Dio AF68に乗っているのですが、 セル、クラクション、ウインカーが反応しません

Dio AF68に乗っているのですが、 セル、クラクション、ウインカーが反応しません

匿名さん

Dio AF68に乗っているのですが、 セル、クラクション、ウインカーが反応しません。
ヘッドライトは付きます。
分解して見てみても原因がわかりません。
どなたかわかる方いませんか。

ヒューズチェックしなさい。
おそらくバッテリー付けたまま作業してどっかの配線でショートしてるよ

ヘッドライトに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

Dio AF68に乗っているのですが、 セル、クラクション、ウインカーが反応しません

匿名さん

Dio AF68に乗っているのですが、 セル、クラクション、ウインカーが反応しません。
ヘッドライトは付きます。
分解して見てみても原因がわかりません。
どなたかわかる方いませんか。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ヘッドライトに関する質問

ランガンスタイルで海のルアー釣りをされる方にお尋ねです。
堤防や地磯で、一ヶ所で粘るときにはバケットマウスにルアー、小物、 タックル複数セットを用意して釣りをしてます。
しかし、ランガンの時にはターゲット用のタックルを1セット持って釣りをしてます。
その時にはバケットマウスではなく、ルアーや小物をフローティングベストに収納しています。
ルアー、ランディングネット、プライヤー、フィッシュグリップ、ヘッドライト、リーダー、スナップ、ドリンク、携帯をベストに収納して持ち歩いています。
他に「これは必要」「これはあると便利」という小物やツールのアドバイスをお願いします。

ヘッドライト に関する質問

私は、エギングメインで飽きたらライトジギングかロックフィッシュワーミングです。
「これは必要」 ・ナイフ ・イカ絞め ・タオル ・偏光グラス ・シャープナー ・歯ブラシ 「これはあると便利」 ・軍手 ・ウエットテイッシュ ・ロッドホルスター ・コンビニ袋 ・カラビナ

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

2002年式のxjr400rに乗っていますが一気筒死んで困っています。
(アイドリング不安定、シフトダウン時ギクシャクする、加速でもたつくエキパイが熱くならない) 今年の4月頃購入し3000㌔程走り走行距離27000㌔です。
納車時にプラグ、液体関係、キャブHO、バッテリー交換などはしてもらいました。
ところがここ2週間ほど寒かったり天候が悪かったりで乗ることが出来ずやっと先日通勤で乗ったら左から2番目の気筒が死んでました。
一応プラグも交換しましたがダメでした。
火花は飛んでたんですが何が原因なんでしょうか? あと7月頃事故を起こしてしまいメーター周り、ヘッドライト、右ステップなど破損していまい修理にだして直しました。
事故から今までの4ヶ月間どこも不具合はありませんでしたがこの事故も関係あるのでしょうか? これから雪が降り始め今月いっぱいで保険も切れるのでそんな重症じゃなく簡単に直るなら今のうちに修理に出して安心して冬眠させてやりたいのですが... 分かる方いましたらお教え下さい。


ヘッドライト に関する質問

点火系に問題が無いとすれば、まずはキャブのドレンから。
コックをオフにしてキャブのドレンボルトを緩め、一度ガソリンを排出してみましょう。
その排出したガソリンに錆びやゴミが混じってないか確認して下さい。
ゴミがあれば、タンク内の錆び、コックのストレーナーが問題で、キャブもOH。
再びコックをオンにして始動するか。
次にキャブとエンジンを繋いでいる黒い樹脂パーツ「インシュレーター」を点検してみましょう。
余計なエアを吸い込んでいる場合があるためです。
エンジン側ボルト、キャブ側バンド、それとインシュレーター本体に亀裂がないか。
ここまではタンクを外せばできる作業です。
次は排気ガスに白煙が混じってないか、エンジンオイルに鉄粉が混じってないか。
ビストンリング破損を疑います。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

ZRX400の1型に乗っています。
Z400gpなどの角目ヘッドライトに憧れてまずはビキニカウルレス化を計画しています。
そこで汎用ライトステーか、ZRX400II用のステーを流用するか考えています。
そこで質問なんですが、ZRX400II用のライトステーはZRX400に流用出来るか教えてください。
よろしくお願いします。

ヘッドライト に関する質問

もちろん流用可能です

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

ヘッドライト黄ばみとり後のクリア塗装 ヘッドライトをクリア塗装する場合は、車のボディに使用するクリアのラッカーだと、何か問題あるのでしょうか?

ヘッドライト に関する質問

1液ラッカーは樹脂を溶かすので、2液ウレタンを使うのが鉄則。
塗装屋へ持ち込むならシンナーを極力減らして、硬化時間を長く取る。
ウレタンクリアでも樹脂に影響がないわけではないので。
白く曇ったり、細かいひび割れが起こる原因になります。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

高校の冬に中型免許を取る予定です! そこで調べたんですけど、自分的には最初は250ccが扱いやすく、バイクを運転するのは初めてなのでcbr250rrを購入しようと思っていましたが、日本での販売 が春ということで待てません! そこでどうせ中型とるならcbr400rでもいいかなと思ったんですけど、初心者には400ccはきついですか? 自分はcbrのようなスポーティーなバイクが好みです。
それとcbrのヘッドライトがLEDなのにも惚れています! ほかに初心者にオススメのバイクはありますか?

ヘッドライト に関する質問

ワンランクの違いですが、排気量は倍程違いますから、、走り方によりますよ。
どんな走りをするのかを書かないとみなさんいい加減に勧めるしかできませんよ。
ちなみに、ビギナーが400でイカれた走りをするのは危険です。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

現行CクラスのLEDヘッドライトって、 じわっと点灯してじわっと消灯します。
あれって何か意味があるのでしょうか? 他のクラスのLEDヘッドライトはわかりません。

ヘッドライト に関する質問

E(W213)、S(W222)もそうですよ。
演出というか、高級感を出しているんじゃないですか? ウェルカムでLEDのラインが青→白になりますよね?あんなのもそういった演出の一種でしょう。
ヘッドライトが上下左右に動くというのも最近多いですよね。
VWでもありますが、個人的にはああいった儀式的動作好きですね。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

ワゴンRMH21S 配線について 社外のヘッドライトが片方つかなくなってしまいました 検電器で調べて カプラーのところがあやしかったほで 新品のカプラーをつけて見たのですが それでもライトがつきませんでした… 球切れでもなくヒューズもとんでるわけではないと思うのですが 他に原因はあるでしょうか…? 回答お待ちしております

ヘッドライト に関する質問

考え無しに作られたドキュン向けドレスアップパーツだからです。
車検が切れたらスクラップにする、もうどうでもいい車に付けるパーツですから、気にしないでください。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

イカリングHIDプロジェクターヘッドライト モノアイ って車検に通るのですか? 警察に飛び止められたりしないのですか?

ヘッドライト に関する質問

イカリングは白なら検査官次第です。
プロジェクターは位置、光軸、明るさ、色をパスすれば問題ありません。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

夜間はハイビームなんて言い出しましたが、LEDヘッドライト標準装備義務化にしたほうがいいと思います。
コストかかるんですかね? 愛車がLEDですが、もうこれしか乗れません。

ヘッドライト に関する質問

貴方の書き方では真意が伝わらないですよ。
アウディが採用した「マトリックスLEDヘッドライト」の事でしょ? LEDの光は広がりにくいからその特性を利用し、対向車や前走車の方向の光のみを切り、それ以外はハイビームで照らす。
まあ、私の説明よりも「マトリックスヘッドライト」で動画検索するとアウディのイメージムービーがヒットするから、それを見ればわかりやすいかと。
と、言うことで誤作動しないなら非常に良いシステムだと思います。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

18マジェスタのヘッドライトを35wから55wにするとどのようなデメリットがありますか?

ヘッドライト に関する質問

S15シルビアで同じ事をしてたけど、単純に明るくなっただけで 元々HIDだったので、下の人が言うような事も無かったし 特にデメリットは、無いと思うけど

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

この原付のヘッドライトの ホワイトがあったら教えて欲しいです! 12V40/40Wです

ヘッドライト に関する質問

ちなみに画像のは、なにいろなんですか?

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

自転車用のヘッドライトでブルーに光る奴ってありませんか?

ヘッドライト に関する質問

青はダメでしょうね。
白やオレンジ色(豆球の色)で無ければならないはずです。
後ろは赤が必要ですが点灯しなくても反射材でOKですよ。
車も青や緑のヘッドライトが無いように色も決まっています。
それを無視すれば処罰の対象です。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

最近道を歩いていると、車のヘッドライトがまぶしすぎることが多く、目がおかしくなりそうです。
あれはセンサーで歩行者の目を狙っているのですか?それともワザとですか?

ヘッドライト に関する質問

ハイビームのことかな? だったら、他の方が言われている様に「ワザと」ですね。
ただ、普通の人は、歩行者が居たらマナーとして眩しくないライトに切り替えます。
だから、眩しいライトのまま近付いて来ると言う事は、歩行者(貴方)が居る事に気付いていないと考えた方が良いです。
(反射材を持っていない人は結構見つけ難いです) 気付かれずに跳ねらる様な事が無いように注意して下さい。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

マジェスティ125キャブ車です いきなりヘッドライトのロー、ハイ、メーター球この三つがつかなくなりました これはヒューズがとんだのでしょうか?

ヘッドライト に関する質問

ヒューズ切れの場合、テールライトも切れています。
ヒューズ切れで無い場合は、コネクター部分の接触不良、又は、外れになります。
※ヘッド内

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

GSR250のヘッドライト載せ替えについて スペック的にGSR250は個人的に必要として十分なので購入を検討する候補に挙げてるのですが、ヘッドライトのデザインがイマイチに思え購入に踏み切るまでには至りません。
ヘッド周りのカスタムパーツ(スクリーン等)も探したのですが決め手になる程の物もまだ見つかっていません。
そこでGSX1300BK B-KINGのデザインが似ているというというだけの発想なんですが、B-KINGのヘッドとGSR250のヘッドを付け替えるという事は可能なのでしょうか?構造的に無理なら勿論諦めますが、もし可能ならばGSR250を購入してB-KINGのヘッドと交換して乗りたいと思っています。
可能か不可か、ご存知の方がいらしたら教えて頂きたい次第です。
宜しくお願いします。

ヘッドライト に関する質問

無改造の載せ変えは出来ないかと。
とはいえカウルの載せ換えと違いヘッドライトユニットだけの載せ換えで、配線の取り回しなど必要スペースにさほど差はないと思いますので、ワンオフの取り付けステーを造るための簡単な切断、溶接などの金属加工が出来れば大丈夫でしょう。
市販の穴あきステーをこね回して付けることも出来るでしょうが、せっかく買うのであれば綺麗にしたいですよね。
ご本人が出来るか、そうした加工をしてくれる知人がいるかで費用含め敷居がずいぶんと変わってしまうとは思いますが、せっかくGSR250に興味を持ってくださったのですからぜひ前向きにご検討ください。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

250ccのバイクのLED装飾の事で悩んでるんでどなたか教えてください。
スイッチは付けません、ヘッドライトから引いて点灯するようにしたいのですがそのLEDとヘッドライト繋ぎ目をどうしたらいいのか、また、この写真にある物だけじゃ足りない物があるなら教えてください。
延長コードはあります。
お願いします。

ヘッドライト に関する質問

https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_ime_i_10_2?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Dautomotive&field-keywords=%E5%88%86%E5%B2%90%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC&sprefix=%E5%88%86%E5%B2%90%2Cautomotive%2C464 みなさんがよく使うのはこれです

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

マークII90系のヘッドライト光軸調整方法を教えてください。
以前はディーラーで新品を取り付けましたが、何年か経ってまただいぶライトがくすんで来たので今回は中古を買って自分で取り付けようと思います。
よろしくお願いします。

ヘッドライト に関する質問

目視で光軸は、合わせられません。
テスターに掛けます。
ディーラー(民間工場等)に依頼するか、支局近くに「テスター屋」と呼ばれる工場があると思われますので、そこに依頼します。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

バイクのヘッドライトのバルブについてです。
自分はCBR250R MC41に乗っているのですが、最近ネットでH4の規格のバルブを購入しました。
その商品レビューにも同じ車体で使用しているというレビューがあったので購入したのですが、カプラーをはめても緩くて手を離したら取れちゃうぐらい緩いです。
点灯テストをするとlowが点灯せずhiは点灯します。
①なにが原因なのでしょう?(バルブが切れてる?) ②またはまりが緩いということはなにか薄い板なりを巻き付けて使用するなどは難しいですかね? ※純正のハロゲンは問題なく点灯するのでバイクの配線は問題ないと思います。

ヘッドライト に関する質問

ネットの商品のアドレスを補足してください。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

マークX130前期から後期にするのにヘッドライトの配線で質問なんですが、ハイビームの配線はどこに繋げはいいのでしょうか? ポジション、ウィンカー、ロービームはできたのですがハイビームが分からず困ってます。

ヘッドライト に関する質問

こちらを参考に! http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/292412/car/1003897/3210370/note.aspx

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

ヘッドライトの内側が曇ってしまいます。
そこでディーラーでヘッドライトクリーニング&コートというものをお願いしようと思うのですが、効果はあるのでしょうか?詳しい方、お願いします。

ヘッドライト に関する質問

ヘッドライトクリーニングというのは、樹脂製レンズの劣化した黄ばみを除去するものの事ですよね? あれは外側の「磨き」を行なうだけですので、内側には対応しておりません。
「内側が曇る」というのは、湿度が原因の曇りでしょうか。
そうであればヘッドライトのシール部分から水が浸入したという事が考えられますから、そちらを修理されるのがよろしいかと思います。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

フュージョンのヘッドライトがハイ、ロー共につかなくなりました。
バルブが切れていたので交換してもつきません。
ヒューズも切れていませんでした。
エンジンを切った状態でバッテリー電圧測定12V付近、エンジンをかけ回転数を上げると15V付近です。
カプラーを測定したところ電圧がありませんでした。
単純にスイッチ部、配線の断線の可能性が高いのでしょう?

ヘッドライト に関する質問

両方とも点灯しないなら、リレーじゃないですか?ディーラー行ってみてもらえばすぐわかりますよ、ヒューズの手前にリレーと言うのが有るはずです、車種ごとにどこについてるかは違いますので見せたほうが早いです、エンジンも普通にかかるなら電圧は関係ありません、エンジンがかからなくてもライト点灯しますからね もしリレーじゃないならライトスイッチ付近の断線ですが、あまり考えれないでしょうね

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

各位 E52 エルグランドの後期型に乗っています。
今回、ヘッドライトをHID化しようと思いますが、前期型と違いバルブの裏蓋が見つかりません。
何処に隠れているのでしょうか。
以上

ヘッドライト に関する質問

後期型から1番下のグレード(XL?)以外は埋め込み式LEDヘッドライトなのでHIDには出来ません。
グレードがXLならHIDヘッドライトなのでバーナー交換なら出来ます。
どうしてもLEDヘッドライトをHIDにしたくてXLのヘッドライトを移植しようとしてもXLは前期型の形状なので移植も出来ません。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

どなたか回答お願いします。
26年式のアルファードを中古で購入して半年ほど経つのですが右ヘッドライトがたまに消えてしまいます。
1度スイッチを切ってから点ければ点きます。
バラストの接 触不良とかですかね?社外品のHIDには変えてません。
ディーラーに持ってけば直してもらえますか?まだ3年もたってないので保証とか効きますか? 効かなかったら修理でいくらくらいかかりますか? わかる方、ぜひ知恵を貸してくださいm(__)m

ヘッドライト に関する質問

バーナーが壊れたなら一度切っても再点灯はないのでバラストかもしれませんが…あれはそう簡単には壊れないんですけどね。
たまにある単純ミスはバーナーに差し込んであるソケットがきちんとロックされてなくてついたりつかなかったりしてる車をみます。
でもバーナーを変えたりしてないんですよね?簡単なんで一応自分でチェックしてみてください。
ライトのうらのマルイ黒い蓋を外すともうソケットに触れるのでカタカタしてないかだけでもわかると思いますので。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

ハイエース レジアスエース200系2型について質問です。
ヘッドライトのHIDが切れたので55Wに換えたいのですが サイトで調べたら適合がH4となっていて 55WのやつでH4 Hi/lowっていうのがあるんですが このHi/lowとなっていても付くのですか? H4のみの表記のやつしか付かないですか? 今付いているのは多分シングルバルブ?(横に棒が付いてるやつ)だと思います。
Hi/lowで上下にカチカチ動きます。
中古車で買ったのでメーカー等分かりません。
詳しい方どなたかお願いします。

ヘッドライト に関する質問

純正H4ハロゲンを 社外品のHDIに変えた物だと思いますが バーナーだけ 55Wに変えても 本来の性能は発揮出来ません。
バラストとセットで変えるのなら H4なら何でも良いと思います。
今が 35Wのバーナーとバラストで バーナーだけ55Wにするの なら 35Wの方が良いと思います。
H4 Hi/lowのをね。
ちなみに 陸自持ち込み車検は通らないと思います。
今は カットラインが重要ですから…。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

マークX120について。
純正のHIDヘッドライトを使用していますが、純正でロービームとフォグランプとポジションランプ一緒に夜間点灯させても大丈夫でしょうか?

ヘッドライト に関する質問

純正ならそのような事はテストされて問題ないから販売されてます

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

レクサスに乗っているのですが、 パッシングしてくる馬鹿がいます。
レクサスには事故防止のために ヘッドライトにデイライトが付いています。
普通なら、ヘッドライト点灯か デイライ ト点灯かくらいわかりますが、馬鹿はヘッドライトがついている!というのをいいたくてパッシングしてきます。
何様なんですか

ヘッドライト に関する質問

パッシンクではなく、点灯試験していると思えばいい。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

前期型L900Sのムーヴカスタムに乗っています。
社外の安いHID(6000k 35W)のヘッドライトを組み込んでいます。
再来月にユーザー車検を受けに行く予定なんですが、光軸検査がロービーム検査に変わったと聞き、社外のHIDなどは通らないとか聞いたのですが本当ですか?。
もし駄目ならば急遽ハロゲンに交換すれば大丈夫なんでしょうか?

ヘッドライト に関する質問

10年式以降はロービームで検査です。
しかし、ロービームで測定できない場合もあり、その場合はハイビームで測定します。
(色々、基準があるんですが、簡単に言って) 社外品の安物は特にですが、スイング式もスライド式も動かすと、光軸が合わない場合が多いんですね。
私も持ち込み車検ですけど、社外品のHIDの場合は、ノーマルバルブに戻して、調整して、検査に行ってますよ。
検査で不合格になって、向こうで交換するのが、結構面倒ですからね。
時間がある今のうちに、ノーマルに戻して確実にした方が良いのでは。



ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

車のヘッドライトのくすみって何が原因でなるのですか?またならないようにする対策方法を教えて下さい。

ヘッドライト に関する質問

紫外線が原因です 樹脂は紫外線の影響を受けやすいので 外に置いてある洗濯ばさみなんかも変色してきますよね あれも紫外線が原因ですよ ワックスの話は本当です 紫外線から守るために表面にコーティングを施してありますが、ワックスを塗るとそのコーティングを削ったり、溶解してしまったりします ワックスやガラコの様な物もライトには塗らない方が良いですよ 簡易的なコーティング材もカー用品店に売られていますが、1,2ヶ月持続すれば良い程度の物です 基本的には最初の状態を保ち続ける事をお勧めします

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

RZ50の12V化について質問です 先日コンバートキットにて12V化をしましたが、エンジンを回すと尾灯、ヘッドライトが切れます 配線は間違っていません 尾灯は確認していないのですが、ヘッドライトは回転数を8000回転あたりで変速すると球切れはなくなりました これはレギュレータがパンクしているのでしょうか? 今のところウインカーやメーター球は無事です ちなみに、やたらとヘッドライトが眩しいのでかなり過電圧になっていると思われます

ヘッドライト に関する質問

レギュレターが機能してないことは考えられます。
ヘッドライトの消費電力は?? もう少し大きいものに交換すると言う手もあります。
25Wだったら35Wに・・・・。
どういう事かといいますと、ジェネレータのコイルの電流を増やすと、そこでの電圧降下が増え、取り出せる電圧が下がります。
普通6Vとか12V=ジェネレターの起電圧ージェネコイルの抵抗値Xコイルに流れる電流」で表わされます。
ジェネレータの起電圧は結構高いのです(まあ、この高い電圧を使って12V化が出来るのですが・・・・)。
ジェネのコイルの抵抗に流れる電流が多いときには、電圧は低く出ます(過負荷状態)、 流れる電流が少ないときには、電圧が高く出ます(軽負荷状態)。
規定電圧(6Vとか12Vとか)が出るときは適正負荷状態です。
まあ、ジェネレータから見て負荷が軽い状態でしょうね。
もう少し重く出来れば、球切れは無くなるでしょう。

ヘッドライトに関する回答

ヘッドライトに関する質問

マグナ50 の買い取りについて 近々、マグナ50 を乗り換えの為売りに出そうと思っているのですが、私のマグナ50 の状態ではいくらで買い取ってもらえるのでしょうか?状態は以下です。
・メーターは武川電子メーター 他はノーマル ・走行距離16000km程 ・リアフェンダーに少しすり傷 ・ヘッドライトが少し曲がっている ・左側にコケてしまったことがあるので左のウィンカーとハンドルが少し曲がっている 他は不具合は無いと思います。
(素人目ですが、、) これではどのくらいになりますか?

ヘッドライト に関する質問

ヤフオクなら、最低でも8万円前後にはなります。
君がやっておくのは、役所にナンバーを返しにいき、廃車にすること。
バイクは持ち込まなくて大丈夫。
自賠責は、次のバイクにそのまま使えます。
マグナを売る時に、自賠責付きで売ると、さらに良い値が期待出来ます。

ヘッドライトに関する回答