匿名さん
アルファロメオのマフラー音 型落ち国産改造車の音みたいに聴こえるんですけど、、 あれがアルファロメオの純正なのか、改造してるものなのか不明ですが アルファロメオの後ろを走ってるとまたこの音だと感じる事が多いです。
日本で走ってるとブランドイメージが落ちる気がして。
あの音についてどう思われますか。
匿名さん
アルファロメオのマフラー音 型落ち国産改造車の音みたいに聴こえるんですけど、、 あれがアルファロメオの純正なのか、改造してるものなのか不明ですが アルファロメオの後ろを走ってるとまたこの音だと感じる事が多いです。
日本で走ってるとブランドイメージが落ちる気がして。
あの音についてどう思われますか。
まあいいじゃないですか それも個性ですよ
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80522 GoAuto
4月30日 80871 GoAuto
4月12日 84844 GoAuto
4月11日 84983 GoAuto
4月1日 87806 GoAuto
3月26日 89464 GoAuto
3月21日 91062 GoAuto
3月20日 91168 GoAuto
3月10日 93993 GoAuto
3月8日 94772 GoAuto
3月8日 17269 GoAuto
3月3日 18118 GoAuto
11月23日 41488 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月17日 40181 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80522
4月30日 80871
4月12日 84844
4月11日 84983
4月1日 87806
3月26日 89464
3月21日 91062
3月20日 91168
3月10日 93993
3月8日 94772
3月8日 17269
3月3日 18118
11月23日 41488
11月23日 41384
11月17日 40181
11月17日 38379
11月14日 37613
10月27日 42470
10月26日 39747
10月26日 39096
10月19日 40958
10月18日 39913
10月11日 13778
10月4日 15075
10月2日 13853
10月1日 13899
9月28日 13577
9月28日 8536
9月25日 8967
9月24日 9029
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87397
3月22日 98645
3月15日 100569
3月16日 92872
3月11日 95265
3月9日 95021
2月20日 104131
2月10日 111034
2月11日 103295
1月13日 125507
1月13日 40771
1月12日 22721
1月12日 26648
1月3日 23044
12月9日 416453
12月15日 31409
12月11日 25411
12月11日 20126
12月4日 36956
11月21日 1103412
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16582
10月25日 20896
10月25日 14840
10月24日 28118
10月6日 17541
10月2日 109165
匿名さん
アルファロメオのマフラー音 型落ち国産改造車の音みたいに聴こえるんですけど、、 あれがアルファロメオの純正なのか、改造してるものなのか不明ですが アルファロメオの後ろを走ってるとまたこの音だと感じる事が多いです。
日本で走ってるとブランドイメージが落ちる気がして。
あの音についてどう思われますか。
飯田市に住んでいる方または周辺のことに詳しい方お願いします。
飯田市周辺にアルファロメオなどイタリア車の整備をメインにやっているお店はないでしょうか。
知り合いの車屋さんから安く147 2.0ツインスパークを売っていただいたのですがテンショナーとウォーターポンプとベルト類を変えた方がいいとすすめられました。
しかしそのお店は販売メインのようで整備は詳しいところに頼んでくださいといわれました。
そして探してみたところ株式会社ヨコタというところを見つけました。
この他にイタリア車の整備をしてもらえるお店を教えて下さい。
アルファロメオ に関する質問
心当たりの工場に問い合わせてみるのが手っ取り早いですよ 整備自体は、概ねどこでもできると考えていいです ただ、整備の技量のある人でも、初めて見る車については十分に技量を発揮できないことは想定されます また、技量はあっても交換用部品の流通ルートを持っていなければ、手間取ることも予想されます ベルトくらいは入手が容易ですが、ウォーターポンプとなると国産車のように容易に入手できるものではありません 長く乗るつもりなら、車の状態を総合的に診断してもらうためにも一度は整備工場併設のディーラーに持ち込んだほうがいいかもしれません 逆に言えば、その車を販売している知り合いの人は、交換すべき部品を交換することもなく販売せざるをえないということなのでしょう 販売専門とはいっても、多く出回っている国産車であれば、未整備で販売していることはないでしょう
アルファロメオ147に乗っています。
エンブレムの劣化が気になるんですが、女性でも交換できるでしょうか。
調べてみるとドライバーで少し刺して、ゆっくり外してzippoオイルできれいにしてか ら貼り付けるとのこと。
なんとなくできそうな気もするので、チャレンジしてみようと検討しています。
アルファロメオ に関する質問
古いエンブレムだとプラスチックが高架しているので爪を折るのが落ち 素直にディーラーで新品を買ったほうがいいと思うよ たぶん¥8000程度(工賃込み)で交換してくれるよ
アルファロメオ147のセレススピードに乗っている方に質問します。
シティモードで走行中やバックギアに入っている時にギアがいきなりニュートラルに入ることはありますか?
