匿名さん
エクストレイルについてです。
乗っている方、もしくは知ってる方に聞きたいのですが、二駆か四駆かをオートにしてますが、ずっと四駆です‥。
街乗りで四駆?と思っています。
いつ二駆になるのでしょう‥という聞き方も変ですが。
匿名さん
エクストレイルについてです。
乗っている方、もしくは知ってる方に聞きたいのですが、二駆か四駆かをオートにしてますが、ずっと四駆です‥。
街乗りで四駆?と思っています。
いつ二駆になるのでしょう‥という聞き方も変ですが。
オートにしていれば、そのランプは点灯したままになります オールモードはゼロから50までトルク配分しますが、ゼロでもランプは消えません
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80006 GoAuto
4月30日 80313 GoAuto
4月12日 84340 GoAuto
4月11日 84435 GoAuto
4月1日 87253 GoAuto
3月26日 88926 GoAuto
3月21日 90547 GoAuto
3月20日 90633 GoAuto
3月10日 93462 GoAuto
3月8日 94239 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80006
4月30日 80313
4月12日 84340
4月11日 84435
4月1日 87253
3月26日 88926
3月21日 90547
3月20日 90633
3月10日 93462
3月8日 94239
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86871
3月22日 98036
3月15日 100081
3月16日 92353
3月11日 94786
3月9日 94485
2月20日 103651
2月10日 110482
2月11日 102847
1月13日 124960
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20040
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
エクストレイルについてです。
乗っている方、もしくは知ってる方に聞きたいのですが、二駆か四駆かをオートにしてますが、ずっと四駆です‥。
街乗りで四駆?と思っています。
いつ二駆になるのでしょう‥という聞き方も変ですが。
タイヤの互換性について 平成16年車のノアのスタットレスタイヤは、平成17年車のエクストレイルに着けれますか? 互換性を調べるにはもっと情報が必要でしょうか。
その場合は、どの情報が必要か教えて頂きたいです。
エクストレイル に関する質問
タイヤだけの互換性ならば、エクストレイルが215/70R15、ノアが195/65R15ですから小さくなりますが装着は可能です。
ホイールは、ハブ系がノアの方が60でエクストレイルが66ですから根本的に装着は無理です。
エクストレイルに乗っています。
本日ディーラーで5年目の車検見積りをしたところ、ドライブシャフトブーツが破れていると言われました。
保証で直るようですが、この部品は運転の仕方によって、耐久性が変わるような ものなのでしょうか?
エクストレイル に関する質問
いや、特にそう言った事はありません、私の車は同じ日産ですが1万キロ前後で切れますし
ヴェゼル、アウトランダー、 ジューク、エクストレイルだったらどの車がオススメですか?
エクストレイル に関する質問
●バリバリにクロカンしたいならエクストレイル一択。
→そのクロカンの世界で何度も優勝しているアウトランダーがいるのにそれを言ってはダメでしょう!! 走破性で言えば頭1ついや2つ位アウトランダーが抜けている。
他のは所詮シティーユースの4駆。
足回りなど見えない部分へのコストの掛け方を見ても、走りを重視するならその他は考えられない。
後期型になって非常によく出来ており、某有名なモータージャーナリスト、レースドライバーも自ら購入した程です。
正直、べた褒めな内容です。
その他、雑誌等のインプレや他車種比較でもデビュー時から軒並み高評価ばかりですね。
しかし・・・今のご時世三菱なのでお勧めはしにくい。
となると、エクストレイルとなりますが、これもモデル末期でモデルチェンジ(マイナーチェンジ)の予定があります。
CMが沢山あってるのもその影響でしょう。
ジュークも同じような感じ。
これら2車種は今後近い内に良くなる可能性がありますので、急がないなら少し待つと良いかもです。
要は何を重視するかでは無いですか?? 普通に街乗りするだけならどれも変わりません。
見た目や予算で選ぶと良いと思います。
エクストレイルとフォレスター買うならどっちがオススメですか?
