと聞きますが、具体的にはどの程度のギア比、ケイデンスの事を言っているのでしょうか? やはり、将来的には20キロ後半〜30キロ前半での巡航が出来るようになりたいです。
巡航速度を上げるのに効果的なトレーニングなどもあれば教えていただきたいです。
質問をまとめると、 ⑴皆さんの平地巡航速度 ⑵巡航時のギア、ケイデンス ⑶高ケイデンスでの走行について ⑷巡航速度アップに役立つトレーニング です。

クロスロード に関する質問

クロスバイクでは 1. 25km/h程 2. 48-15t 3.ギア比はその人の脚力による ケイデンスは 85〜100の間、同じ強度でクランクを回していて 坂や向い風で、ケイデンスが 85を下回ったらシフトダウン 下りや追い風で、100を上回ったらシフトアップして 常に90前後を保つ様に回す。
4.心拍計で、自分が今どのくらいの強度で走行しているか 把握しながらトレーニングすると効率的です。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

約200㌔の旅に出ます 自転車です。
ロードバイク マウンテンバイク クロスバイク どれがよろしいのでしょうか。

クロスロード に関する質問

旅と言うぐらいだから1泊2日かな だったらどれでもよろしい 日帰りなら、ロードが楽かな クロスでも行ける 俺はmtbじゃ行かないな。

クロスロードに関する回答

クロスロードに関する質問

ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイクについて質問です。
私は春から大学生になるのですが、主に通学用にこの3つの中からバイクを買おうと思います。
そこで質問なのですが、この3つバイクの違いと三万円以内でオススメのものを教えてください。

クロスロード に関する質問

ロードバイクの特徴はタイヤが細く、ドロップハンドルであること。
前傾姿勢になり速度が出やすく長距離向き。
ただし走行中の振動を拾いやすい。
マウンテンバイクの特徴はタイヤが太く、ハンドル位置が高く上体が起きやすい。
安定性と走破性が高い。
ただし速度が出にくい。
5~6万の所謂マウンテンはあくまで街乗り用でオフロード用では無い。
クロスバイクはそれ以外のスポーツバイクです。
ロードに近いクロス、マウンテンに近いクロスと様々です。
ロードは最低でも10万円から クロスバイクやマウンテンは6万円からがエントリーモデルなので、 それ以下はあくまでもルック車、スポーツバイク風の自転車です。
3万円以内となるとルック車風の自転車です。
むしろ3万円程のママチャリを買った方が高機能です。
それでも見た目だけでもスポーツバイクにと言うのであれば、自転車屋さんで見繕ってもらってください。
種類は少ないですが、あさひサイクルやイオンバイクといった専門店ならどこのお店さんでもそれくらいの価格帯の自転車も一応取り揃えているはずです。
間違ってもネットで売ってるどこの馬の骨とも分からない様なメーカーの自転車は買ってはダメですよ。

クロスロードに関する回答