純正レカロシートの流用について NSX typeS zeroかなんかに付いてた黒とオレンジの純正レカロをfc

純正レカロシートの流用について NSX typeS zeroかなんかに付いてた黒とオレンジの純正レカロをfc

匿名さん

純正レカロシートの流用について NSX typeS zeroかなんかに付いてた黒とオレンジの純正レカロをfc3sに流用したいのですがシートレールどれを使えばいいとか探し方とか全然分かりません(汗) 教えてください (汗) 現在はマーク2に問題無く付いています(汗)

https://apps.recaro-automotive.jp/bfmatch/matching.php?lan=ja&cm=MAZDA+%2F+%A5%DE%A5%C4%A5%C0&cn=RX-7 --- 上記がレカロ公式のRX-7(fc3s)への適合表です。
一点だけ確認をしておいたほうがよいのは 利用中のマーク2のレール上面とSP-Aを つなぐサイドブラケットが、マーク2の レール上面にボルトナットで固定されて いるのであれば、そこの接続を外し RX-7のレール上面に装着しなおせば 装着は可能かとおもいます。
ベルトキャッチャの始末なども必要ですが 上記案内の中の品番の新品を購入すれば、細かい ネジ類も含め取り扱い説明書も添付されます ので参考としてください。

FC3Sに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

純正レカロシートの流用について NSX typeS zeroかなんかに付いてた黒とオレンジの純正レカロをfc

匿名さん

純正レカロシートの流用について NSX typeS zeroかなんかに付いてた黒とオレンジの純正レカロをfc3sに流用したいのですがシートレールどれを使えばいいとか探し方とか全然分かりません(汗) 教えてください (汗) 現在はマーク2に問題無く付いています(汗)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

FC3Sに関する質問

FC-3Sにお勧めのキーレスエントリーできれぱ電子音とハザード応答かあるものがいいのですが…お勧めがあったら教えてくださいm(_ _)m

FC3S に関する質問

こちらにオプションでサイレンやブザーを付けます。
http://cepinc.jp/chumon/SUPER_LOCKMAN/super_lockman_info.html

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

FC-3Sでお勧めのHIDキッとはないでしょうか?必要なものを教えていたはだけると助かりますm(_ _)m

FC3S に関する質問

バーナー後ろの出っ張りが少ないショートタイプのもの。
こういうのとか。
http://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlighthid/#04sub-3-03

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

3AA bw'sを手に入れました。
BMF70ccボアアップキット、PWK28パイキャブ等、手持ちが有るのでコレからチューンしようと思います。
マフラーはベリアルのスポチャン、駆動系はKN企画のハイスピードプーリー、強化ベルトなども組む予定です。
クラッチスプリングは手持ちに横綱、KN企画の二種類あるのでどちらか使います。

クラッチセンタースプリングは強化タイプをキタコ製をネット注文したのですが、デイトナだと仕様に応じて4種類有るみたいですね(キタコ注文後に知りました)。
キタコ製はデイトナでいうところの何%強化ぐらいにあたるでしょうか? デイトナでいうところの10%強化位は入れようかと思っているのですが…。
調べてキタコの商品は特に記載がないので。
別所有でパッソーラに3FCチャンプエンジン載せ替え、KN企画60CCボアアップ、3YK用キャブ等にて改造した車両を持っています。
組んだのが10年ほど前で、駆動系はキャブを取った事故車の3YKの物を流用したため記憶があいまいです…。
ハイスピードプーリー等も3YKに入っていたの物で詳細は不明。
センスプは色付きだったのだけは記憶しているの今思えばデイトナ製辺りなのかと思っているのですが…。
確認の為だけにそちらをバラすのも手間ですし。
ローラーもジョグやビーノ、チャンプなどの純正数種の中からセッティングしましたが、最高速も80オーバーでソコソコ満足しています。
今回は70ccでキャブも更に大きくする予定なので駆動系もキッチリやりたいと思っています。
アドバイス宜しくお願いします。

FC3S に関する質問

バネレートに関してはキタコは確かカタログに数値が書いてあったはずだけど、それを他メーカーの製品と比較する術は使ってみて体感的に判断するしかないだろうな。
トライ&エラーの積み重ねでしょ?