エクストレイル に関する質問
フォレスターXT納車待ちです。
エクストレイルも良いと思いますが スバルの悪路走破や走り、安全に対するストイックさに惚れました。
アイサイトも一番だと思います。
日産はスタート時の設定が遅いです。
自分はXTターボの280馬力にも惚れました。
是非両社のホームページで比べてください。
T31系エクストレイルについて質問です。
車内防水仕様とのことですが、どの程度まで防水なのでしょうか? 例えば、車内が砂だらけ、汚れだらけになった場合、 車内全体にざっとシャワーをかけて洗い流せるということでしょうか? それとも、濡れたものを持ち込むのをそんなに気にしなくても良いという程度で 極力無駄に濡らさないほうが良いといった程度のものなのでしょうか?
エクストレイル に関する質問
シートやカーペットに染み込まない程度です。
持ち込んだ水分は床のどこかに溜まっています。
車内を水洗いしたら床に金魚が飼えるくらい水が溜まります。
日産のエクストレイルに乗っています。
運転は旦那なので私は免許ないので詳しくないんですが後ろのワイパーが動かなくなり修理に出す事になりました。
中まで開けて見ないとどの部品を替えないと いけないかわからないと言われました。
修理代はだいたいいくら掛かるかわかる人いますか?
エクストレイル に関する質問
見積もり取って2〜3万で直らなければ不要なんだしリアワイパーを外してしまえば良いです。
エクストレイル乗っている方で、インパルのエアロ付けた方いますか? タイプBを考えていますが、地面からの高さがどのくらいになるか気になっています。
教えていただけるとありがたいです。
エクストレイル に関する質問
ノーマルとほとんど変わらない
ニッサン、エクストレイルT30のハッチについてです。
写真の箇所のネジが錆びていたため、 ネジを外し交換しようとしたらネジの受け側?が下に落ちてしまいました。
車の下を確認しましたが見当たらなかったです。
この金具の下のスペースにたどり着くにはどのようにすればよいのでしょうか? また代用できる固定方法があれば教えていただきたいです。
エクストレイル に関する質問
その周りのウェザーストリップを外し、ベージュ色のトリムを外せばネジが見つかるでしょう。
トリムはフックでとまっている場合とネジがある場合があるので要確認。
ネジがないなら、ディーラーで手に入ります。
エクストレイル5年目の車検です。
走行距離は57000km。
ディーラーでCVTフルードの交換を進められたのですが、必要はあるのでしょうか? 逆に不具合が起きたりも心配です。
エクストレイル に関する質問
該当車種はわかりませんが日産の別車種のCVTは6万キロで交換が必要となってますからディーラーが言うなら交換したほうが後々トラブルが有った時に交換しなかったから壊れた等で揉めないで済むと思います。
http://www.nissan.co.jp/RECALL/DATA/info00011.html
T31系エクストレイルについて質問です。
アウトドアな趣味が増えたので、便利なこの車の購入を検討しています。
予算的には前期がベストなのですが、フロントグリルがあまり好みではありません。
内装をみた感じは前期後期違いがないようにみえるのですが、 他に前期後期の大きな違いってあるのでしょうか? テールランプのLED化の有無、エクステリアのデザインの変更、燃費など 代表的なものを教えてください。
よろしくお願い致します。
エクストレイル に関する質問
中古車情報見るのが一番早いかな 内装の写真とかも載ってるし M/C前 http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/x-trail/5743805994UC/ M/C後 http://ucar.carview.yahoo.co.jp/model/nissan/x-trail/9137599084UC/
エクストレイル20xt 4WDを購入検討してます。
オプション、諸経費込みで300万しないくらいです。
頭金40万で260万をローン返済で考えてます。
みなさんアドバイスお願いします。
エクストレイル に関する質問
車を購入したことありますか? ローン返済のほかに維持費がかかります。
何回払いの予定ですか?60回? それ以上? 車は消耗品です。
10-15年ぐらいで廃車になります。
長い期間乗れるようにするには それなりにメンテしなければならず、 そこにまたお金がかかります。
支払い回数が60回を超える様なローンなら 払い終わったくらいに車の寿命が近付いてます。
60回以内の短い回数でローンが組めるのなら ここは我慢してローン無しで買えるまで お金を貯めましょう。
1台限りしか車を購入しないのなら止めませんが、 普通は乗り継いで何台も購入します。
(私は7台乗り継いでます。
) いつもローンで購入していると 金利だけで数十万円払うようになりバカらしいです。
エクストレイルは街乗り用ですよね 水没した道を走ったら浸水する
エクストレイル に関する質問
ノーマルだったらどんなのも浸水するよ
エクストレイルT31後期に乗っています! タイヤを純正の225/60R17から225/70R16に変えようとおもっています! 空気圧は今まで前輪2.4後輪2.2入れてましたが225/70r16に変わったらどれぐらい入れたらいいですか?