アルファロメオ に関する質問
セレはそのへん標準装備です 新車保証があっても治しきれない故障ですから、完治は難しいです。
諦めるのも手です。
アルファロメオ156ワゴンの左リアドアをぶつけてしまいました。
。
。
かなり酷いので、「板金塗装で修理より中古ドアに取り替えた方が安上がり・・・」とプロの方に聞いたのです。
そこで質問なのですが、156はワゴンも セダンも前期も後期も「ドアパネル」は同じなのでしょうか? 当方は、後期のワゴン TI 右ハンドル V6 Qシステム 赤色 です。
中古ドアを検索すると安価で結構あるのですが、年式・ボディタイプ・色・・・ドンピシャは中々無いので どうしようか悩んでいます。
正直、大金かけて直すほどの車でもないし、でもこのままじゃ乗れないし・・・ アドバイスよろしくお願い致します。
セダンも前期も後期も「ドアパネル」は同じなのでしょうか? 当方は、後期のワゴン TI 右ハンドル V6 Qシステム 赤色 です。
中古ドアを検索すると安価で結構あるのですが、年式・ボディタイプ・色・・・ドンピシャは中々無いので どうしようか悩んでいます。
正直、大金かけて直すほどの車でもないし、でもこのままじゃ乗れないし・・・ アドバイスよろしくお願い致します。
アルファロメオ に関する質問
同じっぽいけど、外車って同じモデルでも微妙に変えてる場合があるから、ディーラーにメールでもして聞いてみたら? 色は気にしなくていいです、どうせ色合わせして塗りなおさなきゃならんから。
あなたは、BMW320i(E90、F30)のMスポーツのセダンのMT(黒)かアルファロメオ159のセダンのMT(赤)、 マツダのアクセラおよびアテンザのセダンのMT(赤)を選ぶとしたらどっちを選びますか?
アルファロメオ に関する質問
自分なら アクセラ アテンザ BMW F30 BMW E90 アルファロメオ159 のかな? 維持費のかからない順。
アクセラはサイズ感も良いしスポーツ走行しても楽しそう。
親戚で40歳になる自分の娘さんにミニクーパーを親が買ってあげたという事がありますが、どう思いますか? 。
ちなみにその前はアルファロメオを親に買ってもらってました。
甘やかし過ぎじゃないでしょうか?。
アルファロメオ に関する質問
どっちも極端だと思います。
他人の家はどうでもいいとして、自分のお金で買うのに欲しい車が反対されるのは理不尽です。
アルファロメオのエンブレムの由来についての質問です。
公式サイトを見ましたが、いまいちわからなかったので質問させていただきます。
アルファロメオは何回くらいエンブレムを変更しているのでしょうか? (自分なりに調べた結果は6回ですが正しいのでしょうか・・) また、なぜそのようなエンブレムになったのかの時代背景や豆知識なども教えていただけるとうれしいです。
個人のブログなどを見ましたが信憑性に問われるものがありましたので、なるべく正しい知識が欲しいです。
URLや参考文献を載せていただけると尚ありがたいです。
よろしくお願いします。
アルファロメオ に関する質問
英語版Wikipediaにエンブレムの変遷とその理由などが割合に詳しく書かれています. https://en.wikipedia.org/wiki/Alfa_Romeo#Symbols 以下の記事にこれまでのエンブレムが並んでいますので,比べてみると分かりやすいと思います. http://newcars.jp/news/alfaromeo-new-logo/ 以下のイタリア語サイトにもこれまでのエンブレムがまとめられています. http://www.omniauto.it/magazine/31227/alfa-romeo-nuovo-marchio-logo Wikipediaの元文献は以下の書籍だそうです. Fusi, Luigi (1978). Alfa Romeo—Tutte le vetture dal 1910—All cars from 1910 (3rd ed.). Milan: Emmeti Grafica editrice.
アルファロメオMiToの維持費について。
長文です。
今から7年くらい前、僕が高校生になる頃、当時から車好きで、親が読んでいた車の雑誌を良く見ていました。
親が頻繁に雑誌を買うので、内容 が前号とあまり変わらなくて、退屈な想いをしていたところ、最初のページに「coming soon」という見出しと共に2ページ丸々使って真っ赤な車が掲載されていました。
そのデザインが言葉に出来ないほど美しく、文字通り「一目惚れ」してしまいました。
その後、新刊が発行されるたびに、その車名がイタリアの地名に由来している事や、2種類のグレードが用意されており、価格が250万円前後であること、ミッションはMTのみである事など、詳細が明らかにされるたびに、ますます魅力が湧いて来て、この車のハンドルを握っている自分を想像するといてもたっても居られなくなり、目を輝かせながら親にその話をしました。
しかし、うちはお世辞にも裕福な家庭と言えるものでは無かったので、輸入車を買う夢も鼻で笑われるようなものだったし、自分も内心では、輸入車、まして維持費がかかるアルファロメオのオーナーになる事なんぞ、現実には不可能なんだ、と分かっていながら妄想に耽っていたのも事実でした。
そのまま7年が過ぎ、公務員(市役所か県庁)志望の大学生をしていますが、この7年間経った今でも、MiToよりも魅力的な車はありません。
運転免許はBMWで取りましたが、やはり魅力でMiToに劣ると思ったし、時々MiToを見かけると見入ってしまいます。
やはり将来は中古で良いからMiToを買おうと思っています。
しかし、そうなると、1番心配なのが維持費です。
親も昔からその点を指摘していて、実際に知恵袋やインターネットで調べても、アルファロメオ全般で見ると、維持費はかなり高いようです。
なんとかオーナーになって維持していきたいと考えているのですが、やはりMiToも維持費はかなり高いのでしょうか? また、仮に地方公務員になったとして、維持するのは厳しいでしょうか?
アルファロメオ に関する質問
ミト…格好いいですよね! 僕も購入の候補に入れたことがあります。
買うなら新車をお勧めします。
中古は前オーナーがどんな扱いしてたかわからないのでw それだけ思い入れがあるなら新車で買って大事に乗るのが一番では。
維持費ですが、新車で買えば国産とたいして変わりませんよ。
軽いしエンジンも小さいので税金は安いです。
オイルフィルター、ワイパーやらは輸入品なので、2割くらい高いかもです。
エンブレをしっかり使えばブレーキも5万キロ以上普通に持ちます。
故障は国産同様個体差ですので何とも言えませんが、確率で言えばかなり低いのでは。
私はフランス車のMTを買いましたが6万キロノートラブルです。
消耗品交換もワイパー、オイル、エアコンフィルター位…毎回ディーラー整備で。
輸入車と言えど、高級車でなければ特別お金がかかるわけではないです。
維持可能かどうかは、収入、住まい環境、走行距離等によるので他人では判断出来ないでしょうが、平均的な収入があれば可能では? 最後に、ミトに積まれるFIATのマルチエアエンジンは世界中のメーカーがやりたかった無段階可変バルブタイミングを実現させました。
これにより、直噴でないターボで燃費とパワーを両立させています。
とてもいい車ですので、自信をもって是非購入して下さい!
高い軽自動車を買う人間は、物の価値や見方が分からないのですか?正直言って頭がおかしいのでは? 近頃は150万以上するような高い軽自動車がありますが、一体何の為に軽自動車を買うのでしょ うか? その理由が経済性という事であれば150万も出すなんてのは愚の骨頂です。
それなら120万ぐらいで小型車を買った方が遥かに経済的です。
小型車も軽自動車も変わるのは自動車税くらいでしょう。
燃費なんかそんなに変わらないどころか、乗り方によっては逆転する事もあります。
私なら150万で数年落ちのアルファロメオでも買います。
高い軽自動車なんて買う価値も無ければ、そんなもの存在価値すら無いと思います。
そんなものに手を出す価値観はあり得ないし、絶対に間違っていると思います。
私の考えは間違っていないでしょう。
知恵袋を見回してみますと、私のように高額な軽自動車購入に否定的な見方をする意見は極めて多いです。
これはそのような価値観が間違っていると言うことの証明であると思われます。
「たかが軽自動車」です。
「軽は所詮軽」なのです。
勘違いしてはなりません。
アルファロメオ に関する質問
「たかが軽」「軽は所詮軽」なら、何をそんなにムキになる??
アルファロメオ ジュリエッタ クアドリフォリオ ヴェルデを検討していますが、タイヤはどこのメーカーでしょうか?
アルファロメオ に関する質問
新車装着は、ピレリーPゼロROSSOを履いてましたね、偶にコンチネンタルも有るらしい。
アルファロメオのトレードマークとでもいうんでしようか?カッコよいですね。
で質問ですが、アルファロメオ乗る人ってどんな人を想像しますか?またアルファロメオを想像するとカーグラフィックの文字が浮かぶんですよね。
そんな人いますか?
アルファロメオ に関する質問
変態チック、ドイツ車買った方が苦労しないと判って居るが、敢えて一家言ある雰囲気を出したいが為に選んでしまう偏屈!155のOHCセイの方が165GTAのDOHCよりセクシーと思って居る!1300GTA段付きに何時かは乗りたいと思っている!宝くじが当たったら8Cをどうしても手に入れたい! カーグラフィックは?ちょっとクルマ好きに影響力有り過ぎ、実際?が付く様なロードインプレッションも、もっとも個人差だから良いけど「違うだろ?」とか突っ込み入れたくなる事も最近は多いな、影響力が有るだけに罪作りだ。
アルファロメオ147セレスピードに乗っています。
以前からギアマークのエラーが出ていました。
不具合の状態は以下です。
・夏、暑い時期になると、減速時ガダン!と強い衝撃。
・主に3速→2速になる時に多い。
・冬場は快調。
・ここ最近の症状は、加速時にガダン❗️と強い衝撃があり急にNになりました。
とても怖かったです。
走行距離6万キロ、なんたらベルト交換済み。
3年前に1速から加速できなくなったので、それは修理して直りました。
とても気に入っているので修理したいのですが、修理代が高くなるなら、もうアクアに買い替えようと思っています。
いくら位修理代かかりそうでしょうか? また東海地区で安く修理してくれる信頼できるお店しりませんか?
アルファロメオ に関する質問
新車でオイル漏れしてても動作が正常で 保証でオイル漏れを修理すると動作が異動になるのが この時代のイタ車です 乗り換えた方が良いと思います
900万円以内で最速の4,5ドア車を探しています。
・アルファロメオ ジュリア クアドリフォリオ(ノーマル) https://www.alfaromeousa.com/cars/alfa-romeo-giulia-quadrifoglio ・スカイライン 350GT HYBRID+カスタム費400万円 http://www2.nissan.co.jp/SKYLINE/PDF/skyline_specification.pdf ・スバル WRX S4+カスタム費550万円 http://www.subaru.jp/wrx/s4/spec/spec.html の3車種まで絞り込みました。
どの車種が最も0-100km/hが速くなるでしょうか? また、他にもっと予算内で速くなる4,5ドア車があれば教えて下さい。
よろしくお願いいたします。
アルファロメオ に関する質問
0-100km/h加速だと、 ・Alfa Romeo Giulietta 2.9 Quadrifoglio Verde:3.9秒 ・Infiniti Q70 3.5 V6 Hybrid Premium:5.3秒 ・Subaru WRX S4:5.9秒 (Subaru WRX STI 2.5T Sport:5.2秒) ですから、Giulietta 2.9が断トツです。
BMW 435i GranCoupeで5.2秒 Audi S4で5.0秒 Mercedes A45 AMGで4.6秒ですから、ご予算ではGuilietta 2.9でしょう。
(megnex2さんへ)
現在、アルファロメオGTに乗っていますがロードノイズ、振動等で乗り心地が非常に悪くタイヤ交換を検討しております。
昨年の11月にピレリのP-1を購入して付けています。
非常にバランスがとれた タイヤということで購入しました。
候補としてBSのレグノGR-X1、ミシュランのプライマシー3を考えています。
タイヤサイズは215/45R17です。
アドバイス宜しくお願い致します。
アルファロメオ に関する質問
失礼な聞き方になったらすいません P1の前のタイヤは何だったのでしょうか?その際のノイズや乗り心地には満足されていたのでしょうか? アルファロメロと一言でくくってはいけないのでしょうが、元々スポーティさが売りでノイズや乗り心地がいいと思った車はなかったです。
イタリア車全般にもいえますけど P1はピレリで一番ベーシックなタイヤですので、「安い割にはいい」という評価が一番合いますね。
静粛性や乗り心地を期待するタイヤではないです プライマシー3や国産のこの手のコンフォートタイヤにはそれなりに履き比べまして、今はレグノGR-XIを試していますが、レグノGR-XIは差は小さいですが、一番静かだとは思います プライマシー3はこれら国産コンフォートタイヤと比べると静粛性は一段落ちると思います しかしレグノは自分の好みもありますが、ハンドリングにリニア感がありません。
前モデルのGR-XTよりは改善していますが、何か厚手の手袋をして運転しているような、路面情報を変に伝えてこないという感じです。
またブリヂストン特有の初期操舵だけよくて、途中以降が今一という特性はそのままです(一般的な日本人はこれがグリップがいいと感じる、と思っているのかもしれません) なので正直アルファに合うのはプライマシー3や国産ならアドバンdBあたりだと思いますが、こればかりは好みですね イタリア車はコンフォート性が低いね。
やっぱり車はクラウンが一番静かで乗り心地がいいね、っていう嗜好の人はレグノがいいと思いますよ レグノも実力はもちろん高い、いいタイヤである、とは思っていますが、履いて、楽しいタイヤではないですね
①自動車を評価する能力が無い国民を増やしまくっている某底辺乗用車メーカー が存在する国・日本に生まれた事を後悔していますか? ②ご自分のお好みに合うクルマが、日本なんかよりもっと、 もお~っと沢山売れる国に生まれたかったですか? ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ カペラロータリー BMW フォルクスワーゲン オペル フィアット アルファロメオ アバルト ミニクーパーS アストンマーティン ジャガーFタイプ デイムラー ベントレー ロールスロイス ランドローバー ロータス ケータハム シボレー ハマー ポンティアック ビュイック キャデラック クライスラー ジープレネゲード ダッジ プリムス フォード シェルビー リンカーンナビゲーター ヒミコアルドール アスカディーゼルターボ FJクルーザー LF-SA タウンエーストラック シビックプロ アウトランダーPHEV プレセアブラックスター エクシーガ シャレードソシアル
アルファロメオ に関する質問
自動車を評価する能力が無い国民を増やしまくっている某底辺乗用車メーカー が存在する国・それはドイツです WHOがディーゼルの排ガスに発癌性があるとして規制の強化が求められましたが、国民の健康・生命より自動車メーカーの利益を優先し環境政策の緩和と先伸ばしを行っています ※2017年EURO6stage2の緩和と2020年CO2-95g規制の先伸ばし
アルファロメオ アルファ159のウインカーについての質問です 車いじりをしたことが無い初心者なのですが、今回思い切って少し弄ってみることにしました で、最初にウインカーをLEDに変え ようと考え、ヴァレンティのジュエルLEDクロームバルブを買おうと思うのですが、アルファ159のウインカーとして付けられるのでしょうか? そして、ウインカーボックスの開け方を教えていただけないでしょうか? どうしようもなく無知で申し訳ありませんがもし分かる方がいらっしゃいましたら是非ご指導ご鞭撻お願い致します。
アルファロメオ に関する質問
ウインカーをLEDに交換してもポン付けだけでは使えませんよ。
あと球切れ警告が出っぱなしになるので結論としては無理ってことです。
自動車を購入する上で 何点か質問があります。
※すぐに購入をするわけではないです。
色んな車を見てきて 候補に上がった車種はいくつかあります。
・BRZ/スバル ・インプレッサG4/スバル ・レガシィB4/スバル ・アコードユーロR /ホンダ ・アルファ159/アルファロメオ 以上 5車種に絞り、検討していました。
これらに共通する点=購入の際に重視している点 が、 ・セダン ・マニュアル車 であることです。
上記5車種の中でも、1番個人的に好きなのは アルファ159です。
というのも、デザインや 左ハンドル、外車という 他にはないオリジナリティを多く持っている点に惹かれました。
ただ、同じアルファロメオのクーペ、アルファブレラという車の内装を見たとき とても魅了されました。
溢れる高級感というか、洒落た内装がどストライクでした。
しかし、「ツードアクーペは2人乗りだと割り切った方がよい」という意見を目にしたのと、そもそもクーペよりセダンが好き、という2点で 断念しました。
そこで、アルファ159 もしくは似た車種で、アルファブレラのような内装の車はありますか? また、あのような内装にカスタムすることは可能なんでしょうか? カスタムが可能である場合の 費用など教えていただきたいです。
ちなみに、写真はアルファブレラの内装の一部です。
アルファロメオ に関する質問
似たような車で我慢できるのでしょうか?私はセダンの159しか乗ったことはありませんがアルファロメオは個性的です。
それほど後ろのシートを頻繁に利用しますか?私は車は自分のために購入します。
是非ブレラに乗ってみて下さい。
15年落ちのアルファロメオについて こんばんは。
15年落ちのアルファロメオ156に憧れがあります。
近年、イタリア車の性能は格段に上がったとは言え15年前の車体となると年数劣化により、常識は通用しない世界だと思います。
156は比較的、日本でも数が出回っているとはいえ、修理費や部品代を考えるとなかなか厳しいものと考えられます。
それでもデザインが気に入っており、乗ってみたいと思ってしまうのが男心でしょうか。
年間の維持費などは大体わかったのですが、主要箇所の修理費などがわかりません。
もし、よく壊れる箇所の費用などわかる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけたらと思います。
よろしくお願いします。
アルファロメオ に関する質問
2.0TS?2.5V6?どちらにしても、 年式から考えると 色々な劣化による出費は覚悟してくださいな。
100万以下が大半、それも30万なんて個体もあるので バラツキは大きいと思います。
自分で直せなきゃ、なんて事はありませんが、修理に必要なパーツの価格も上がっている物があります。
信頼のできる店を吟味することが大事。
自分は、1999年式2.5V6を所有してますが、各部の経年劣化以外のトラブルは ほとんどありません。
Qシス、セレかマニュアルを選択するかでも、維持費は変わります。
マニュアルをお勧めします。
アルファロメオ・ジュリエッタの新古車を購入しましたが、納車2日目に高速道路走行中に出力が下がり、警告灯がつきました。
ディラー工場に持ち込み、4個のイグニッションコイルの1個が不良で、交換したとの説明です。
新車登録から1年5ヶ月経過し、走行距離は20キロでした。
経年劣化でしょうか?こんなこと、あるのでしょうか?4個とも交換すべきでしょうか?
アルファロメオ に関する質問
ジュリエッタ乗りです。
3年乗っていますが故障はありません。
昔のイタリア車は故障が多かったようですが現在は他国の欧州車と変わらないように感じます。
イグニッションコイルはたまたま故障したのではないでしょか。
他の回答にイタリア車に誤解を招くような記載がありますが所有してない方の回答ではないでしょうか。
アルファロメオ159の、TIのMT車は日本に正規導入されていましたか?
アルファロメオ に関する質問
TIのMT車は日本に正規導入されなかったようです。
http://www.goo-net.com/catalog/ALFA_ROMEO/ALFA_159/index.html
アルファロメオミトのサイドウィンドウバイザーって売ってますか?
アルファロメオ に関する質問
あれはカッコ悪いので、おしゃれなイタ車には似合わないですよ。
僕も、赤のMiToのMTに6年ちょっと乗ってます! 前のAlfa GTの時にディーラーに聞いたことありますが、「そういうカッコ悪いものはないです」と言われて、あーそうなのか、イタリアは日本より雨が少ないしな、と納得したというより、あきらめました。
まあ付いていてもいなくても、大雨なら同じことでしょう。
アルファ147ツインスパークのエンジン、もしくはスロットルのトラブルについて教えてください。
当方、平成17年式のアルファロメオ147TS TIを所有しています。
52000Kmから乗り始め、今は81000Kmまで行きました。
エンジン関係のトラブルは今の所、クランク角センサーによるトラブルのみになっていますが、最近スロットルの調子が前よりもおかしい感じがします。
前まではアクセルペダルを離すと回転もスッと落ちてたのですが、走って暫くするとペダルをスッと離しても回転が若干残って、シフトチェンジの際にギクシャクします。
スロコンも入れていますが、オフにした状態でもその症状が出ます。
今の所スロットルの不調かエンジン本体の不調か分からない状態です。
因みに、購入してからまだプラグの交換だけは行っていません。
それも原因に考えられますでしょうか?もしわかる方がいたらご教授願います。
アルファロメオ に関する質問
147、エンジン回転落ちがトロイ、原因は? スロットルのカーボン付着。
センサー劣化含む。
プラグ、エアークリーナー インジェクターノズル。
バルブクリアランス。
年式的に、集中整備時期だと思います。
アルファロメオ8C SPIDERの車両重量をご存じの方おられますか?
アルファロメオ に関する質問
1710kgのようです。
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20090918-20100401-carview/
アルファロメオ ミト の色について。
ミトの赤を中古で購入予定で色々見ていたところ、普通の赤と暗めの赤があるように見えたのですが写りの問題ですかね? もし2種類あるのなら、暗めの赤が 欲しいので色の名前も教えて欲しいです。
よろしくお願いします。
アルファロメオ に関する質問
明るい方はソリッドで暗い方はメタリックですね 2色あります 暗い方が流通は少ないでしょう メタリックの赤と言えば通じます
車の電圧についての質問です アルファロメオ145に乗っています、1年位前にダイナモを交換に伴って電圧計(デジタル表示)をとりつけました。
三か月位前から走行中は、電圧が安定しているのですが、停車した状態だと電 圧が1Vから2Vの間で安定しません。
ドライブベルトの張りは、問題無いようです。
この状態の原因がわかる方、いろいろ教えて下さい。
アルファロメオ に関する質問
アイドリングの揺らぎじゃないの? タコメーターの針止まって見えても、回転は微妙に上下する。
それ以外? つか1Vとか2Vってなに? 12以上 15以外じゃない?
はじめまして、 自分の愛車アルファロメオ GTV 916C1 V6エンジンなのですが3日ほど前からエンジンからキィーーーってドライブベルトから音がしたのでベルトの張りを確認したのですけど少し張りが足りないみたいだったので自分で直そうと思いやってみたのですがドライブテェンショナーが付いておりまして、 張りを逆に緩ます事はできたのですが、逆にもう少し張りを与える事はできないのでしょうか? 自働張り機能みたいなのが付いているとしたらベルトとテンショナー交換になるのでしょうかよろしくお願いします。
アルファロメオ に関する質問
3.2ですとオートテンショナーですから、 テンションがかからないほど弱っていれば、交換になりますね。
ドライブベルトも交換しておいたほうが安心できますよ。
ポルシェのボクスター718とアルファロメオの4cカブリオレとどちらが良いと思いますか?
アルファロメオ に関する質問
こんばんは。
私なら4Cですが・・ 結局何を求めるかで、どちらを選ぶか決まってくるのではないでしょうか? 彼女(彼氏、奥さん?)を乗せて走るのなら、4Cはありえないですよね。
スカートじゃ乗り降りできないし・・・ それと、(もちろん持っていないですが・・・)4Cは間違いないく、壊れると思います。
それも信じられないような壊れ方をするんです。
ディーラーの対応もいらいらしますよ(笑)、『クレームじゃないんかい』ってね それを楽しんで乗れるかどうかですね。
ポルシェなら、街乗りも渋滞も心配要らないし、壊れ方もメンテナンスも4Cよりはずっと楽でしょう・・・ ただ、アルファはアルファにしかない魅力があるのも確かです。
アルファお勧めです!! ダメなら売ってポルシェを買いましょう!!
専門の方、教えて下さい!昨日、ガレージでサイドミラーの部分を擦ってしまい、色がハゲました。
車種はアルファロメオ147キアーヤディルーナブルーです。
どこか補修剤を販売している所はないで しょうか?また、なければ市販で買えるキアーヤディルーナブルーに近い色を教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
アルファロメオ に関する質問
正規ディーラーでしたら、純正色のタッチペンを売ってますよ。
(スプレーは無理) また、色番号がわかれば、ホルツやソフト99の調合サービスを実施しているお店で調合販売してくれます。
愛知周辺で整備など丁寧な仕事をしてくださるアルファロメオの専門店はありませんか? 長くお付き合いできたらと思うのですがおすすめな専門店はないでしょうか? ネットで何店舗か出るのですが良し悪しが分からず困っております。
オイル交換や不具合発生時などの日頃の整備から12ヶ月、24ヶ月点検なども頼めるなら頼みたいと思っています。
アルファロメオ に関する質問
中部地区なら春日井市桃山町の ガレージワタナベでしょ。
http://www.carhoo.co.jp/importcar-asp/shop/8424/8424.asp
アルファロメオ156GTAのセキュリティについて イモビではなくて、ドアを開けたりショックを与えたりすると、警告音がなるあの機能です。
オフにしたいのですが、どうやったらいいのでしょうか?
アルファロメオ に関する質問
ショックセンサーに調整のつまみは付いてないでしょうか?もし見当たらなければコントロールユニットからのスピーカーの出力の線をカットしてもいいです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら