スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました

スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました

匿名さん

スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました。
つぎはテクニカルプライズに挑戦予定です。
そこで板の長さについて質問です。
テクニカルプライズの対策レッスンの時に 私(168cm50㌔男性)は154cmの板をつかってます。
その時のコーチに短いと板がばたついてしまうからといわれ160cm以上の板を買おうかまよってます。
ちなみに今の板はサロモンのX-MX154cmだったと思います。
買いたい板はサロモンの  X-RACE SL 157cm X-RACE SW 165cmどちらかまよってます。
何かアドバイスおねがいします。

1級合格おめでとうございます。
小回りも大回りも1本でやるんですね。
なら普通はSLにしてもSWにしても165cm前後が基本ではないですかね。
157cmなんて履いたら大回りがきついと思いますよ。

raceに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました

匿名さん

スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました。
つぎはテクニカルプライズに挑戦予定です。
そこで板の長さについて質問です。
テクニカルプライズの対策レッスンの時に 私(168cm50㌔男性)は154cmの板をつかってます。
その時のコーチに短いと板がばたついてしまうからといわれ160cm以上の板を買おうかまよってます。
ちなみに今の板はサロモンのX-MX154cmだったと思います。
買いたい板はサロモンの  X-RACE SL 157cm X-RACE SW 165cmどちらかまよってます。
何かアドバイスおねがいします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

raceに関する質問

VISTプレート ALPINE RACEの取付について使用されている方のアドバイスをお願いします。
板は白ケスラー162です。
ヴィストジャパンに問い合わせてはみたのですが、いまいち実感がわからなく、方法としては、①センター固定ビス留めの前後は可動ビス留めのパターンと②前固定ビス留めのセンターと後は可動ビス留めのどちらかが良いとの事ですが、私自身まだまだ修行の身で、どちらが良いのかわかりません。
試乗して試せば良いのですが、まずは板との相性とかありそうで、迷ってます。

race に関する質問

私は昔ながらのフルカービング好きで、スキッティングを意識して使うスキルは無いので、後ろ固定、センター/前ウゴウゴ仕様ですが、今時は前固定で使うんでしょうねぇ、、ボードが柔らかく感じるならセンター固定、スキッティングで落とす時間長くしたいなら前固定、ノーズからガッツリ曲げたいなら後ろ固定。
個人的には、国内のアマレース、白ケス(黒より切れ上がるイメージ)だったら後ろ固定から試しても良い様な気がします。
フリーカーブには断然後ろ固定のが曲がりますし(笑) あくまで個人の感想です。

raceに関する回答

raceに関する質問

MOMO RACE 320mmを購入予定なのですが、実際使っておられる方で使用感を教えてください。
小径のステアリングは初めてで350mmと少し迷っています。
また、色はシルバーと薄いゴールドのような色との2色あるのでしょうか?

race に関する質問

モモレースはガンメタの一色だと記憶しています。
サイズについてですが、個人の感想としては320mmはFRならベストだと思います。
下記の写真は、私が現在乗っているFD2シビック・タイプRです。
FF特有のキックバッグの関係上350mmにしていますが、前の愛車のロードスターのときは320mmのMOMOステを付けてまして大変気に入ってました。
(ホンダチューナーで有名なスプーンのMOMOベースのオリジナルステアリングはFFの特性を考え360mmの設定となってます。
) 貴殿の愛車がFFなら350mm、FRかMRであれば320mmでよろしいかと思います。

raceに関する回答

raceに関する質問

子どものスキー板について。
今、ロシニョールのHEROとfun girlという板を履かせています。
次の板を考えてまして、アトミックのrace8が見た目的にカッコいいなと。
ただ、レジャースキーのた め、そこまでの機能が必要なのかと疑問に感じています。
基本、カービングを楽しむのと、少しパークで飛んだりします。
アトミックの板は写真で見ると、ビンディングがかなり後ろ寄りについていると感じます。
どなたか、板の違いが分かる方、教えてください。

