ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?

ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?

匿名さん

ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?

中古車を購入した場合、その後のクレームの対応が重要です。
ダイハツの車を買うのであれば ダイハツ系のディーラーが良いと思います。
クレームなんか関係無いのでしたら、安い中古車店で買っても良いと思います。

ダイハツに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?

匿名さん

ダイハツの中古車買うならダイハツで買ったほうがいいのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ダイハツに関する質問

よろしくお願いします。
ダイハツのミライースの購入を検討していますが、走行距離が11.0万キロで31万円の中古車を見つけました。
軽自動車は10万キロを超えても走行するのでしょうか? 20万キロは走行してくれるのでしょうか? ちなみに私が購入を検討しているミライースの燃費はリッター35.0キロですが、そんなにも走るのでしょうか? 誰か、車に詳しい人がいたら回答をお願いします。

ダイハツ に関する質問

11万kmで31万円は高いですよ。
モータージャーナリストの三本和彦氏によると、自動車を長持ちさせる秘訣は「エンジンを切らずに暖めておくこと」なんだそうです(笑♪) 一般的ではありませんが、会社のタクシーなどはほとんどエンジンを切らないから、20万キロも30万キロも走れるんです。
1台の車をAさんとBさんとが交互に運転するという理屈....。
カタログ値の35kmは化粧値であって、スッピンでは6掛≒20km程度です。
もちろう道路事情にもよります。
新車定価[税別]が76万円程でしょ? だったらその「31万円を頭金」にして、毎月数千円程度のローンを組んで新車買った方が安心ですよ。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツの純正ナビは、CD録音可能ですか?

ダイハツ に関する質問

ハイエンドモデルのナビでしたら可能ですよ♪

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

タイヤについて教えてください! スズキのパレットに使っているスタッドレスタイヤをダイハツのソニカに使えますか?

ダイハツ に関する質問

運転席を開けたら適応タイヤサイズが書いてあるからその中に スタッドレスのサイズが有れば使用可能、なくてもタイヤ外径が 今付いてるタイヤの±5ミリ程度で幅が10㍉広い程度なら使えると 思います、サイズが分からないので確実に使えると回答は出来ません。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

柿本改 GTbox 06&S(商品コード:D44313)についてです。
現行ムーヴカスタム LA150S型の純正マフラーから社外マフラーに交換したいと思ってます。
当方のムーヴカスタムは、NAエンジンなので唯一NAにも対応しているの が柿本改のマフラーしかないので、こちらにする予定ですか、メーカーのホームページを見ると適合車種にタント、タントカスタム、ウェイク、キャスト、ムーヴカスタム、ムーヴキャンバスetc... と適合車種がかなり多いですが、この商品コードのマフラーは、これらの適合車種すべて同じ形ということでしょうか?例えば Amazonに売っている(柿本改 ( KAKIMOTO ) マフラー【 GT box 06&S 】ダイハツ タントカスタム ターボ 2WD LA600S D44313 https://www.amazon.co.jp/dp/B00KL5I3NA/ref=cm_sw_r_cp_api_a48Xyb413JCMA)を買ってムーヴカスタムに取り付けても問題ないでしょうか?実際にダイハツ車に柿本会のマフラーを取り付けられている方などのご意見をお聞きしたいです。
回答よろしくお願いします。

ダイハツ に関する質問

全て同じです。
プラットホームが共通でマフラーの取り回しも共通です。
認可もその車種全部で認可取ってます。
あとフジツボも有ったと思いますよ。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツタントのO2センサーについて質問を宜しくお願いします エキマニ側とマフラー側の2箇所以外にO2センサーはありますでしょうか?? あと、エキマニ側とマフラー側のO2センサーの純正部品番号も教えて頂けたら幸いです 下記を参照にして頂き、宜しくお願いします 初年度登録→平成20年10月 車体番号→L375S-0115745 型式→DBA-L375S 原動機の型式→KF 形式指定番号→16010 類別区分番号→0002

ダイハツ に関する質問

質問文から部品表上でのお答えとなります。
部品番号:89465-B2101(代替品番)部品名:オキシジェンセンサ金額5800円(エンジン側) 部品番号:89465-B2030部品名:オキシジェンセンサNo.2金額:26,400円(リア側) 以上の2つになります。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

現在セカンドカーでl700系ミラジーノ後期型9万キロに乗っています。
今年11月車検なので、乗り換えを検討しダイハツに行ってみたのですが、タントやキャストスポーツなどの見積りをしたところ200万近くするため、セカ ンドカーとしては贅沢すぎると思い、ミラジーノを車検通して乗る覚悟が固まったのですが、店員が、この車を車検通すのはもったいないよ。
と言っていました。
確かに古くいつ故障するか判らず、13年経過車両なので自動車税が高くなるデメリットもありますが、不具合が出たら直し直し乗っていこうかなと思っていますが、やはり車検を通すのははもったいないのでしょうか?

ダイハツ に関する質問

買うのはもったいない。
しかし最近の軽は高い車が増えましたね。
本来ならミライースみたいな車ならで安いのが良いのですが。
(セカンドカーならこれ) 営業マンは売ってなんぼの仕事です。
車検を頼まれても良い気はしません。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ホンダ S660 とダイハツ コペンについて。
どちらのがいいと思いますか?

ダイハツ に関する質問

コペンは屋根を開けられるただの軽自動車。
S660は本気のスポーツカー。
比較対象にならないです。
既出ですが、私もカプチーノ推しです。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

転職を機に軽の箱バン(ダイハツ ハイゼット スズキ エブリィ等)の購入を検討しています。
用途の主な用途はダンボール等の積荷の配達なのですが(頻繁ではない) 同時に保育園の送り迎え もその車で行う予定です。
チャイルドシートが装着でき、 チャイルドロックがあるものを検討しています。
みなさんのおすすめはありますか? 比較の参考になるアドバイスがいただけると嬉しいです。
その他の情報 駐車スペース 海辺。
青空。

ダイハツ に関する質問

軽の箱バン(ダイハツ ハイゼット スズキ エブリィ等) 両車とも あまり燃費が良くないので 2シーターで良ければ ダイハツ・キャディ スズキ エブリィの5AGSは 変速ショックが大きいので 4ATミッションの方が ギクシャクしません

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

新車購入時の値引きについて。
現在ダイハツのWAKE(グレードL)を中古・新車両方で購入を検討しています。
検討内容としては、 ・新車で購入でネットシミュレーションだと175万くらいの価格 ・2年落ち、ナビ付き、4万キロのレンタルアップ車がコミコミ130万(保証料込) ・2年落ち、ナビ無し、5千キロ、グレードが1段階下がる車が125万 この3パターンを考えています。
明日ディーラーへ見積もりを出してもらおうと思うのですが、中古車も検討していることをディーラーへ伝えたほうがいいでしょうか(価格差がありすぎてディーラーが値下げを諦めるのではないか心配です) 言わないほうがいい条件とその理由を教えていただけると助かります。
車の下取りも考えていますが、13年落ち、18万キロ走行(ナビ破損)なので買い取ってはもらえないと思います。
また下記のサイトではかなりの値引きがされているようですが、このくらい値段が下がるものなのでしょうか。
http://d-wake.com/kihon_nebiki.html

ダイハツ に関する質問

値引きはネット上に書かれている金額が全てではありません。
値引きの経緯も分からない、販売会社や販売担当者が異なれば値引き額が異なるのは当然。
※更に交渉術等も含む 全てでは無いにしても、地域により軽の場合は元々の販売利益が小さいのと値引き競走による販売会社間の潰し合いを防ぐ目的等で、地域内の販売会社間の取り決めで車両本体価格から一律2~3万以内としていて、代わりに実質値引きとしてディーラーオプション等の用品系から値引きとしていたりします。
そのため値引き額を多くするならディーラーオプションの数や金額を上げる、言い換えればオプション類の金額等により値引き額が変わって来ます。
新車は新車のメリットがありますし、予算が限られ値引きされても厳しいなら中古かグレードを落とすしかなくなります。
中古は中古のリスクもありますから、どの様に考えるかは貴方自身で考えて決めるしかありませんしネット上で他人に聞いても値引き額は一律ではありませんし、全国共通ではありませんから貴方自身で交渉してみない事には分かりませんから。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツの車の見積りをとりに行きました オンライン見積りより五万も多く提示してきました・・・ オプションもかって下取りもだして最終的には 安くして200万に値引きしました!って言ってたけど計算したら1万多く請求されてました これ表示価格より高く提示してくるのは違法じゃないんですか? 買いたくなくなりましたがこういう事は普通なのですか? 明日7万円分のオプションを付けろと電話して断るようなら購⼊をやめます

ダイハツ に関する質問

オンライン見積もりでは見積もれないオプションもあります。
先ずはオンライン見積もりと実際の見積もりを照合し違う部分を聞くのが良いです。
標準装着に関してもカタログを見れば分かる話だと思いますので短絡的に交渉するのではなく確認しながら交渉する方が得をします。
貴方が買わなくても客は幾らでもいます。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツ タント形式DBA-L375Sの事で質問です。
先日ポジションランプを交換する際。
電球を誤って落としてしまいました。
ピックアップツール フレキシブルタイプ? を使ったり、磁石を使ってみたりしましたが取れませんでした ヘッドライトユニットの外し方をご教授頂きたいです。
おすすめURLあればうれしいです。
よろしくお願いします。

ダイハツ に関する質問

これは同でしょう。
http://minkara.carview.co.jp/userid/440354/car/356037/1294309/note.aspx または http://minkara.carview.co.jp/userid/440354/car/356037/1294309/note.aspx

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

↓自動車販売協会の数字を見ると、ダイハツが1ヵ月百数台、少ない時は二桁! http://www.jada.or.jp/contents/data/maker/index01.html これは、乗用車だけですかね?? 2016年4月は、七百台。
ここ最近は、1千台 増えた理由は、何ですか? 宜しくお願いいたします。

ダイハツ に関する質問

ダイハツ: ブーン(パッソ) トール(タンク/ルーミー) メビウス(プリウスα) アルティス(カムリ) 少なからず、以上のトヨタ車の兄弟車を販売しています。
仕事上の付き合いとか、お気に入りのセールスマンから購入するという人がいます。
トヨタと同じ車なら、お付き合いのあるところから買おう、と。
2016年と見てみますと、それまで400~500台であったものが11月から1000台へと上がっています。
ここで何があったか… スズキソリオに対抗する、新規でトールの発売です。
ダイハツとスズキは、軽だけで各年間50~60万台を販売しています。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツミラGBD-L250v改 CNG H19.8に乗っています。
昨年中古車で購入 距離91000粁 エンジンがくすぶるようになりました 点火系と思いプラグとイグニッションコイルを新しい物に替えました。
替える時にイグニッションコイル先端のスパークは確認しています。
暫くは好調だったのですがまた不調になりました。
アイドリング時で5分に一度くらいノッキングします。
走行中はアイドリングかからスタート時くすぶり不正燃焼っぽいです。
エンジンは 止まるまではいかず、自動で吹上げてくれるようなのでスロットルのISCVは生きているのかなあと思います。
ダイハツのサービスが混んでいて10日くらい待たされますが、毎日不安なので知識と経験のある方のアドバイスがいただければと質問させて頂きました。
現状でエンジンチェックランプは点灯していないので たぶんダイアグノシスはなにも教えてくれないようです。

ダイハツ に関する質問

> エンジンチェックランプは点灯していないのでたぶんダイアグノシスはなにも教えてくれない・・・ エンジンチェックランプが点灯していなくても、ダイアグには異常履歴が残ります。
診断すれば何かしら記録されている可能性はあります。
当方の見立ては、水温センサー故障です。
修理費用は1万円はしません。
水温センサーの在庫があれば30分から1時間で修理・確認完了です。
ともあれ、ダイアグ診断ですな。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツムーブ用の純正ナビが音の強弱はできますが,後はフリーズではないのですが,画面を触っても何も反応しません。
左下にテレビは映り,ナビは現在地を常時示しています。
(反応しなくなる前まで設定されていた状態のままです。
)しかし,何を触っても変わらないためにテレビも変えられませんし,目的地の設定もできません。
担当のディーラーの営業マンに聞いたら「バッテリーを外してみたら」と言われましたが,車本体に異常は起こらないのか心配です。
エンジンを切り1日経っても同じ状況でした。
4年目になりますが,初めてです。
メモリーナビとのことです。
説明書の表紙には,NMZK-W62,NMZK-W62BR,NMZK=D62と3種類記述されています。
ディーラーに持ち込む前に「・・・を試してみたら・・」などあればありがたいなと思いまして質問しました。
どなたか詳しい方,経験のある方よろしくお願いします。

ダイハツ に関する質問

オールリセットのボタンはありませんか?

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツTantoの運転席のダッシュボードの黒い丸いものは何ですか?

ダイハツ に関する質問

オートライトのセンサーではないですか ライトのスイッチをAUTOにしていればトンネルなどで自動でライトが点きますがそのセンサーです、ここで明るさを感知します

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツL275Vミラ 5MTの異音についてです。
車の状態 新車購入 走行1,8万km(約1年半位にて) 改造なしのノーマル状態 街乗り、仕事での郊外走行、時々高速道路使用 ディーラー対応 2~3週間預けたのち、分からない。
そのまま返そうとされる。
お願いして、クラッチ3点を交換してもらう。
症状 ・シフトチェンジ2~3速(30㎞/h~40㎞前後)に クラッチを繋いだ時に「カチン」と音が時々する。
・クラッチを切った時(踏み込んだ時)に「カチン」と音が時々する。
・2~3速で、アクセルを軽くオンオフすると「カチン」と音が時々する。
※カチンの音は乾いた音で、エンジン下あたりかフロア前の方から聞こえる クラッチ交換後、数百キロは改善し音が消えた。
がしかし、数千キロ~また「カチン」と音が・・・。
MT車は、数多く乗ってきたし、10万キロ以上走った車でもこんな事はなかった。
クラッチ操作やアクセル操作に変な癖があるわけでもない。
誰が乗ってもアクセルのオンオフでも「カチン」となる訳で。
どなたかベテランの整備士の方、ダイハツ車や駆動系などに詳しい方 同じような症状を知っている方、是非情報をお待ちしております。
ネットでも色々と探しましたが、なかなか。
コペンで同じような症状を書いていた方がいました。

ダイハツ に関する質問

ミッションまたはエンジンマウントが切れていて、エンジンが大きく動いてしまうので周辺のステーやエキパイ、マフラーなどが車体と干渉しているような気がする。
経験ではケーブル類も怪しい。
ケーブルを固定しているパーツを省略した結果が接触音の原因の場合もある。
サイドブレーキをがっちり利かせて1やRでエンジンかけたままクラッチを入れたり切ったりすればエンジンが動くので音の元が分かるかも知れない。
異常音は耳で運転席から場所にあたりをつけても音源は全然違う方面という場合もある。
単順にオーディオなどで配線を触って、コネクタに巻いてあったスポンジをとってしまったとかとり回しを変えてしまったことが原因である場合もある。
メーカーは不要なパーツは付けていないから。
先入観でやってるといつまでたっても直せない。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツミライースDグレードを買うならホンダNワンローダウン買ったほうがいいのですか?

ダイハツ に関する質問

ライフスタイルに合わせて買えばいいと思います

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツ純正のNMCK-W65Dというナビを使っています。
15年版というわりに地図が古く、よく使う高速道路が載っていません。
地図ソフトを更新しようと本体を探しましたが以前乗っていた車のようなナビDVDやSDカードが見当たりません。
取扱説明書にも明確な記述はありませんでした。
どうすれば地図を更新できるのでしょうか。

ダイハツ に関する質問

メモリーナビなので、地図ディスクを取り出す事が出来ません。
ダイハツのディーラーにて地図の更新が出来ますが、21600円します。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

車椅子対応のダイハツムーブの後部座席は ヘッドレストも無くベンチシートでかなり狭いのですが何人乗りでしょうか?

ダイハツ に関する質問

車椅子ユーザーです。
ムーヴではないですが、ダイハツのタントの福祉車両を使ってます。
車椅子対応ということは、そのまま直接後ろから車椅子を乗せるものと、助手席が回転して乗せるものがありますが、ベンチシートということは、助手席から乗るタイプの福祉車両ですよね? それだと4人乗りになります。
例えば、車椅子を直接乗せるものでも、後部座席を元に戻せば4人乗りになりますし、直接の場合だと3人乗りになります。
無理すれば4人乗れると思いますが、捕まったらアウトです。
後部座席があれば4人乗りです。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

軽自動車のタイヤ交換、オイル交換について。
今週、タイヤ交換とオイル交換を してこようと考えています。
工賃などすべて込みでだいたい いくらくらいでできるものなんでしょうか? ダイハツのタントにのっています。
なるべく安く済ませたいので イエローハットでやってもらうつもりです。