エクストレイル に関する質問
>225/60R17から225/70R16に変えようとおもっています! 同じ空気圧で良いでしょう 外径がわずかに大きくなるので メーター誤差が ほんの少し出るかも(許容範囲) 225/60R17 リム径(ホイール径)・17 インチ タイヤ幅・225 mm 扁平率・60 % タイヤ外径・約701 mm 225/70R16 リム径(ホイール径)・16 インチ タイヤ幅・225 mm 扁平率・70 % タイヤ外径・約721 mm
エクストレイルNT31に乗っています!いま、225/60R17のタイヤを履いてますがインチアップして20インチを履こうと思っています! 20インチだったら扁平率は45でも履けますか?
エクストレイル に関する質問
225/60R17の外径が約701mm、245/45R20の外径が約728mmで+27mmなので、ノーマルだとハンドル切った時にフェンダーインナーなどに干渉するかも知れませんね。
因みに私は、逆にインチダウンで、225/70R16の外径721mmで、ハンドル切った時に、指1本あるかないかです。
参考) http://cars-japan.net/tire/n002110551.html ↓40あたりが多いみたいですね。
(245/40R20の外径は、704mm) http://minkara.carview.co.jp/car/nissan/x-trail/partsreview/review.aspx?mg=3.2189&kw=20%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81&srt=1&pn=3
エクストレイルT32にサブウーファーを取り付けたいと考えています。
現在、エクストレイルに乗っているのですが、どうも低音があまりしません。
そこでサブウーファーの取り付けを考えている のですが、ケンウッドやパイオニアなど、どこの製品がオススメか教えてください。
また、スピーカーも純正なのですが、こちらも変えたほうが良いのでしょうか? 低音を少し出したいのですが、クラブのように響かせたくはないです。
よろしくお願いします。
エクストレイル に関する質問
T31乗りなのですが、 スピーカーも純正なのですが、こちらも変えたほうが良いのでしょうか? ⇒変えた方が良いかは、そりゃ変えた方が良いでしょう。
金銭的に厳しいなら中古(オークションなど)もありかと。
私は、オクでスピーカー×4、その後やはり低温が欲しくなり、いっその事ナビの交換も考えましたが、サブウーファーをつけてみました。
以下は値段も手ごろで満足しています。
カロッツェリア(パイオニア) 20cm×13cmパワードサブウーファー TS-WX120A 私とは逆に、スピーカーは純正のまま、サブウーファーをつけて様子を見るのもありかと思います。
t31 エクストレイル、20年式2000ccに乗りかえました。
この車で初めてオイル交換するのですが、 買ってない日産の、ディーラーでオイル交換してもらえますでしょうか? 個人経営の中古車屋で購入しました。
エクストレイル に関する質問
絶対に、して貰えます! 多分、喜んでやってくれます! そして、車検や整備も出してくれたら更に喜んですると思います!