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

FD3Sのブーストについて質問です。
FD3S6型で現在to4Sを組んで現車セッティングに持ち込んだ所、ショップからブーストが上がりすぎると言われました。
パワーfcやブーコンで下げても下がらない と言われました。
タービン不調でto4Sに変えましたが、これではまたエンジンともに壊れそうなのですが原因は何があるのでしょうか? 上がりすぎるとなると純正のブーストセンサーやソレノイドバルブから点検が基本ですか? 皆様のお知恵をお貸しください

FC3S に関する質問

パワーFCのブーコン?あれ無理よ。
抑えれませんてか、安定しない。
でも下がらん事はないな。
排圧高いんでない?でもゲート開きゃちゃんと下がるけどなぁ…他回答者様のアクチュエーターは気になさらず。

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

エンジンスワップとミッション交換はどちらが安価でしょうか。
FC3SかZ32の購入を考えています。
MT車に乗りたいと思っていますが機関のヘタっている物が多いので悩んでいます。
状態の良いAT車を購入してMTにミッション交換するか、とりあえずMT車を購入してAT車をドナーにエンジンスワップするのとどちらが安価でしょうか。
また問題が少ないのはどちらでしょうか。

FC3S に関する質問

FCまで古くなるとエンジンはどのみちOHが必要なので MT個体を探した方が良いと思います Z32もいい加減古いですがギッシリすし詰めのエンジンルームの 作業性を考えるとZ32はAT→MTのが楽そうです どちらも車が古い分、実行したら何かしらトラブルはあるでしょうね

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

FC3Sのマフラーについて TRUSTのパワーエクストリームⅡを使ったことのある方に質問です。
アイドリングなど、一本出しとしては比較的静かめと聞いたのですが、どうでしょうか? また、音質(高音系/低音系)なども教えていただけたら幸いです。

FC3S に関する質問

当時、N1マフラーや柿本の砲弾型が本当に保安基準適合品??って言われる時代では静かだったってぐらいで現在のマフラーと比較したら近所迷惑で通報されるレベルです。

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

SA22C用13Bタコ足をFCやFDの13Bエンジンにボルトオン出来ますでしょうか。
SA22Cが現行車だった時代、純正12Aから当時のコスモ、ルーチェ用の13Bエンジンに乗せ換えたSA22Cが多数存在しました。
トラスト等、各マフラーメーカーがそれに合わせて、13B用タコ足を販売されてました。
(画像参照) 要は当時のSA22C用13Bタコ足がFC3SやFD3Sの13Bエンジンにポン付け出来るかどうか教えて頂けませんでしょうか。
エンジンから出ているボルト位置が添付画像の4つのボルト穴と合うかどうかです。
(因みに当時のインマニはボルトオン不可は把握済ですのでエキマニ側のみご教示ください。

FC3S に関する質問

FC FDともにターボ車でしょ。
その時点でポン付けは不可能です。

FC3Sに関する回答

FC3Sに関する質問

3/11(金)-13(日)に開催されるJ1ファーストステージ第3節・J2第3節の勝敗の予想です。
1番的中数が多かった方をベストアンサーにいたします。
締め切りですが3月11日19時までです。
それ以降は一切無効です。
(編集も上記時刻以降は無効です) ACLの影響でいつもより早くなっていますがご了承くださいませ。
※同点の場合はJ1の正解数が多い方、さらに同点なら先に投稿された方、同点でBA漏れの方はリクエスト質問で対応 1試合につき1つの選択肢でお願いします。
J1 3/11(金) F東京vs神戸(味スタ) G大阪vs大宮(吹田S) 3/12(土) 広島vs湘南(Eスタ) 仙台vs鹿島(ユアスタ) 浦和vs福岡(埼玉) 新潟vs横浜FM(デンカS) 鳥栖vs甲府(ベアスタ) 柏vs磐田(柏) 川崎vs名古屋(等々力) J2 3/12(土) C大阪vs群馬(金鳥スタ) 3/13(日) 札幌vs愛媛(札幌ド) 清水vs松本(アイスタ) 岡山vs京都(Cスタ) 徳島vs山形(鳴門大塚) 岐阜vs北九州(長良川) 千葉vs横浜FC(フクアリ) 金沢vs水戸(石川西部) 山口vs町田(維新公園) 讃岐vs長崎(ピカスタ) 熊本vs東京V(うまスタ) 3/11で東日本大震災から5年… 1試合ピックアップ予想はJ1はユアテックスタジアム仙台でのベガルタ仙台vs鹿島アントラーズ、J2はIAIスタジアム日本平での清水エスパルスvs松本山雅FCになります。
それは別項でお願いします。
(仙台vs鹿島は明日3/9(水)、清水vs松本は明後日3/10(木)出題です) また3/13(日)開幕J3も明後日3/10(木)別項で出題します。

FC3S に関する質問

ドロー G大阪勝ち ドロー 鹿島勝ち 浦和勝ち 横浜FM勝ち ドロー 磐田勝ち 川崎勝ち ドロー ドロー 清水勝ち 岡山勝ち 山形勝ち 岐阜勝ち 千葉勝ち ドロー ドロー 長崎勝ち 東京V勝ち

FC3Sに関する回答

fc3sに関する質問

40代 スノーボードの板選びにアドバイスください。
私は43歳で15年ぶりくらいに板選びをしています。
最近の板についての知識もなく、自分なりに調べてオガサカCTかなと思っています。
どなたか以下のようなボード経験ですが、アドバイスいただけますか。
オガサカCTが適当なのか。
ほかにおすすめの板はあるのか。
長さはどれくらいにすればいいのか。
おすすめビンディングは。
よろしくお願いいたします。
ボード経験 14年前にC級イントラ取得 フリースタイルもアルペンの両方経験 以降、10年間で2~3度ゲレンデにいったくらい。
板、ビンディングはずーっとBURTONでした。
今、自分なりに調べて欲しいと思った板とビンディング ①オガサカ CT + FLUX DS ②オガサカ CT-S + FLUX DS ③オガサカ FC + FLUX DM 体型 178 cm 76kg オガサカCTを選んだら、長さは156or158くらいでいいのかな? 希望するスタイル フリーランがメイン。
コブも行きたい。
バッジテストをもう一度受けてみたい。
グラトリ、パイプよりもカービング。

fc3s に関する質問

CT+DMに賛成します。
ご希望のスタイルに合うオールラウンドな組み合わせですね。
フリーランって言葉の範囲が広いのですが、グラトリや地形を適度にいれて楽しんだり、検定の加点狙いぐらいなら深く考えなくてこの組み合わせで問題にならないでしょう。
長さは158でいいと思いますが、カービング重視なら161もアリかと。
FC+DSはひたすらカービングやったり、検定やコンペシーンでは心強いと思いますが、コブは難しいんじゃないでしょうか… 中途半端なCT-Sは外し、CTで楽しんで物足りなさを感じたらFCとかハンマーのカービング板を選べばいいんじゃないでしょうか。
バインはDM使い回しか、少し安いSF辺りを購入するとか。
他のメーカーでは、YONEXのSMOOTHやBc-streamのS、Rider's Spec、MOSSのKING、elanのAERO(←安い)なんかが候補かと。
試乗会ではどれも欲しくなった板達です。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

