匿名さん
ダイハツ タント L375S で燃費や走行性能が気になり、ディーラーでのCVTフルードの交換を考えていますが、とても悩んでいます。
中古で購入し、現在の走行距離は7万3千キロ(購入時、5万5千キロ)です。
フルードの交換はおそらく一度もしていないと思います。
ダイハツの推奨距離ですと5万キロ未満と聞き、車に詳しい友人に相談したところ「ミッショントラブルの危険性が高いからやめたほうがいい」とのこと、ディーラーに相談しても作業はできなくもないが責任は取れないと言われてしまいました。
小心者にとって苦しい状況です。
購入時にすぐ交換していればよかったと自身の無知を悔むばかりです。
交換は断念した方がいいでしょうか? ご意見お待ちしております。