20年式 エクストレイルに乗ってます! ヘッドライトがハロゲンなのですが、hid化したいです。
同じt31型の他年式、他グレードの純正プロジェクター式のhidがかっこいいのですが、 純正ハロゲン車につけることできますか? よろしくお願いします。
また、メーカーに新品のヘッドライトは残ってたりしますか? よろしくお願いします。
エクストレイル に関する質問
前期か後期かわかりませんが、ハイビームの部分が横にはみ出てるのでたぶんグリルかバンパーの交換が必要だと思います。
(やったことないので予測です) 配線自体は、ハイビーム時に4灯同時点灯させたいのであればヤフオクなどで販売しているH4用リレーを使えば大丈夫です。
純正新品はたぶん高いので中古美品などの方がお得に済むかもですね〜
日産 エクストレイルの購入で迷っています。
8月の下旬あたりから、各ディーラーを回り車を検討していました。
最終的にエクストレイルが候補に残り、値引き交渉に入ろうとしています。
ただ、エクストレイルとの兄弟車 北米市場で販売されている日産ローグが9月9日にマイナーチェンジを発表した情報を見て、エクストレイルのマイナーチェンジも近いのではないかと予想しております。
みなさんであれば、エクストレイルのマイナーチェンジまで、待ちますか? 購入のタイミングをすごく迷っております。
皆様のご回答お待ちしております。
エクストレイル に関する質問
現行型を安く(値引き大)で買うか? マイナーを待って高く(値引き小)買うか? 後は、そこまで待てる環境にいるのか? 恐らくローグのマイナー後が販売されるだろうから、このマイナー後のエクステリアなどが気に入っているかどうかでは無いでしょうか? 因みに私は、現行のT32より前代のT31の方が好みだったので、中古を購入しました。
車のエンブレムについて。
エンブレム剥がす車ってカスタム車が多いのですか? ノーマル車で剥がす人少ないような。
エクストレイルT30の後ろを剥がそうか迷ってます。
ほぼノーマル車です 。
ノーマル車で剥がすと盗まれた感じがして考え中です。
エクストレイル に関する質問
なぜ剥がすのですか? あった方がいいと思いますけど・・・
先日エクストレイル ガソリン20xtを買った者です。
購入時、CX-5と悩んだのですがCX-5はエクストレイルよりトランクが少し小さい気がしたのと、その他にも理由はありましたがエクストレイルを購入しました。
毎日通勤で使っていますが車体の重さに対して排気量が小さい気がします。
現行アルファードハイブリッドも持っていますが、排気量が違うのは承知の上ですが、それにしてもエクストレイルは走り出しが重い。
燃費を気にしてエコモードにしてたら さらに出だしが進まない。
初めて運転した時 エコモードで右折の時 進まなかったので焦りました。
エコモードで出だしを踏み込むのと通常モードで走るのってどっちが燃費がいいのでしょうか? 高速で100キロ固定で走る時もエコモードの方が燃費がいいのでしょうか?それとも通常モードと変わりませんか? CX-5やフォレスターなどのエクストレイルと同じようなSUVってどの車もこんなに出だしが重いのでしょうか?
エクストレイル に関する質問
よく試乗をされなかったのですね 次は気になった車は必ず試乗するのが良いでしょう 僕はエクストレイルは後輩のをディーラーにてCX5に乗りました エクストレイルはガソリンでしたがやはりエコモードは使いづらいみたいですね ハイブリッドも価格に見合うほど燃費は良くならないみたいです あの車体に2Lなので通常モードでゆっくり走るしか無いです エコモードは発進時は使わないほうが良いでしょう CX5の方が運転は楽でした 加速も思いのままですし、燃費や軽油の安さはメンテナンスを含めてもエクストレイルより良いと思います モヤモヤしながら見た目だけのエクストレイルに乗るか、気持ち良く走るCX5に乗るか… 個人の車の使用環境によって条件は変わると思いますが今回の件で色々と見えたと思います エクストレイルにも良いところはあると思うので、燃費を余り気にせず気持ち良く走ってください 長く所持するなら、いつも不満になるより気持ち良く走ったほうが絶対良いはずです
MTBの購入で迷っております。
初めてMTBに乗ろうと思うのですが、どうせ乗るなら将来的にはパーツのカスタムだとかレースとかに参加もしたいと思います。
そのための車体で悩んでおりまして、キャ ノンデールのcujo-2 cujo-3 トレイル4 TREKのエクスキャリバー8このうちどれが良いと思いますか?カラーリングはcujo-2が気に入っています。
しかしながら値段とコスパを考えるとエクスキャリバーかトレイル4かどちらかなと思っおります。
みなさんの意見をお聞かせ下さい。
また、他に良いものがあれば教えて下さい。
よろしくお願い致します。
エクストレイル に関する質問
見た目が気に入ったほうを買えばいいよ。
27.5が扱いやすくていいかもね。
MTBのレースは死ぬほどきついから覚悟してね。
日産のX-TRAIL(t32)の20Sにエマジェンシーブレーキパッケージをつけることは可能ですか? エクストレイル
エクストレイル に関する質問
後付けは出来ないよ。
最初からエマージェンシーブレーキパッケージの20S買わないと
日産X-TRAIL(t32)の20sにオプションなどでフォグランプをつけることは可能ですか? エクストレイル
エクストレイル に関する質問
新車注文時に指示すれば可能です。
静粛性のいいタイヤを探しています。
2010年式エクストレイルに乗っています。
純正タイヤ「コンチネンタル 225/60 R17」です。
車内の走行音がうるさく、静粛性のいいタイヤを探しています。
静粛性に特に優れたタイヤを教えてください。
また、 「225/60 R17」をR18にした場合に車検上、問題ないサイズをあわせて教えてください。
エクストレイル に関する質問
225/60R17は外径702㎜ですので 225/55R18外径705㎜が良いと思います。
足回りが余程良くないとデメリットばかりですけどね。
現行エクストレイルに乗っています。
運転していると後部座席の方からカチ、カチと言う音が聞こえてきます。
あまり気にしていませんでしたが、最近なる回数が増えたように思います。
自分では理由がわからないので、考 えられる事を教えて頂けると有り難いです。
回答よろしくお願いします!