race に関する質問

RACE8は全く普通の子供板だよ。
ウチにあるRACE8はどう見ても、削っても(笑)某有名スキーメーカーが自社ブランドで売っているものと本体は全く同じ。
ちょっとした飾りとブランド代が乗っかってるだけだな。
でも、クセ無く使いやすいようでイイね。
ウチの子供はみんなその某社のやつとRACE8をお下がりしながら使ってきている。
キッカーはリップには乗らずジブも怖がってダメで、でも中斜面以上のコブ以外はどんな斜面・状況でもテキトウに滑れるっていう程度(地形とかネトロンは大好き)なんだけどぜーんぜん問題ないんで、競技やるんじゃなければ高いのは買う気にならない感じ。

raceに関する回答

raceに関する質問

スキーテクニカルプライズに受験について! 今年1月に1級合格しました。
つぎはテクニカルプライズに挑戦予定です。
そこで板の長さについて質問です。
テクニカルプライズの対策レッスンの時に 私(168cm50㌔男性)は154cmの板をつかってます。
その時のコーチに短いと板がばたついてしまうからといわれ160cm以上の板を買おうかまよってます。
ちなみに今の板はサロモンのX-MX154cmだったと思います。
買いたい板はサロモンの  X-RACE SL 157cm X-RACE SW 165cmどちらかまよってます。
何かアドバイスおねがいします。

race に関する質問

1級合格おめでとうございます。
小回りも大回りも1本でやるんですね。
なら普通はSLにしてもSWにしても165cm前後が基本ではないですかね。
157cmなんて履いたら大回りがきついと思いますよ。

raceに関する回答

Raceに関する質問

ロックショックの中古のフロントサスペンションを買おうと思っています。
1,RECON RACE 2,Reba RL  のどっちかです。
質問です。
1.どちらのほうが性能が上か。
(長距離移動や軽いダウンヒルなどをしたいとおもっています) 2.ドイツ語と英語のサイトしかなくわかんないのですが、これはどっちもエアさすなんでしょうか? 教えてくださいお願いします!

Race に関する質問

ジャンク品を買うのですよね。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

フォルクル xMOTION 12.0 TC D RACE ソール調整の方法を教えてください。
フォルクル プラチナム UVO についてるマーカーのビンディングですが、どこのネジを いじれば稼働しますか。
ちなみに解放値、前圧調整の方法は、見てわかるのですが、ソールの稼働だけわかりません。
よろしくお願いします。

Race に関する質問

硬くなって動き辛いかもしれません。
特に後ろは。
https://www.youtube.com/watch?v=wOG31l-RgEI 同種の金具の様でしたら 参考にして下さい。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

スキー板での質問です。
ズバリ!2級レベルで、サロモンの15-16 X-RACE + RACE PLATE XX + Z12 SPEEDの165cm を乗りこなすのは無理でしょうか? 当方は、スキー歴15年、万年自称中級スキーヤーです。
よろしくお願いします。

Race に関する質問

結論から言ってバンバンで乗りこなせます。
少なくとも質問者様の意思に反した動きをするスキーでは有りません。
R13m トップ幅120.2mm センター幅70mm テール幅104mm 名前はいかつく中身は高級素材?高級テクノロジーを詰め込んだって言ってるけどこのスペックから想像するにとても乗りやすいスキーだと思います。
R13というのは一般的にはかなりのショートターンようだけど別にロングターンが出来ない訳では有りません。
ショートターンが好きなら買ってもいいでしょう。
私ならショートターンが好きでもR15の170cmを買います。
170cmならマルチに対応しますね。
乗りこなすのが無理って曲がないかもって心配されてるなら心配ご無用。
ズバッと無造作にエッジを立てたら自動的に曲がってくれます。
宣伝で上級者とか技術選とかレーサーとかに使って欲しいっていかにも手強そうな?頼もしそうな事を言ってますが販売戦略です。
このスキーを中級用のオールラウンドスキーって言ったら安く売らざるを得ないからこう言ってるだけです。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

バイク用ヘルメットブランドの BELL RACE STAR をネットで購入しようとしているのですが、 サイズを確かめる機会が無く、どのサイズが適正かで悩んでいます。
どなたか東京都近郊で試着できるお店をご存知ないでしょうか? (近しいモデルでも構いません) 補足として、私の頭のサイズは 頭周り60cm強。
鉢が大きく顎が細い形です。
普段はSHOEI/OGKヘルメットでLサイズ 顎周りは緩いため、一番暑いチークパッドに交換してます。
購入予定のショップに問い合わせたところ、 「XLサイズが妥当だが、XL以降帽体が大きくなるため痩せ型の日本人体型(私です。
身長173cm体重60kg)には不釣合いかもしれない」 と教えてもらい更に迷ってしまいました。
よろしくお願い致します。

Race に関する質問

頭囲が60~61cmありますが、海外製ヘルメット(海外仕様)は過去にBELL、NOLAN、FLYレーシングなどを所持しましたが全てXL(場合によってはXXL)を選んでいます(重量は1300~1400gくらいを基準に選んでいます)。
帽体は大きくなりますが、私の経験上オンロードのフルフェイスはさほど大きく見えず、オフメットは大きく見える傾向があります。
BELL RACE STARはオンロードですし、明るい色よりは暗い色、グラフィックモデルよりは単色モデルを選択すれば、その問題は解消されると思います。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

私はShark Race R Pro Lorenzo Monster Matt というヘルメットを使っておりピンロックシートをつけようと思っているのですが、SHARK専用のピンロックシートなどがあるのですか?

Race に関する質問

SHARKのヘルメットを使われてるとは珍しいですね。
かく言う私もSHARKのRACE-R PRO使ってて、同じ悩みを持っていたんですがww とりあえず言ってしまうと、市販されているRACE-R PROに最初に付いているバイザーにはピンロックシートは付きません。
何故か下のグレードの物にはピンロックシートが標準で付いているという嫌らしい話なんですね。
私も必死になってピンロックシートどうやって付けるの?と思いネットサーフィンをひたすらしました。
SHARK本社にも問い合わせました。
ピンロックシートを販売している海外のお店にも問い合わせました。
その結果わかったのは、現状のバイザーでは付かないこと。
新しくピンロックシート対応のバイザーを買わないといけない。
ピンロックシートも買わないといけない。
以上2点が必要です。
ちなみにこの2つで確か1万5千円くらいになったかと思います。
購入するか悩みましたが、ヘルメットの構造上、口元のエアインテークから風が入り、バイザーのすぐ側の隙間から風が上へと抜けて行くので、口元のエアインテーク開けておけば問題ないと思い、購入するのはやめました。
冬場は寒いので曇り安いかもしれませんが、ピンロックシートを使わないでもバイザーを曇らなくする方法は色々あるのでそちらを試すのもいいと思いますよ。
軽いし、安全性能なども素晴らしいヘルメットですが、上位モデルなのでピンロックシートは標準装備にして欲しかったですね。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

86/BRZ Raceってありますよね。
あのレースには一般人も86かBRZと国内ライセンスAがあれば参加できるんですか?

Race に関する質問

クラス別けが有りますが、競技規定に抵触しない限り一般人もプロドライバーも参加出来ますよ。
http://toyotagazooracing.com/jp/86brz/about/

Raceに関する回答

Raceに関する質問

マイナーメーカーですが、CUBEのロードバイク、attainGTCを購入検討中です。
当方身長169㎝、股下78.5㎝です。
Y'sで計測したところ、理想的なフレームサイズは520、トップチューブは525とのことでした。
こちら↓のバイクのサイズについて聞きたいのですが、50か53かで迷っています。
https://www.cube.eu/en/2017/road-triathlon/attain/cube-attain-gtc-race-carbonnblue-2017/ 何となく53かなと思ってるのですが、探せる範囲で世界中の通販サイトのサイズガイドを見たもののサイトによって対応身長が全然違ってまして、決めきれずにいます。
水平換算トップチューブが50サイズで517、53サイズが537です。
今乗ってるものが、お店で小さめを進められてトップチューブ515なんですが、小さく感じてまして。
ステムを90から110に変更して乗っていますが、まだ伸ばす余裕があります。
537ってのは私の身長には大きすぎますかね? 詳しい方、ご意見いただけるととてもありがたいです。

Race に関する質問

一般論的にはY'sでの計測結果は妥当。
ただしあくまでも一般論。
あなたにとって正しいとも間違っているとも言いようが無い。
あなたはここで身長と股下しか書いていないから。
その状況でド素人集団に正しいサイズを判定させること自体が間違い。
あてあずっぽうの意見しかできませんから。
最低でも乗車姿勢の写真ぐらい無いと、ネットの向こうの回答者には正しいが判断できません。
当たり前だと思いませんか? Y'sが信じられないなら、他の店で見てもらったら? CUBEは日本に流通してなかっただけで、ドイツで1番か2番ぐらいのブランドのはず。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

パナレーサー RACE A EVO 3と、マキシスのタイヤはどっちの方が良いですか? また、サイドに赤ラインの入ったおすすめのタイヤはありますか?

Race に関する質問

転がりが良く、耐久性、耐パンク性に優れたミチュランの最新フラッグシップタイヤです。
そんなに高くないのに、突出した性能です。
https://www.amazon.co.jp/%e3%80%8a%e5%9b%bd%e5%86%85%e6%ad%a3%e8%a6%8f%e4%bb%a3%e7%90%86%e5%ba%97%e5%93%81%e3%80%8b-Michelin-ENDURANCE%e3%80%90%e3%83%9f%e3%82%b7%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3-%e3%82%a8%e3%83%b3%e3%83%87%e3%83%a5%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%80%91-%ef%bd%9aitensya/dp/B01EFONV0C/ref=sr_1_1?s=sports&ie=UTF8&qid=1479255195&sr=1-1&keywords=michelin%2Bpower%2Bendurance&th=1&psc=1

Raceに関する回答

Raceに関する質問

SALOMONのスキー板についての質問です。
現在、X-RACE SWの購入を検討しています。
私は身長174cm、体重64kgの男性なのですが、165cm(R13.0)か170cm(R15.0)のどちらの長さにするか迷っています。
ある程度のスピード耐性と安定性を求めているのですが、それならば170cmの方がいいのでしょうか?165cmと170cmでは大きな違いはありますか? 詳しい方よろしくお願いします。

Race に関する質問

私は身長177(猫背なので滑走中はおそらく174cmかも)体重77kg〜60kg で長さ170cm、トップ122、センター72、テール104、R14.9です。
一般的にはショートターン用というクラスです。
今まで質問者様の使っていたスキーとの差を測って下さい。
Rが現在使用中の板より小さければ今まで立てていた角度で小さく回るだけです。
だから履いていると質問者のショートターンとロングターンのエッジの立て角度はそのうち決まるのです。
今まで使っているスキーよりRが小さければロングターンの時は今までより小さな角度でエッジを立ててターンしている事になるだけです。
さて安定性は接地面積ですね。
今まで使ったスキーの裏の面積を測って下さい面積が大きくなればなるほど高速ロングターンで安定します。
メーカーによってシットリとかカラカラとか味付けは違います。
その辺りを予想して今までの滑りを変えたいのか同じ感覚で滑りたいのかでスキーのサイズは決めたらいいと思います。
シートターン始動時に今までよりスキーに角度を付けてスパッと周り始めたいならRが今使ってるスキーより小さい方がいいです。
お好みでお選び下さい。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

ロードバイクの購入を考えています。
用途はメインはロングライドです。
慣れれば晴れの日の通勤にも使えればいいなと考えています。
ロングライドに関してはママチャリで5、600㎞は数回経験しています。
予算は20万までです。
気になっているのはアンカーなんですが、カタログを見ていて疑問があります。
まず、RS6とRL6はどう違うのでしょうか?? raceとlongrideというように書かれているので買うべきなのはRL6ですか?? これから長く乗ったり触ったりしたいのでコンポのsoraは上位互換が無いと言うのを目にしたのでtiagraまたは105を搭載したモデルが良いのかなと思ったのですが実際のところよくわかりません。
tiagraでも初めは充分で触りたくなったら105の方がいいのか、 tiagraにするなら初めから105にした方がいいのかどうなんでしょう差はかなりあるのですか?? お店に言っていろいろ聞けば早いのでしょうがある程度考えをまとめてから行きたいと思っています。
最後に乗り出しに必要な物としてはヘッドライト、テールランプ、ペダルは所有しているのですがすぐに必要になるのはヘルメット、空気入れぐらいでしょうか? 最後に急に話が飛びますが、トレックもフォルムが格好いいなと思っているのですが、カタログを見てもよくわかりません。
アンカーで言うところのRL6に相当するのはどのモデルなんでしょうか? 色々飛び飛びになってしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します

Race に関する質問

キャノンデールキャド10、トレックエモンダalr5でy'sロード破格15万で差額5万にヘルメット、シューズ、ペダル、ボトルetc..アンカーは分からんです。
ママチャリで500キロとは楽しそうですね。
パンク修理キットを所持してました?それと泊まりですか?それとも外泊?色々知りたいですな

Raceに関する回答

Raceに関する質問

板について リサイクルショップで12年前のSALOMON EQUIPE 10 3V RACEが売っていました。
値段はそれなり、状態は非常に良く滑走面も大きな傷無くエッジに錆も無く、プロリンクの漏れ無く 所有者(使用者)がまめにメンテナンスをしていた感がありました。
こういう板って実際買って使って問題ないでしょうか? 自分はスキーを始めて15年経ちますが、3年サイクルで板を買換えているので 10年以上経った板がはたして使用できるのか否かわからないので質問してみました。
もちろん開放値はショップで調整してもらうことを前提としてです。
抽象的な質問ですみません。

Race に関する質問

その板に何か思い入れがあるとか、レッスン用なら良いかもしれませんね~。
やはり今の板の方が良いと思いますよ。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

ボントレガーのホイールについての質問です。
このリムのデザイン、この前後16Hのペアスポークのrace x liteは存在するのですか? race x lite aeroがこのスポーク数なのはわかりますが、前後16Hでエアロではない普通のrace x liteが生産されているのかわかりません。
エアロではないとスポーク数が多いホイールしかないのでしょうか。
また、今このホイールが手に入る場所は存在するでしょうか。
このデザインに一目ぼれしてしまったので・・・

Race に関する質問

ロルフプリマ社から販売されています。
そのスポークパターンはロルフのパテントで、以前はボントレガーの傘下に入っていたが、数年前に再度ホイールメーカーとして独立しました。
その為、ボントレガーではそのスポークパターンが使用出来なくなってしまいました。
ロルフ ホイールで検索して下さい。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

【SHARK】バイク ヘルメット RACE-R PRO ホルヘ・ロレンソ レプリカ 2016 を購入したいのですが、安く売っている販売店を教えて下さい。
宜しくお願いします。

Race に関する質問

これかな? http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l356666594

Raceに関する回答

Raceに関する質問

アルペンボードについて質問です。
初心者なので教えていただきたいのですが、 F2 race titanium Lサイズのビンディングがついた中古の板を見つけました。
ですがおそらく私の足のサイズ は26.5のブーツで G-styleではなく DEELUX track 225 を履いてみたいと思います。
果たして上記のビンディングに装着することはできますでしょうか? ブーツのソール長、ビンディングの適応サイズ等調べたのですが、なんともはっきりした数字がないので、知恵袋に投稿した次第であります。

Race に関する質問

DEELUX track 225 を履いてみたいと思います。
って事は、ブーツは新しいものを購入されるのでしょうか? 新品ならrace titanium Lで26.5はギリギリですが 中古ブーツだと、足の裏がすり減ってくると ガタが大きくなるので、更に小さくしなければなりません 過去、DEELUXの26.5でrace titanium Lを使っていましたが ガタが出るのでMに買い替えました あと、ヒールやトウをリフトアップする場合 カントを入れる場合 引っかかる角度が変わるので、26.5は危険ですよ 参考まで!

Raceに関する回答

Raceに関する質問

2016年 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ第5戦 主催:スポーツランドSUGO 開催日:2016-6/26 トップを走ってた SUZUKIのバイクに乗るライダーに黒旗が出たのはレースの最後半でした。
遅すぎでしょ。
http://www.mfj.or.jp/user/contents/race_result2016/road_race/2016result/rd05/gp2_final.html

Race に関する質問

「3分前までの作業違反により、ストップ&ゴーペナルティが科されたが、黒旗無視したため、国内競技規則 18-2-2-3より、失格とした。
」 軽く30経過 その間審議でもしてた?

Raceに関する回答

Raceに関する質問

ロードバイクを始めようと前に知恵袋に質問させて頂きました。
そのときを参考にロードバイクはDomane4.1にしました。
この色合いがとても好きです。
まだ購入はしていませんが、今月中に現金を持ってショップへ買いにいきます。
そこでその他必要な物のことを聞き、ある程度決めてきました。
バイクと同じような色に揃えたいので以下の商品にしました。
靴はまだ最初のうちはフラットペダルにする為検討していません。
フラットペダルと空気入れはサービスでつけてもらうのでそれ以外です。
Starvos MIPS Visibility Yellow ヘルメット 11900円 http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%A1%E3%83%83%E3%83%88/bontrager-starvos-mips-road-helmet/p/13576 RL Jersey Maillot サイクルジャージ 12000円 黒多め 緑も少々 http://www.trekbikes.com/us/en_US/apparel/cycling-apparel/cycling-jerseys/bontrager-rl-cycling-jersey/p/11497 BONTRAGER CIRCUIT SHORT レーサーパンツ 9900円 黒 http://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%82%A2%E3%83%91%E3%83%AC%E3%83%AB/%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A2/%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A-%E3%83%93%E3%83%96%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%84/bontrager-circuit-short/p/13022 Bontrager RL Cage ボトルケージ 2100円 緑? PODIUM BIG CHILL 保冷ボトル 2100円 緑? これはまだ考え中 アンダーウェアとしてファイントラックのスキンメッシュでも買おうかと。
RACE EXP AIR(レースEXPエアー) 通勤用バッグとして使いたい。
ライトもまだ決めていない。
最初は通勤で使わないので夜間は走らない。
バイクにつける小物入れ。
この辺はツールをまだ揃えていない為まだ。
本件の質問ですが ①社長の言われるがままにしましたけれども大丈夫ですかね? ②アウターウェアにファイントラックを着てサイクルジャージを着ようと思いますが問題ないでしょうか? ③レーサーパンツの下には何も着ないのが普通ですか? ④何かおすすめのアクセサリー、ツール、用意したほうがいい物を教えてください。
いろいろ質問申し訳ありません。
知識豊富な皆さまにお聞きしたいです。
買い物の参考にしていきますので、どうぞよろしくお願い致します。

Race に関する質問

①問題ないと思いますよ、TREK関連商品だとどこでも値段にさほどの違いはありません。
自分で気に入ったのであれば大丈夫です。
②発汗性の良いものであれば特に自転車用でなくても構いません。
何が違うのかと言いますと自転車に乗った姿勢を重視しているかどうかです。
つまり自転車に乗っていなければ自転車用のインナーは窮屈でしかない代物なのです。
③はい、その通りです。
自転車は荷重がお尻にもかかっていますのでレーサーパンツはおしりに痛みが出ない、擦れないよう出来るだけ縫い目が無い製法になっています。
それなのに下着を履いてしまうと下着のヨレや縫い目などで何のために高いレーサーパンツを履いているのかわかりませんよね。
④皆様がおっしゃられているグローブは必要かもしれません。
アイウエアは眼鏡で構わないと思いますよ。
ライト類や工具類、鍵などは持っておいた方が良いですね。
あとサイクルコンピューターなどあればテンション上がりますよ。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

Red Bull Air Race in CHIBA. 室屋義秀選手 初優勝 おめでとうございます。
母国日本では表彰台に入りたいと仰っていましたが、まさに有言実行で夢が叶いましたね。
1分4秒9台を叩きだしました。
現地でBエリアで観戦していましたが、正直準々決勝でスモークが不具合により不発で+1秒ペナルティで 絶望視してしまいましたが・・・・あの原因は故障ですか?噴射装置詰まったのかな? 彼はこの調子でいくと次のハンガリー・ブタベスト戦でまた表彰台いきますね。
気候的には夏は猛暑ってわけではなく、比較的落ち着いた気候なのかな? それともう一つはいやな話になりますが、 今日の実況アナウンサー、他の選手に非常に失礼ではないですか?他選手の競技中に 「室屋に表彰台は残しておいてー」「室屋頑張れー」 とか。
中立的な立場でなきゃいけないのに・・・・感想をお聞かせください。