ダイハツ に関する質問

整備業者です。
「自分でやる」という選択肢はないとしての回答ですが、もし私がどこかの店へ依頼するのであれば修理業者やタイヤ業者などの専門店へ依頼しますね。
カー用品店でやろうとは一切思えません。
カー用品店にも整備士さんやベテランさんがいらっしゃるので全ての作業が悪いとは言いませんが、アルバイトスタッフや未熟なメカニックに作業をさせているのが現状です。
友人の子供さん(整備士資格保有)が某カー用品店に勤めており直接聞いたのですが、アルバイトや未熟者にも平気で作業をさせ、忙しい時は有資格者が作業後にチェックをしない時があるとのことです。
ガラス張りでピットが見える場合でも、店内で待っているお客さんには誰がベテランで誰が経験未熟者かは全くわからないですよね・・・という現状を踏まえ、作業風景を見せてくれるような街の修理業者(あまり近付くと危険なので少し離れて邪魔にならないように!)や、ディーラー(オイル交換などは意外と安いですよ!)、タイヤ関係ならばタイヤ館などのタイヤメーカー直営の店をオススメします。
当店へ来られるお客様で、明らかに「前回の作業ミス」と思われる状態のクルマやタイヤを持ち込まれる人が結構居ます。
そのほとんどがカー用品店や量販店で買ったり直したりしたケースです。
それらの全てを否定する訳ではありませんが、そういう事実があるのです。
よく考えてからお店を選ばれた方がいいですよ。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

H26年製のムーヴカスタムなんですが メーカーオプションの純正バックカメラ これを今ついてるダイハツのエンブレムを外し付けたいんですが 可能ですか 配線は市販ナビ (クラリオン)を付けた時 にリアドアの中まできています クラリオンのバックカメラ用の配線なんですが使えますか?

ダイハツ に関する質問

配線の種類がわかっていれば、加工しつ付けられるのてまは

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

車のダウンサスについて... ダイハツのアトレーワゴンの車高を 7~8センチ下げたいのですが、 7~8センチダウンサスってあるのでしょうか? ネットなどで見ていても4センチダウンサスしか見当たりません。
あるとすればどちらの、メーカーのダウンサスでしょうか? 分かるかたいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

ダイハツ に関する質問

車検が通るギリギリの高さになってしまうので 発売してないと思われます。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツのEF-DETについて質問です。
EF-DET用の調整式タービンアクチュエーターが販売されておらず、何か別車種の物を流用出来ないかと考えたのですが、どなたか情報持ち合わせておりません でしょうか? ちなみに車種はL750Sネイキッドです。
競技もやっているので壊れる等は100も承知の上です。
この車種のを無理矢理付けた等でも構いません。
どなたか知恵を貸して頂ければ幸いです。

ダイハツ に関する質問

アクチュエーター強化の目的でしたらホームセンター等で売ってるスプリングを上手く使えば可能です。
因みにブーストコントロールのソレノイドは生きてますか?わたくしのEFDET場合、純正ソレノイドは取り外してブースト1キロまでかけてますが一応安定はしてます。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツのムーブコンテに乗っています。
カラーナンバーが知りたくて調べました。
そしたら、運転席側センターピラーにあるそうです。
しかし、見当たるのはタイヤの空気圧のシーンぐらいです。
どこにあると思いますか?

ダイハツ に関する質問

たぶん、エンジン・ルームの何処かに銘板(メーカー名や車両型式・車体番号等)が貼って有るハズです。
その銘板にカラー番号も記号化されて記載されてハズです。
(ホンダ車以外は・・・) 他にダイハツの正規ディーラー等の販売店で聞けば判るでしょう。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツ ハイゼットトラックS211Pですが、先日ホーンの配線が切れていたので修復のために フロントバンパーをはずしました。
今まで気にもしてなかったのですがヘッドライト上のグロメットからなにやらのカプラーが車内から 出てきてました。
バンパーを取り付けてから気になりだしたのでピン数など確認してないのですが 運転席側のみ記憶にあるのですが2種類出てました。
なんのカプラーでしょうか? パワーウインドウ、キーレスなど付いてないので、それらのカプラーかなあとも思うのですが わかる方いらっしゃいますか?

ダイハツ に関する質問

恐らく、フォグランプ用の配線・カプラーだと思います。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダウンサスについてお尋ねします。
初度登録 H21/12 ダイハツ エッセ Xスペシャル 型式:DBA-L235S KF おすすめのダウンサスを教えてください。
ベタベタのローダウンではなくて、程よい感じがいいです。
因みに15インチのホィールです。

ダイハツ に関する質問

最近のダウンサスは一応最低地上高確保なので ベタベタはありませんが、タナベは10mm程 他より高めなのでそれだけ程良くセンター狂いも 軽減で良いのではないでしょうかね? でもダウンサス組む理由が車高下げたい理由なら HPの参照画像等でも確認した方が後悔はないかも?

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

中古車を購入し、10日ほど前に納車しました。
が、ヘッドライトを点けた状態にも関わらずシフトレバー(パーキングからニュートラルまで全て)の灯りが点いていないこと昨日気付きました。
また、走行中に助手席前のダッシュボード辺りと、信号待ちで停車中に一定間隔でエンジン付近?(こちらは場所が定かではありません)からビビリ音がします。
2年間の保証が付いておりますが、これらは中古車を購入した店に問い合わせれば対応してくれますか? 当方、初めての車ですのでよくわからず心配です。
アドバイス宜しくお願いします。
ちなみに車種はダイハツのムーヴ(21年式)です。

ダイハツ に関する質問

シフトの所はライト無しでしょう。
メーターにインジケータありませんか? 音に関しては無駄。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツキャンバスに乗っている方に質問です。
ベージュ×ホワイトのツートーンを注文しましたが、2歳の子供が居てシートをすぐ汚れてしまいそうなのでシートカバーを追加で注文しようか迷っています。
カタログのディズニーブラウンを候補にあげてますが、ネットにもなかなか良い物が無く考え中です。
シートカバーを着けていらっしゃる方はどの様な物をお使いですか?

ダイハツ に関する質問

私は、ボディが白ミントなのでカタログと同じやつをつけました。
これめっちゃ装着しにくいそうです。
整備の人がつけてくれたのですが、めっちゃやりにくかったって言ってました。
アマゾンのダイハツのページにもシートカバーが売ってますよ。
https://www.amazon.co.jp/s?node=4747844051&no=3949440051&ref%5F=sc%5Fbb%5Fl%5F0%5F3949440051%5F32&me=A2HXD0EX8JSI7G&rank=bestselling&merchant=A2HXD0EX8JSI7G ハンドルも手垢で黒くなりそうだったのでカバーつけました。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

タントカスタムのアンテナ 車に積もった大雪を、雪下ろし棒で落としていたら、誤ってアンテナが曲がってしまいました。
急いで元に戻そうとした所、ポッキリと折れてしまいました。
この際なので、ショートアンテナか、ドルフィンアンテナに交換をしたいと思います。
ネットでは簡単に取り外しが出来、取り付けも出来る云々が書いてありますが、私はいかんせん、こういった作業に弱く(蛍光灯の取り付け程度も苦手)ダイハツのディラーかオートバックス、イエローハットで頼もうかと思っています。
ディラーか、大手のカー用品ショップではどちらに頼めば良いのでしょうか?また、部品代、取り付け工賃は大体いくらでしょうか?

ダイハツ に関する質問

初めまして。
イエローハットとかオートバックスで購入から取り付けまでやると良いです。
ネットでも売っているのですが、中国製の粗悪品やメーカー品とかでないものだと、ラジオの受信が上手くできないとか、物の精度が良くないので付かないって事もあります。
大体、1万円くらいだと思います。
https://www.youtube.com/watch?v=DeXVRrAqzzM タントと言っても年式とグレードで沢山あるので、選ぶのは大変ですから、カーショップに任せた方が良いでしょう。
それでは、失礼致しました。

ダイハツに関する回答

ダイハツに関する質問

ダイハツのテリオスキッドのドアミラーについて。
形式のJ131とJ111のドアミラーは共通部品でしょうか?あるいは前期と後期とかで違うのでしょうか? 部品番号を確認するとイチコー8277とわ かるのですがメッキ部品の色とかはどこで確認するのでしょうか? どなたか宜しくお願いします。

ダイハツ に関する質問

ABAはコネクターが9pでサイドウインカー付きの物もあるのとTAとGFの後期は5pで一緒ですがGFは初期は電動格納無しのタイプがあるのでコネクターは5pでも合わない可能性があります。
メッキとのことですが、このメッキはグレードの低い(CX限定)とGFはオプションでミラーカバーとカルフォルニアミラー(電動格納が無くなる)が販売されておりそれをつけるタイプがあります。
ミラー本体は種類も多いので部品番号などは書き出しませんが、GFでオプションであったメッキカバーは部品番号999-05100-K4-017 品名ミラーカバーライト で反対側は999-05100-K4-018ミラーカバーレフトで金額は各々3000円で販売されています。
テリオスキッドはどの年代もJ1♯♯と同じなので分け方はGFの初期(97年から2000年まで)GF後期(2000年から2003年まで偶に中期という人もある)TA(2003年から2005年)ABA(2005年から最後の2012年)という分け方になります。

ダイハツに関する回答