エクストレイル に関する質問
私は現行のハイブリッドに乗っていますが、石噛みで後輪がカチカチいうことがたまにありますよ。
そんなに気にしなくても大丈夫です。
故障ではありません。
何故か現行は後輪の石噛みが多いです。
日産エクストレイルT30 15インチ マッドタイヤ
エクストレイル に関する質問
YAHOO知恵袋 26日 マッド質問者
T32エクストレイルについてお聞きします T32エクストレイル20sに乗っているものですが、20sと20xの外観の違いは何々あるのでしょうか? 私が思っているのはホイール、ドアノブに付いている鍵の開け閉めのボタン、フロント、リアバンパーに計4つ?の車体色で塗装された丸いポッチ。
が20sには無く20xには有るものだと思っていたのですが、先日20sの車でフロントリアバンパーに4つのポッチがある車を見ました。
20sには無く、20xには有るものだと思っていた4つのポッチ… もしかしてこれはオプションだったのか?と今現在思っています。
(20xは標準装備で20sはオプション?) 結局、このポッチはオプション部品なのでしょうか? 同じお車に乗っている方、又は知っている方回答お願い致しますm(_ _)m
エクストレイル に関する質問
ぽっちはコーナーセンサーなのでオプションではないでしょうか?
年収が250〜300万くらいです。
250万くらいのエクストレイルかフォレスターの中古を購入したいです。
20歳です。
頭金は100万作ります。
いけると思いますか?
エクストレイル に関する質問
年収650万円なくて買えるけど 嘘はアカンよ 車両本体のローン支払い以外に税金等の維持費として年間60~80万円を常に用意出来るなら可能です。
なんで日産とかトヨタって 執拗にCVT積みたがるん? 軽、コンパクトカーならまだしも レクサスの一部車種やら、エクストレイルやら CVTが似合わない車にまで無理矢理積んだり…
エクストレイル に関する質問
日産もトヨタもCVTは開発せずに傘下の下請け企業が開発・製造する物です。
日産は、三菱・スズキと一緒に出資下請けJATCOが供給しています。
CVTは構造が比較的単純で、変速比が無制限なのでギヤチェンジを必要としません。
そのため、変速ショックの無い走りが可能です。
他のATよりも動作が簡易で小型なので低コストです。
JATCOは販売がCVTに偏ってもおり、CVTを採用するのがビジネス上有効な選択となっています。
トヨタもアイシンAW製を採用しているので、日産とは状況は構造は異なります。
アイシンAWはトヨタが採用するハイブリッドシステムを開発したメーカーです。
このハイブリッドシステムはトランスミッションを廃し、プラネタリーギヤを利用した動力分割機構で擬似的に変速比を作り出しています。
実際には、エンジン回転数と駆動力を発生させるリングギヤ+モーター駆動での駆動軸に変速比が現れます。
サンギヤに繋がっている発電機の負荷インピーダンスを変化させる事で、この変速比が変化させられるため、電気式CVTと呼ばれています。
CVTと言っても原理や構造は大きく異なります。
ハイブリッド戦略上、トヨタにとって電気式CVTは重要な位置付けとなっています。
旧型エクストレイルの後部座席の背もたれは倒す事ができますか? 外観のデザインが気に入って中古車を探そうかと思っていますが、子供がいるため眠った時にイスが倒れないと不便に感じます。
ご存知の方がおられたら教えて下さい。
エクストレイル に関する質問
旧型ってどれですか? 僕のサムネのやつですか?これはNT-30エクストレイルです後部座席はフルフラットになりますよ大人も寝れます
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら