匿名さん
低燃費走行のカタログ燃費との比較におけるガソリン車とハイブリッド車の違いついて 私は比較的郊外住まいで、通勤なども市街地や渋滞時間を避け一定速度で走れる道路をよく使っています。
また、運転に関してはキビキビ走りつつも低燃費走行を実践しています。
今乗ってるセレナC24(10・15モード12.2km/L)で春~秋12~13km/L、冬10~11km/Lほど。
前に乗ってたフィット(H16 MT、10・15モード 19くらい)で18~21km/Lほど。
前に乗ってたシビックEK4SiR(10・15モード 13くらい)で14~17km/Lほど。
トヨタのハイブリッド車はカタログ上JC08モードでもすごい燃費値ですが、実燃費は悪いと良く言われます。
例えば私がエスティマハイブリッド20(JC08 18km/L)を上記のような運転で使った場合、カタログ値に近い燃費が出せるでしょうか?ハイブリッドに詳しい方、ガソリン・ハイブリッド両方で燃費走行を実践された方などの話が聞きたいです。
仕事上、年間3万kmほど走ります。
セレナの燃費が悪いのでハイブリッド車への乗り換えを検討中です。
よろしくお願いします。