車のインチアップ空気圧について

車のインチアップ空気圧について

匿名さん

車のインチアップ空気圧について。
先日中古車を購入致しました。
元々1インチアップされてるものになります。
純正 195/50R16 現在 195/45R17 ちなみに車種はVitz RS (NCP131) 指定空気圧 前輪 220kPa 後輪 200kPa この場合空気圧は変わるのでしょうか。
回答の方宜しくお願いします。

タイヤのサイズではなく、その後に記載されているロードインデックスを基準に空気圧が決まります。
195/50-16なら84、195/45-17なら81と書いてあると思います。
タイヤのカタログの最後に負荷能力表というのが載っていますが、これでロードインデックス84で220kPaの時の負荷能力は475kg. 200kpaの時の負荷能力は、450kgですから、同じ負荷能力をロードインデックス81で持たせ様としても、表に載っている240kPaでも462kgしか負荷能力が無いので、タイヤサイズの選定が不適切だということになります。
(勝手に解釈して240kPaより空気圧を上げても、負荷能力は増えません。
) http://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/index.html

中古車に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車のインチアップ空気圧について

匿名さん

車のインチアップ空気圧について。
先日中古車を購入致しました。
元々1インチアップされてるものになります。
純正 195/50R16 現在 195/45R17 ちなみに車種はVitz RS (NCP131) 指定空気圧 前輪 220kPa 後輪 200kPa この場合空気圧は変わるのでしょうか。
回答の方宜しくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

中古車に関する質問

すみません。
詳しい方、教えて下さい。
中古車の名義変更の手続きについてです。
今年の頭あたりに 中古車を買いました。
全額現金で支払う予定でしたが、 ディーラーの方が、一部ローンを組んでくれたら値引きしますと言うので 一部ローンにして数回口座からの引き落としを経て夏辺りに完済しました。
そうしたら、先月くらいに、ディーラー名義の委任状と印鑑証明書と譲渡証明書が送られてきて名義変更をして下さいとのことでした。
必要書類の自分の印鑑証明書を取りには行ったのですが、車庫証明書は必要でしょうか? 車を買った時に、車庫証明は申請済みなのですが、今回の名義変更で車庫証明書が必要なら また警察に行けばいいのでしょうか? 一度申請してあるので、それをコピーするような感覚で (住民票みたいに)発行して貰えるのでしょうか? 再び申請する必要はないですよね? 申請すると数日かかる気がしたのですが、出来たら、1日で手続きしたいんです。
ただのコピーを発行するように出してくれないかなぁーと思っているのですが。

陸運局のホームページを見ても、車庫証明書について詳しくは書いてないので よくわかりません。
どうぞ 宜しくお願い致します。

中古車 に関する質問

所有権解除に車庫証明は必要ありません(現在の使用者は主さんですよね) 販売店から渡された書類一式とご自分の実印(印鑑証明)を持っていけば、その場で所有者変更できます。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古軽自動車の購入を考えています。
ディーラー中古車のメリット、デメリットを教えてください。

中古車 に関する質問

私はディーラーで車を購入したことがあるのでその時に感じたことをかきます。
メリット 車によってになりますが、中古車の保証がとても充実しており保証期間が長めの場合が多いです。
ディーラーは自動車メーカーの看板を掲げていることもあり、おかしな車を売ればその看板にキズが付くので変な車は売りません。
また、整備においてもキッチリやります、信頼性は高いです。
デメリット 保証内容が充実している分、中古車の価格は高めのタマが多いです。
納車前整備(車検含む)は当たり前なのですが、工賃、部品代(純正を主に使うので)が高いです。
特にタイヤはヤバイです。
欲しい車が質問者さんが訪れた店舗にあれば良いのですが、他の店舗にあるとその車をなかなか回してくれない事があります。
説明すると質問者さんが訪れた店舗をA店とします、欲しい車がB店にあり質問者さんがその車を買うと売り上げた手柄(評価)はB店に反映されず、A店の手柄になるらしく、それが面白くないB店は車を回してくれない場合があります。
(特に客寄せパンダ的な車は) これはメリット、デメリットになるかわかりませんが、ディーラーはたとえ車検に通る車でも車高短社外フルエアロやエンジンまで手の入ったりしたハデに改造された車の販売はしないみたいです。
(マフラーや車高を少し下げた程度なら大丈夫みたいです)

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車を取り寄せると、陸送費用を払わされますか?

中古車 に関する質問

払わされます。
もしくは車体価格に上乗せされてます。
お店によっては店頭受け取り出来ず、自宅までの陸送費用を取るお店もあります。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車について質問します。
フルモデルチェンジが予定される場合現行の中古車は値下がりしますか?

中古車 に関する質問

フルモデルチェンジがあれば、値下がりします。
フルモデルチェンジで、買いかえる人は多いので。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

19歳 専門学生です。
中古のムーブ30万を買おうかと思っているのですが、専門学生では維持するのは厳しいでしょうか? バイトは月7万です。
ちなみに通学に利用したいのですが、距離的には車で15〜20分くらいの場所です。
駐車場はタダです。

中古車 に関する質問

維持は出来ると思いますが、私の経験上言わせていただくと、中古のダイハツは最悪ですよ 国産で一番耐久性が低いのは圧倒的にダイハツです あちこちガタガタゴトゴトブルブル、ボロ車感をダントツで一番感じます 悪いこと言いませんからホンダにしましょう

中古車に関する回答

中古車に関する質問

XL1200Xのフォワコン戻し 現在のミッドコンからフォワコンに 戻したいのですが、 それにあたり必要なパーツはありますか? 中古車購入のため、 ミッドコンにした際に不必要になるパーツの有無がわからないのです。
知識ある方御助言お願いします。

中古車 に関する質問

ノーマルパーツを購入するなら、近くのディーラーにいってパーツだけかうといい。
↓ あとこんなのもあります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/529761/car/536518/2528697/parts.aspx

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車をローンを組んで 買おうと思ってます。
ただ今21歳で 電気関係の仕事のアルバイトです。
月25万は貰ってます。
ローンを組む際に 必要書類等はなんでしょうか? 最初にかかる料金は いくらぐらいなんでしょうか?

中古車 に関する質問

ローン契約時に必要な物としては、免許証と貯金通帳と銀行印くらいでしょうか、最初に掛かる料金は基本的には無いですが、中古車屋さんに頭金を多く入れればその分ローン金額が少なく済みますから月々の支払いが抑えられます。
ただ、契約自体が出来るかどうかは中古車屋さんにて予備審査が必要なので直接お話しする必要があります。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

55歳の母に原付をプレゼントしたい。
・今年55歳の母に原付をプレゼントしたいと思っているのですが、私自身バイクに関して本当に無知でどの車種がいいか見当がつきません。
・また、年配の方が原付に乗っている姿をよく見かけるのですが、転倒などの事故はよく起こるものなのでしょうか。
よろしければご回答お願いします。
私の母親は普段、仕事場までバスで通勤しています。
家からバス停まで少し歩くことや、バスが車で結構待たなければいけないこと、勤務日数が少ないときは通勤手当てが出ないことなどのデメリットを最近よく口にするのですが、私が車で迎えに行くのもそう頻繁には難しく、今回の原付購入を思いつきました。
また、家からスーパーやコンビニまでも少し歩かなければならないので、原付があればすいすい近所を楽に行けるのではないかという思いもあります。
しかし、母親はペーパードライバーなので事故などを起こさないかが少し心配です。
それほど機敏ではないのですが、でもまあ真面目で安全運転を人一倍心がけるタイプだとは思います。
年配の方で原付に乗っている方はたくさん見かけるし、キチンとルールを守っていればそうそう事故に遭うことなどないのではないかな、というのは楽観視しすぎでしょうか。
家からの距離は片道およそ6キロ、途中急斜面が続きます。
(知人によるとこの坂は電動自転車でもしんどいそうです) 車通りがそれほど多い場所ではありません。
安全面を考えて、天候が悪い日はバスで通勤してもらおうと思っています。
中古は怖いしツテもないので、一応新車を考えています。
予算は10万円台が理想です。
どのメーカーの車種がおすすめですか? お詳しい方、知恵をお貸し下さい!お願いします!

中古車 に関する質問

55才と年齢で言えば乗ることについては問題ない年齢ですが 実際にペーパードライバーが原付に乗った場合間違いなく何度かは転倒するでしよう その転倒が自損で済むか事故になるかは分かりませんが 転倒=なんらかの怪我は覚悟はしていた方が良いと思います 当方ライダー暦30年余りですが何度か転倒は経験してます 若い頃でしたので大事には至りませんでしたが 年を取ってからの原付を乗るのは ただ楽だからとかの理由で乗ることにはあまり賛成はできません そんなに甘い物ではないですよ ルールをキチンと守って走行していたとしても 自転車や通行者・子供・車その他諸々が同じ道路を使ってます その中で突発的な事が起こった時 経験浅い人はパニックになります 二輪ですのでパニックになった場合の転倒率は高くなります 病院代・原付修理代・バイク保険 高いものになりますよ 今迄通りバスで通勤運動の為歩く 健康の為にも今までの生活の方が賢明だと思います

中古車に関する回答

中古車に関する質問

ネットでの中古車一括査定会社のランキングやクチコミ、評判のいい会社はどこになりますか? 車を手放すことに決めたので、なるべく高く売りたいです。
ネットで見かけた一括査定サイトを使ってみようと思っているので すが、どこの会社に頼むのがいいですか? 「ここが良かった」などオススメがあれば教えていただけたら幸いです。

中古車 に関する質問

今の愛車を高く売るのが目的でしたら、多くの買取業者(ガリバー、ラビット、カーチス等)が登録していて一度の登録で査定を依頼できる会社を利用すればいいです。
会社によって、登録業者が若干異なることがあるので、複数登録した方がいいかもしれないですね。
以下のページを参考にして下さい。
⇓⇓⇓ http://here.naga-masa.com/kurumakaitori/

中古車に関する回答

中古車に関する質問

初の車購入で、新車か中古車か悩んでおります。
両親には、初めは中古車にしておきなさいと言われましたが友人には新車の方が安く済むと言われました。
実際、どちらが良いのでしょうか? みなさんの知恵をお貸しください!! 中古の場合は、100万円前後でお勧めを教えてください。
よろしければ判断基準もご教授願います!!

中古車 に関する質問

免許も取り立てと考えます。
中古車の方が良いです。
質問者さんには具体的に欲しい車種がない様子であること、 免許とってすぐの場合は 車をぶつけたり擦ったりする可能性があることが理由です。
最初中古ですとあまり落ち込むことが少ないです。
新車が安く済むかどうかは一概には言えません。
もしそうであれば中古車屋は成り立ちませんので。
ただ最初は乗りつぶすことを考えず 中古車で慣れるまでと決めて乗る選択肢もあります。
中古では今主流のエコカーと呼ばれている トヨタ アクア ホンダ フィット スズキ スイフト あたりですかね。
市場に多く出ているため中古でも探しやすいです。
排気量が小さいため燃費、維持費、保険、税金が安いです。
まあ新車を進めるのは確実ですが、 運転慣れしていない場合は慣れるまで中古車として 次の車を新車とすればよいかと思います。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車検について質問です。
ディーラーで買ったんですが別の店で車検を受けたいです。
これは買った店に失礼ですか? まだローンも残ってます。
理由は買った店のディーラーで前回車検を受けたら軽の中古なのにえらい高額がかかったからです。
車検後に車関係の知り合いに内訳を話したら多分まだ変えなくても大丈夫な所をケッコー変えられてるみたいです。
車検のハガキや電話がきてて悩んでるので回答お願いします。

中古車 に関する質問

>これは買った店に失礼ですか? 買ってもらった客に高い料金で接するほうが失礼ですよ ディーラー車検が目玉が飛び出るほど高い理由は まず、整備費用を除く基本的な料金が3万程度高い あとは予防整備(過剰整備含む)の費用が他の店よりも念入りだから 悪いことは言いません、近所で良い整備工場を探してください まずは高いディーラーで見積もりをとります その後、別の店で車検見積もりを数軒取るならばそのうち良い店が見つかるかと

中古車に関する回答

中古車に関する質問

新品のエンジンが欲しい… 閲覧ありがとうございます。
下らない例えばの話です。
現在乗っている車が、もう限界のようです。
エンジン以外は元気です。
愛着ってのは怖いですね、二度と同じ愛着は湧かないような気がするほど今の車が大好きです。
毎日150㎞ほど走ります。
現在26万㎞越えたばかりです。
どうしても乗り続けたいのですが、中古で程度の良いエンジンを載せ変えるのは気が進みません。
そこで質問です。
エンジンを構成する純正部品を全部取り寄せて新品のエンジンを作ることは可能ですか?10年程前の年式です。
新車以上の価格がかかってもいいです。

中古車 に関する質問

可能ですね。
ぜひやりましょう。
こういったお客様がいるとワクワクしますね。
車によりますが新車前後くらいは掛かるかと思います。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

MINIの修理を1ヶ月前ぐらいに知人の中古車屋にお願いをしました。
修理の内容は、後ろのショック2本の中古部品を持込んで付け替えてもらう感じです。
部品と車を車屋に渡して1ヶ月が経とうとしているのですが、こんなに時間が掛かるものなのでしょうか?何も連絡がなく不安です。

中古車 に関する質問

クソみたいな、車屋さんか、ホントに何らかの不具合が出たか。
連絡が無いのを見ると、クソの方かな。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

軽自動車の個人売買で名義変更は既に完了したのですがその後、購入者と連絡が取れなくなりました。
車は自分の目の前の駐車場にあり100%交通違反する事もないし税金も名義変更が終わってるので先方にいくので心配はないのですが、このまま放置した状況が続くと間違いなく2つのリスクが発生する予感がします。
(1)新たな中古車を購入した際に駐車場をまた1台分確保しなくてならない。
(2)現在の住居から引っ越しする際 名義変更済んだ車を駐車場を借りている関係上ほったらかしにはできない。
そこで再度、連絡できない相手に承諾を取らず名義変更をまた自分に戻す事は出来るものなのでしょうか?

中古車 に関する質問

軽自動車は三文判で名義変更が可能です。
しかし、社会通念上の理解では「代金の授受」が完了しているのであれば、他人の財産となります。
犯罪行為に該当する恐れもあります。
先ずは、配達証明付き郵便等で相手との連絡をする努力が必要でしょう。
名義変更をしたときに相手から告知のあった住所で構いません。
(記録は後のトラブル回避のため保管して置きます) その際、手紙の文章に「連絡がない場合は名義を元に戻す」ことを告知して置いた方が良いでしょう。
例え空振りであっても3回程度は通知して置くと安全です。
(1)・(2)の事由を明記しましょう。
「再三に渡り告知したにも関わらず」の根拠になります。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

格安のロードバイクについて教えてください。
初めまして、この度3~5万程度の格安のロードバイクを購入しようと考えています。
(本気でやっておられる方々から評判が悪いのは重々承知しております) 現状、中古で買った1万と少しのクロスバイクで休日に50から80km程度のサイクリングをするのを趣味としています。
現状のスコアは平面40km程度のサイクリングロードでアベレージ25km、MAX40km程度です。
中古なうえ流石にガタついてきており、ドロップハンドルや性能へのあこがれもあり、ロードバイクへの買い替えを検討しております。
ただまだ20代前半であり、社会人初期のため、趣味の資金にあまり高額なものを買うのには抵抗があり、更には本気でやられている方々がやるような200km300kmといったロングライドは現状考えておりません。
現在求めている自転車へのスペックは休日に100km前後の距離をそれなりに疲労感を軽減してのライド、またドロップハンドルと見た目というカジュアルな目的が満たせれば充分と考えております。
また、この先200km、300kmといったロングライドへ興味が出てきた際には、大人しくボーナス等を駆使して大人しく15万~20万程度のロードバイクの購入を検討しております。
そこでご質問なのですが、上記のスペックを踏まえたうえで購入を検討するのであればどのようなロードバイクがよろしいのでしょうか? 当方、自転車に関してはそこまで知識があるわけではないので、せめてSTI付きのものが利便性を考えると良く、タイヤが細い方が悪路に弱い代わりに軽く漕げるといった基礎知識しかありません。
また、この度カジュアルなロードを購入して自分でも実際に手を付けて知識を付けていければと思っております。
現状自分が購入を検討しているのは下記のURLになります。
http://item.rakuten.co.jp/isshoudou/rb-t-100w/ http://item.rakuten.co.jp/artcycle/bnfe2/#bnfe2 http://item.rakuten.co.jp/crossjapan/10001021/ (こちらは在庫切れなので入荷待ちですが。
) 以上、かなり選択肢の狭い質問化とは思いますがよろしくお願いいたします。

中古車 に関する質問

ご提示のご予算であれば、コチラをおススメします。
http://www.momentum-bicycles.jp/product/955 イオンバイクで取り扱っている自転車です。
実店舗で現物確認が出来ます。
店員さんの対応次第では、試乗もできるかもしれません。
アフターサービスも受けられます。
店頭価格では、若干の値下がりがあるかもしれません。
私も以前、コレを片道21キロの通勤に使っていました。
今は中学生の次男と家内が、色違いでコレに乗って、家族でサイクリングしています。
補足拝見。
もう少し予算が出せるのであれば、コチラの方がフレームサイズが選べます。
http://www.momentum-bicycles.jp/product/845 または、サイクルベースあさひ、のコチラ。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/81/62/item100000036281.html いずれにしろ、フツーの人が、サイクリングを楽しむには、十分な自転車です。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

新車を購入したので170000㎞走ったゴミくず同然の車を10000円で下取りしてくれる事になっています。
現在18インチアルミホイル(18インチ)を履いているのですが。
新車購入店に引き渡し時に、スタッドレスに履き替えて1 8インチの 方は中古タイヤ、ホイール販売店に売ってしまうのはありですか?

中古車 に関する質問

査定した状態から部品(ホイールなど)を外すことは懸念されます。
ホイールを外したいならば最初からそう告げるべきです。
一応聞いてみてOKが出れば良いです。
サービスで下取りしたのでしょうから駄目という確率は低いと思いますが、後で文句言われない為にも聞いてみることですね。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車を購入しようと予定しています。
予算は40万円~80万円。
基本的に休日しか使わないです。
しかも買い物程度なので月に100kmくらいしか走らないと思います。
(もっと少ないかも)妻と2歳の子供と3人家族です。
ミニ バンだとどんな車種がいいでしょうか?それとも軽で十分でしょうか?車の知識がほとんどないためどんな車がいいのかさっぱりわかりません(汗)月に100km以下なら燃費とかもあまりシビアに考える必要は無いでしょうか?どのメーカーが好きとかそういったこだわりも特にありません。
なるべく安く長持ちすればいいかなーと思っています。
よろしくお願いいたします。

中古車 に関する質問

軽自動車と普通車とでは、維持費が大きく違います。
質問者様の用途を考慮すると、軽自動車で充分だと思いますよ。
ワゴンRやタントなど背の高い軽自動車は車内も下手な普通車より広いです。
ただし、立体駐車場に入れないこともありますから、よく行かれる場所に立体駐車場があるなら要注意です。
燃費は長距離を走らないのでしたら、気にしなくていいです。
大差ありません。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

今年の9月頭にガリバーアウトレットでMoveの中古車を買ったんですが、最近寒くなってきたので夜、車に乗り、暖房をつけたんですが全然暖かい風がでてきません。
10分、20分経っても暖かい風がでてきません。
温度は30 度に回してるんですがA/Cをつけても、つけなくても暖かい風がでてきません。
ガリバーアウトレットに持って行ったら修理してくれますか?一応アウトレット3ヶ月保証と車のデータなどが書いてある紙に3ヶ月保証と書いてありますが無料で修理してくれますか?こないだは買ったばかりで助手席側の外側のドアノブが壊れた時はまだ購入されたばかりですか無料で大丈夫です。
と言われ無料でしてくれましたが…ちなみにクーラーはガンガン効きます!

中古車 に関する質問

初めまして。
保証の期限内ならば、直してもらえるでしょうね。
クーラーが、普通に効くならば、ヒーターの故障でしょうね。
ヒーターコアへの切り替えバルブが壊れているのでしょう。
オートエアコンかフルオートならば、修理に数千円か数万円は掛りますね。
ガリバーのアウトレットは、お客さんの下取りとかで、故障した車とか古くて売れそうにない車とかをアウトレットって売っているから、故障する可能性は、高いです。
保証が効いている今のうちにあちこち修理に出した方が良いでしょう。
その為に、街中の中古車屋で安く売っている車両をガリバーブランドで保証とか色々付けて高く売っているのです。
それでは、失礼致しました。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

軽スポーツの雪国使用について 中古で軽スポーツを買おうと思っています。
車種は2シーターが好きなのでコペンやカプチーノを考えています(カプチーノは古いので少し心配)。
それらの車を豪雪地帯で日常の足として使えるでしょうか? 回答よろしくお願いします。

中古車 に関する質問

普通に使えますよ。
大丈夫です。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

当方、女性です。
古い中古車を7年乗っています。
現在6万キロです。
オイル交換(エレメント)の事は分かるのですが、タイミングベルトとかウォーターポンプとか、そういう事が全然分かりません。
いつも車検を頼む町工場で12ヶ月点検も欠かさず行っており、今のところ大きな不具合はありません。
質問ですが、12ヶ月点検を行っていれば知識がなくても安心して大丈夫ですか?

中古車 に関する質問

タイミングベルト?車種が判りませんが、交換不要もあります。
(チェ-ンタイプ)そこまで豆に点検されていれば特別問題ありません。
町工場がしっかりメンテしてくれます。
(あなたの様な客なら工場も儲かって良いですねえ。
)現役でやっていた頃は面倒な客ばかりで疲れましたよ。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

一時抹消している車をユーザー車検で中古新規登録を考えています。
継続のユーザー車検では後整備で点検記録簿が無い状態でも車検をパス出来るとききました。
中古新規登録でも後整備で車検をパス出来るのでしょうか? また通った方いっらしゃますか??宜しくお願いします。

中古車 に関する質問

新規登録は後整備は不可です。
きちんと整備していないと、登録できません

中古車に関する回答

中古車に関する質問

ディーラー系の販売店で中古車を買い納車だったのですが以前の記録簿がなく連絡したところ破棄されていました。
商談中には記録簿を確認はしていて問題はなかったのですがそんなにすぐに処分してしまうものなんでしょうか? 単純に捨てただけだったらいいのですが何か隠すものでもあったのかと心配になってしまっています。
すみませんが宜しくお願い致します。

中古車 に関する質問

記録簿を異常に重視するのは素人だけで、我々販売側はそこまで大層なものだとは思っていません。
そのため、結構気軽に捨てたり、適当に扱います。
もっとも、慣れてる担当者なら素人が重視するのは理解してるので、捨てたりはしないものですが、ダメ担当者だったのでしょう。
致命的な故障を隠すなんていうのはあり得ませんね。
そもそも記録簿は車検の時の記録や、分解整備に当たる整備を行ったときに記載するもので、今までの全ての修理に付いて書かれるわけではありません。
それから、他県のディーラーは完全に別会社ですので、そう簡単に再発行は頼めません。
過去の記録簿の控えなんか、段ボールにでも詰めて倉庫で保管されてるはずなので、出せと言われると非常に面倒で、嫌な顔されるのは分かり切っていますから、頼みづらいです。
もっとも、再発行できなければキャンセルだというようなことになれば、何とか頼み込んで再発行してもらってくるのではないかと思いますけど。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

車庫証明について教えて下さい。
自宅の駐車場に一時抹消した車があります。
この車を使う事になり中古新規登録をしようと考えています。
この場合また車庫証明が必要になります。
申請手続きをした事のある方ならわかるはずですが保管場所の図面を描いたりこれが中々面倒だった記憶があります。
考えてみたら同じ場所で同じ車なのだから、また0から警察署で申請の手続きをする必要はないのでは? 車庫証明の記録は上書きはされても除去はされないとききました。
だとしたら尚更、ナンバー登録ではなく車体番号登録されているのだから何ら変更事項はないのでは。
この様な理由で再発行(500円)が可能なのでしょうか?また、同じ理由で再発行を許可された方はいらしゃいますか? 宜しくお願い致します。

中古車 に関する質問

中古車新規登録する際は 有効期限内の車庫証明が必要です。
ですから再発行では不可能ですよ。
ちなみに一度登録に使用された車庫証明は再発行できません。
再発行というのは未登録の状態の車庫証明のみです。
新しく取り直すしかありません。
そういうルールです。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

軽自動車 中古の新規登録について 今年の2月に一時抹消をした軽自動車を新規登録したいのですが 必要な書類などは、何が必要でしょうか? 自動車の整備は済んでおります たとえば、自動車税は、どのようになりますか 過去の納税証明書とかは 必要でしょうか?

中古車 に関する質問

一度廃車にしておりますので、新規登録となります。
この時点で通常の登録費プラス新規登録費が必要です。
納税証明書は必要ありません。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車を新規で1ナンバー登録する場合初回は2年車検? 現在元々3ナンバー登録されていた車両(車検は切れています)を1ナンバー登録で新規車検取得する場合初回は2年車検なのでしょうか? 宜しくお願いします。

中古車 に関する質問

既に中古車両なので1年車検ですね。
新車登録であれは2年です。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

13〜14年落ちの軽自動車(マニュアル)についての質問です 3ヶ月前くらいに車検を通しましたが、その後普通に乗っていて、急な故障が起きる可能性はあると思いますか ︎その車はAさんより中古で1年ほど前に頂いたものです。
ですが、つい最近Bさんが車を買い換える事になり、Aさんから貰った車からBさんに貰った車に乗り換えました AさんとBさんは何の面識もありません そこで、質問です Bさんとは、年に何度かしか会うことはないのですが、今年中には会う事になるので、、貰った車を手放し乗り換えた事をどう言い訳したら良いか、一言で納得してもらえそうな理由を、どなたかお心の優しい方に知恵をお借りしたく質問致しました 自分で考えた結果、エンジン故障で、直す費用も高くつき乗り換えた方が安いというような発想しか浮かびません 何か、抜群の提案はありませんか! 宜しくお願い致します

中古車 に関する質問

「どうしても今乗っている車が欲しかったから」 自動車は実用品ですが、嗜好性の高いものでもあります。
どうしても乗りたかった自動車が見つかったので乗り換えたました。
で十分な理由になるかと思います。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

エアコンが冷えない中古車について。
今考えてるシルビアs15specsは程度、距離もまあまあよく値段も47万でいいかなぁと思ったのですが、項目の所にエアコン冷えないと書いてありました。
エアコン ガスが無くて冷えないのかエアコン自体壊れてるのかは分かりません。
エアコンの修理はいくらほどかかるのでしょうか?10万程なら出してもいいと思っておまります。

中古車 に関する質問

エアコンガスの抜けは普通なら微々たるものです。
コンデンサーや、コンデンサーファンだと 高くつきます。
工賃含めると10万円以内では収まらないです。
また、エアコン以外にもタイベルやクラッチもボチボチ交換の時期ですので購入した後、 修理費30~50万円掛かることもあるので中古車購入の際はご注意ください。

中古車に関する回答

中古車に関する質問

京都府の自転車の防犯登録について質問です。
先日中古で自転車を買って売り手の方に防犯登録について必要な書類を頂きました。
それを自転車屋に持っていくと防犯登録を解除してから出ないと登録できないと言われたのですが解除は警察署、または防犯登録をした自転車屋でしかできないのでしょうか? また、解除は登録をした本人でないと解除できないのかそれとも書類さえ揃っていれば第三者でも解除できるのか教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

中古車 に関する質問

自転車屋さんはなんて言ってました? 自転車屋さんの回答があいまいなら、防犯登録推進協議会に直接聞けば教えてくれるでしょう。
075-361-2090

中古車に関する回答

中古車に関する質問

色々と悩んだ結果、フェアレディZ33の中古車を買おうとおもっています。
新社会人現在18歳です。
そこで、月々または年間にかかる維持費を教えて頂きたいです。
職場へは1日往復37キロ、月850キロほどです。
保険はよくわからないですが20等級だそうです これをふまえて、維持費はどれくらいになるか教えてください

中古車 に関する質問

自動車税(3500cc):5万8千円/年 車検代:2年毎に約15万円 → 7万5千円/年 上記だけで年間13万3千円 これにプラス任意保険料、ガソリン代、等々

中古車に関する回答

中古車に関する質問

中古車の現金一括購入ってお金をそのまま販売店に持ってくのですか?

中古車 に関する質問

店頭で支払うのもよし。
指定された銀行口座に振り込むもよし。
金額的に大金になることもありますので、現金での支払いを受けるかどうか、するかどうかは店と相談してください。
支払合計が数十万なら現金で店頭支払でも良いかと思いますが、中古といえども車種や程度によっては数百万を超えることもあるでしょう。
現金で持ち歩くのが現実的ではない金額になります。
一括払いであっても店での現金一括ではなくて、振り込みで一括も受けてくれるのが普通です。

中古車に関する回答