ネットを見ていたらもう一度FC3Sの新車に乗りたい。
新車のあのフィーリングをもう一度味わいたい。
という書き込みを見て思ったのですが、私が思うにどんな車でも部品さえ供給されればエンジンも、ミッションもサスペンションもオーバーホール等で新車と同等のフィーリングになりますよね? 最も、劣化したゴムなど、交換しようとすれば大変な時間がかかったり、工賃が膨れたりはすると思いますが・・・。
人によっては部品が供給されれば車に限界などない。
と断言する人もいますが私としてはボディだけはどうにもならない(補強は出来ますけど) ボディが錆びたりどうしようもならなくなったとき、ボディの限界が車の限界だと思っています。
FC3Sの新車のフィーリングをもう一度味わいたい、と思ったときにお金さえ掛ければボディ以外は新車のフィーリングを取り戻せるでしょうか?補強すれば強化され、新車とは違ってしまいますので・・・。
ただ、FCに限らず車には、この部品だけは交換できないんだ!みたいな部品はあるのでしょうか? また新車のフィーリング = 歪みのない、綺麗なボディ&新品の新車感 という事でしょうか? よろしければ回答お願い致します。

fc3s に関する質問

車両があれば、レストアという手段があります。
旧車でもお金さえ問題なければ、それなりに蘇らせてくれるショップがあります。
ボディやシャーシのレストアも当然行って貰えます。
部品がなければ一から作ることもあるようです。
しかし、時間と新車以上のお金がかかるようですので、現実的ではないですね。
普通に走れば良いというのと、新車のフィーリングまで追求するのでは雲泥の差があります。
レストアショップは日本では数少ないですね。
アメリカなどではレストアは当たり前のように行われているようです。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

10/14に開催される天皇杯3回戦第2日全試合の勝敗の予想です。
1番的中ポイントが多かった方をベストアンサーにいたします。
(同点の場合は以下参照) 締め切りですが10月14日19時までです。
それ以降は一切無効です。
1試合につき1つの選択肢でお願いします。
今回は引き分けがないので6パターンになります。
大分vs横浜FMを例にすると大分90分勝利、大分延長勝利、大分PK勝利、横浜FM90分勝利、横浜FM延長勝利、横浜FMPK勝利の中から選択になります。
今回は累計ポイントで算出します。
上記試合を例にすると大分が90分で勝った場合…大分90分勝利予想2点、大分90分以外の勝利予想1点、横浜FM勝利予想0点となります。
すなわち勝利チーム・勝利パターンW的中:2点、勝利チームのみ的中1点、勝利チーム不的中0点でそれぞれの点数をつけさせていただきます。
ベストアンサーは1番的中ポイント多かった方ですが、同点の場合は勝利チーム・勝利パターン的中数、勝利チーム的中数の順で争いそれでも同点なら投稿順になります。
(ポイント同点の場合はリクエスト投稿) 10/14(水) 大分vs横浜FM(大銀ド) 鹿島vs水戸(カシマ) 甲府vs愛媛(中銀スタ) 鳥栖vs札幌(ベアスタ) 新潟vs徳島(デンカS) 山形vs藤枝(NDスタ) 広島vs熊本(Eスタ) 福岡vs町田(レベスタ) 仙台vs大宮(ユアスタ) 川崎vs京都(等々力) 神戸vs千葉(神戸ユ) 全てJ2,J3,ナビスコどれかに週末開催絡んだ影響で全て10/14(水)に開催になった試合。
それぞれの勝者がスーパーシードのガンバ大阪、柏、浦和、FC東京そして昨日先に4回戦進出を決めた松本とともに11/11(水),11/14(土),11/15(日)に開催される4回戦を戦います!

fc3s に関する質問

横浜90分勝ち 鹿島90分勝ち 愛媛PK勝ち 鳥栖PK勝ち 徳島90分勝ち 山形90分勝ち 広島90分勝ち 福岡90分勝ち 大宮延長勝ち 川崎90分勝ち 神戸90分勝ち よろしくお願いします

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

第3回ゴルフ選手人気投票を行います! 自分の好きなゴルフ選手を1質問1ID3人まで投票お願いします! 別の順位に同じ投票をした場合上の順位のみ集計します! 1位3点、2位2点、3位1点で集計します! 沢山の投票をお待ちしてます!よろしくお願いします! 前回までの集計結果 6P 宮田志乃 5P 岡本綾子 3P タイガー ヘール・アーウィン ホームコースの△△ちゃん(プロの卵、でも多分無精卵)ヒメネスの旦那 江澤亜弥 フィル・ミケルソン ウィス 酒井美紀 鈴木愛 D・イシイ 入江由香 S.K.ホ おかもと 2P マキロイ 樋口久子 安田春雄 山里愛 松森彩夏 ババ・ワトソン ビルス様 三塚優子 木戸愛 久保宣子 ト・阿玉 高村亜紀 コスタンチノ・ロッカ 1P ダスティンジョンソン 生駒佳与子 泉川ピート 先週の土曜日に○○ゴルフで練習してたar40のオネエさん 菊池霞花 藤田光里 マイク・ウィア 孫悟空ベジータ 渡邊彩香 宮里藍 森田理香子 所ジョージ 酒井美紀 フレッド・カプルス 他投票の集計結果 http://ninkitouhyou.wiki.fc2.com/ 人気ランキング/人気ランク/プロゴルファー/プロゴルフ選手

fc3s に関する質問

1.宮田志乃 2.森田理香子 3.久保宣子

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

NAロードスターとFC3S NCロードスターについて 私は現在スイフトスポーツHT81Sに乗っています。
買い替えを検討していまして、ご教授お願います。
サーキット走行を考えていますが、ナン バー付という前提でお願いします。
まず私が欲しい車はNA8ロードスターで、後々ターボかスーチャを付けて250PSあたり出せたら良いと考えています。
となるとブレーキ関連やボディ補強など諸々強化することになるでしょうからかなりのお金がかかると思いますし、それだったら初めから速い車に乗れば?という知恵袋での回答もよく見ます。
ですがNAロードスターのスタイリングで速く走りたいという希望があります。
もしNAロードスターでそれほどのチューンをした場合、ノーマルFC3Sより速く走ることはできますか? というのもそれが不可ならFC3Sが欲しいため、比較対象がFC3Sです。
また、NAロードスターに上記のチューニングをするのにかかった費用で、NCロードスターをチューニングすると、そのNAロードスターとNCロードスターではどちらが速いですか? サーキットに関して全くの初心者ですが、よろしくお願いします。

fc3s に関する質問

はじめまして! チューニング業界に携わる者で、以前NAに乗っていました。
例に挙げられた車はスイフトもFCもNCも乗ったことがあります。
ロードスター(以下NAは全てロードスターと記述)の魅力は軽さと脚の動きの良さに尽きると思います。
脚の動きでいえばFCは設計が古く、ロードスターのような人馬一体感はFDから感じられます。
FCはトラブルも多く、これはロードスターにも言えますが程度のイイ車は少ないです。
安心して速く走ろうと思うとエンジンはFDに換装になります。
それでもロータリーは構造上どうしても定期的なオーバーホールは必須で、むしろアペックスシールの欠損などが原因で圧縮が0でも普通に走ります。
それ故に知識のない車屋や乗りっぱなしのFC、FDには実質エンジンブローしているけれどそれに気付いていないオーナーや気づかず売っている中古車も多いです。
吸気と一緒にオイルを吹き込んでアペックスシールを潤滑させるロータリーはオイル消費はもちろん、燃費も悪いです。
FDエンジン載せ替え、オーバーホール、ミッション一式やって100万円〜です。
NCはフレームがエイトと共通の部分も多く、そのため車が大きすぎてエンジンも非力、正直ロードスターらしさは感じられませんでした。
今時の車といった雰囲気はあるのですが、NCに乗るのであればスイフトの方が面白いです。
スイフトもZC31やZC32であれば、ボルトオンターボやボルトオンスーチャーといった選択肢もありますし、300馬力オーバーも狙えます。
富士スピードウェイのようなハイスピードコースではギア比が足りませんが、筑波や岡山、鈴鹿ではスイフトターボでもかなり速いですし乗って面白いですよ。
どちらもコンピュータや燃料系の強化の有無など使う部品によりますが、60〜100万円ほどのチューニング費用が必要になります。
ハイパワーターボ、大排気量NA車など乗りましたが、運転する面白さ、そして腕次第ではランエボやRにも付いていけるNAロードスターは一番楽しかったです。
純正部品も安いですし、アフターパーツも多く様々なチューニングが可能です。
作りも単純なので故障しても走れなくなるようなことは滅多にありませんし、工賃も安いです。
NAで実際に走りこんで、パワーが足りないと思ったら過給器を検討されるのは如何でしょうか? 確かに自分はパワー不足に不満を感じてSW20に乗り換えたのですが、すぐに手放してしまいました。
それでもいまはロードスターを置いておけばよかったと思います。
モアパワーのチューニングとなると、SR20DET換装、ミッションもシルビア、ペラは作ってデフも出来ればシルビア用かFD用を使用。
制御はシルビアの純正コンピュータかフルコンが手っ取り早いです。
ターボにしないのであればS2000のF20Cや、K型を縦置きでS2000に取り付けている実績があったと思うので、K型もアリかと思います。
B6、BPはターボ化して馬力を上げていくとクランクメタルが持ちませんし、ミッション、デフが200馬力越えるとまず壊れます。
(本気で走ってる人でなければ大丈夫ですが) ボディはエンジンやるときに一式外している状態になるので、そのタイミングで内装を全て剥がしてフルスポット、ガゼット補強と希望があればロールケージ取り付けで充分すぎるほどです。
幸いロードスターはダッシュボード含めて内装の脱着が簡単なので、その辺りを加味した工賃設定をしてもらえると思いますよ。
一式やって300万程度かなと思います。
公認車検も排ガスなど難しい年式ではないので、全国どこでも比較的簡単に合法でナンバー付き車両としてお乗りできると思いますよ。
車体込みで400万として、NCとNAならNAでしょうか。
NCでも速い車にしようと思えばSRもしくはF20C、K20Aを縦置きにしてスワップですね。
エンジンを同じ仕様なら、NAの方が絶対に速いです。
それだけベースの軽さは重要です。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

RX-7 FC3Sに乗っています。
先日ヤフオクでガナドールのドアミラーを落札しました。
しかし、配線が付いておらず、電動でミラーを動かすことが出来ません。
結線加工して付け等と思いますが、配線配列が解りません。
ボディー側は3Pでミラー側は4Pです。
多分ですが、純正は上下の+配線、左右の+配線、アースの3本 ミラー側は上下の+配線、上下の-配線、左右の+配線、左右の-配線だと思います。
そこで、質問なのですが、 +-を間違えてモーターを焼いてしまいたくないので、適当に電気を流したくありません。
なので、配線方法又は結線方法をご存知の方、教えて下さい。
また、上記想像はあくまでも個人的な素人解釈なので、間違いが有りましたら、ご指摘下さい。
ネット上で探しましたが、解りませんでした。

fc3s に関する質問

+-を逆につないでも逆転するだけかとおもふ。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

FC3S ワンオフエアロパーツについて 金銭的にまだ先になると思いますが、いつかFC3Sに下の画像のエアロパーツを装着したいと思っています。
しかしこのエアロパーツはおそらくゲームだけに存在する物で、本当にこのエアロが欲しかったら当然どこかの業者に依頼してワンオフエアロを製作してもらうことになると思うのですが、その場合金額はいくらくらいになりますか?(おおよそでいいです また、お勧めの業者などはありますか? よろしくお願いします 画像は「湾岸ミッドナイトマキシマムチューン」シリーズで装着できるエアロパーツセットAを装備したFC3Sです。

fc3s に関する質問

ロータリーと言えば昔からRE雨宮です。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

fd3s6型にアペックスパワーfcつけた場合アクセルを踏んでセルを回すデチョークは使えますか?

fc3s に関する質問

ブースト1.0はエンジン寿命縮めていい覚悟なら現車セッティングした上である程度大丈夫でしょう。
パワーFCが補正機能付いてないので、現車セッティングは2年ごとくらいでするのがおススメです。
センサー類や点火、燃料系の定期的な交換も必須。
ただ、ブースト0.8でも吸排気系をきっちりやればブーストアップでもパワー出ますよ。
0.8から1.0にしても吸排気系がノーマルならほとんど馬力変わりません。
単なるエンジンに入る前の圧力が0.8掛かってるか1.0掛かってるか、ってだけの数値なので、 例えば、スロットルを凄く細い物に交換した場合、 ブースト1.0で、スロットル手前で圧が掛かってても、燃焼室に入る空気は少ない訳ですよね。
それの逆で、ブースト0.8でも、排気と吸気が効率良ければ、ブースト1.0より馬力出るのです。
結局は、「何馬力欲しいから、こんな仕様にする」って決めないと。
ブーストは単なる圧の数値で、馬力と直接関係有りません。
ノーマルの場合、インタークーラーと排気で馬力が決まってます。
ここを交換しないとブースト上げても意味ないし。
吸排気全部交換した場合、次はタービン容量で馬力決まってます。
ブースト上げても馬力途中で止まります。
その段階でブースト1.0とかかなり危険ですけど。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

この3つから ○シマノ(SHIMANO) ACERA FC-M391 クランクセット 48/36/26Tガード付 3x9S ○SHIMANO(シマノ) フロントチェーンホイール 28X38X48T LLG 170mm ブラック チェーンガード付 対応BB 四角軸 122.5mm(D-NL) FC-M171 ○シマノ(SHIMANO) ALTUS FC-M311 クランクセット(シルバー/ガードあり) ママチャリのフロント多段化をするとしたらどれを選びますか?この3つからだけでお願いします。

fc3s に関する質問

四角軸の2番目のが無難と思います。
ママちゃりの場合、物によっては、クランクがチェーンステーに干渉する場合があります。
四角軸なら、122.5mmより長い物も売ってますから、つぶしがききます。
まあ、チェーンステーに干渉しなければ、どれでも行けそうですけど。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

後期型FC3S∞3型についてです。
リアのキャリパーが硬直してしまって変えなければいけないのですがヤフオクにもアップガレージにもなく困っています。
なにか他の車のやつを流用できるものはないでしょうか? コメントお願いします

fc3s に関する質問

マツダでオーバーホールキットを買うと良いですね。
まだ出るんじゃないでしょうか。
ちなみにオイルメタリングポンプは出ないと言われました(# ̄З ̄) そろそろ、生産販売終了品が出てきたようです。

fc3sに関する回答

fc3sに関する質問

FC3Sの足回りについてです。
FCのレストア中でハブはまだしもキャリパーが硬直していて変えなければいけません なかなかヤフオクでキャリパーが出てこなくて困ってます。
そこで耳に挟んだのがFDのハブをそのまま流用することができると聞いたのですが、加工などは必要でしょうか? コメントお待ちしております

fc3s に関する質問

FD3Sのキャリパー、ローター流用とは聞いた事がありますね。
私のは、リア社外16インチローターにFC3Sキャリパーとしておりますが、その際にもキャリパーアダプターが必須です。
FD3Sの中古キャリパーも安価だと思いますので、一度現物合わせしてみて、ダメならFD3Sローターを使って、加工屋さんでアダプターを作って貰うなどが必要でしょうね。
もしかしたら、スーパーナウに問い合わせてみれば相談に乗ってくれそうかも。
http://www.supernow.co.jp/index_sp.php にわか知識ですみませんが、お役にたてれば幸いです。

fc3sに関する回答