Race に関する質問

詳細は不明だったそうですが、スモーク発生装置の故障だったそうです。
メカニックが次のタイムアタックまでに直してくれたそうで事なきを得ました。
昨年後半から表彰台はコンスタントに狙えるだけの実力にはなっているので、今後も勝利を重ねて目標のシーズンランキング3位はとってほしいですね。
会場のMCについてはかなり評判悪いです。
自分もあれはどうかなと思います。
地元なので室屋贔屓になるのはともかく、うるさいだけで語彙が少なく、スポーツ実況というよりニコ生の実況…よりも質が劣るかと。
次の開催ではもう少し理知的な人に替えてほしいですね。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

アルペンボードについて 今年からアルペンを始めるものです。
靴はUpz RC10 ビンは RACE TITANIUMに決めました。
後は板だけなのですがなにかおすすめを教えていただきたいです。
購入したい板の条件としては ノンメタル ビッテリーターンがしやすい です。
一応定員の方にはF2のspeedstarを進められました。
アルペンボードに詳しい方よろしくお願い致します。

Race に関する質問

至って、正しい選択がF2 Speedster、GTSあたりだと思います。
板は、オクで中古品を探しても良いと思いますよ。

Raceに関する回答

raceに関する質問

Bontrager Race TLRを友人から譲り受けたのですが、これは10,11sに対応したホイールのようです。
私はclaris(8s)を使用しているのでスプロケットのポン付は出来ないかと思います。
ネットの情 報でスペーサは1.85mmを付けることで8sに対応するそうですが、間違っていませんか? また、スペーサはシマノのスモールパーツで対応できますか? よろしくお願いします。

race に関する質問

シマノの11スピード対応のホイール/フリーハブには、11速・10速・9速・8速の各スプロケットを取り付ける事ができます。
8速の場合はフリーハブにご指摘の通り1.85ミリスペーサー1枚のみを挟むことで対応します。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/39/04/item100000030439.html このような製品で対応できます。

raceに関する回答

Raceに関する質問

現在ロードバイクのタイヤで パナレーサーRACE A Evo2の25cを使っていますが、他のメーカーの25cタイヤと比べると太くありませんか? 計ってみると横幅が28c程度あるように思うのですが…? どうでしょう??

Race に関する質問

太さはあくまで目安です。
メーカーによっても異なり、25Cでも23mmぐらいのもあります。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

カセットを11-28から12-28に交換するけど、調整必要ですか? 後、Panaracer(パナレーサー) RACE type A EVO3 (レース タイプ A ) 700C 自転車 ロードを買う予定ですがタイヤの回転方向指定ありますか?よろしくお願いします!

Race に関する質問

ローが同じ28Tなら、調整不要。
ローが大きくなるなら、Bテンション調整ボルトというのを調整する必要があるかも。
ローが小さくなるなら、上記調整をした方が良いかも。
トップも同じことは言えるけど、ローで合わせれば充分だと想像する。
以上、経験はありません。
理屈で回答しています。
タイヤの回転方向は、買ってから確かめれば良いのでは? 個人的には、スリックで回転方向指定って、アマチュアレベルではあまり意味無いと思います。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

GIANT DEFY2からの乗り換えについて。
2011 DEFY2 Tiagra4500 9速に乗っている38歳のオッサンです。
ホイールをゾンダ、タイヤをRace L 23c、ブレーキをBR-6800にしている状態です。
用途は往復20キロの通勤。
毎日のローラー。
月に数回100キロ。
メインは年数回あるヒルクライムレースです。
5年かけてようやく年代別で1ケタフィニッシュできるところまできました。
この先当然入賞、表彰台、てっぺん。
総合での上位フィニッシュを目指します。
そのためにバイクの性能アップを考えたのですが、どうしたら良いのかわからないため、お知恵を拝借させていただければと思います。
まず、懇意のショップはありません。
アサヒで買って自分でメンテナンスしてきました。
オーバーホールも新規組み立ても出来るレベルです。
予算は20万前後です。
マイホームローン、三人の子供を抱えているためこれ以上は無理です。
①20万のカーボンフレームを買ってDEFYからフレーム以外を移植。
候補はEmonda SLフレームセット199000円。
②エントリーカーボン完成車を買ってホイールとブレーキを移植。
候補はSPECIALIZED TARMAC SPORTS 216000円。
Emonda S4 Tiagra 199000円。
MERIDA スクルトゥーラ3000 250092円。
③DEFYのコンポを6800に、ホイールをレーゼロクラスに交換。
④20万でカーボンチューブラーホイールを買う。
よろしくお願いします。

Race に関する質問

まず余計なお節介になりますが、レバー4500、キャリパー6800は絶対に組み合わせてはいけない組み合わせですよ。
4500、6600などは旧型、4600、6700以降は新型でレバー比が違うため、旧型レバーに新型キャリパー組み合わせてしまうと、本来の制動力の125%になり危険なのでシマノは禁止してます。
まあ、きちんとコントロール出来るなら自己責任ですが。
予算が限られているので、自分ならフレーム買います。
ただし、トレックはBB90ですから、BBの圧入まではショップ任せにしたほうがいいと思います。
トレックの場合、確か自分で組むと保証の対象外だった気がするのと、店で組むこと前提じゃないとフレーム売ってくれない店があるため、要注意です。
あとトレックのフレームは、センターズレがそれなりにあったり、ハンガー付近の精度が悪いものもありますから、フレーム単体で買う場合、自力で検品してクレームつけられるレベルが必須です。
ホイールもゾンダからレーシングゼロあたりに出来れば、かなり良いかと。
完成車を今更買うのは、あまりオススメしません。
カーボンチューブラーも悪くはない選択肢なんですが、フレームをレベルアップしたほうがいいと思います。
DEFYは反応性を殺して乗り心地にふったフレームなので、ヒルクラではイマイチかと。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

Race Face Respondクランクを購入したのですが、これはシマノの9Sチェーンリングは取り付けられないのでしょうか? 9Sチェーンリングを取り付けられるとのことCRCに回答があったため、購入し たのですが、実際取り付けてみるとインナーリングとバッシュガードは取り付けられたのですが、ミドルリングが上手く取り付けられませんでした。
もしかしてRaceFaceのチェーンリングじゃないとダメなんでしょうか。

Race に関する質問

シマノならpcd130とpcd110のチェーンリングです レースフェイクのクランクに pcd 何と刻印されてますか?

Raceに関する回答

Raceに関する質問

サロモンのRACEプレート(LAB)に開いているプレドリル穴は、サロモンのビンディングならどれでも合いますか?(現在、S912を持っています。

Race に関する質問

多分付かないでしょう 最近のレースプレートの穴は2種類で X-VARタイプの物しかつかないものと X-VARとZ-SPEEDタイプの2種類が付くものがあります S912が取り付けできるレースプレートは 5~6年ぐらい前のものですかね~

Raceに関する回答

Raceに関する質問

MTBのBBについて。
シマノ ボトムブラケット SM-BB71 41A プレスフィットBB http://store.shopping.yahoo.co.jp/vehicle/201504psm033.html?sc_e=sydr_sspd 今、これがついてるMTBに載ってるんですけど、このRace Faceのクランク買うとしたら、83mm BB Shellと68/73mm BB Shellどっち選べばいいんでしょう? http://www.chainreactioncycles.com/jp/ja/race-face-respond-crank-arms/rp-prod88863 そもそもこれ、BBは付属してるということでいいんですよね? 「Comes with our all new Race DH BB」とあるので多分付属するってことだと思うんですが。
シマノのプレスフィットのは89.5mm/92mmという規格らしいんですが、ちゃんと付けれるのかなと。

Race FaceのにBB自体が付属してくるならどちらでも構わないんでしょうか? ちなみにMTB自体は2012年モデルのGIAN T REIGN 2です。
http://www.giant.co.jp/giant12/bike_datail.php?p_id=00000097&action=fullspecs

Race に関する質問

83mm BB Shellと68/73mm BB ShellのBBはスレッドタイプのBBのはずですのでPFのフレームには合いません。
レースフェイスのクランクセットはBBが付属するのでその選択を聞かれているだけですので考えても無駄ですね、好きな方を選べばいいと思います。
確かこのRespondクランクはスピンドルが24mmでシマノ互換のはずですのでBBは据え置きで大丈夫のはずです。

Raceに関する回答

Raceに関する質問

本日付け(2016年3月21日)のテニスのrace to Londonで、錦織選手の上の6位と7位の選手の名前がよめません。
教えて下さい。
この二人は強いのですか?

Race に関する質問

6位 ロベルト・バウティスタ アグート選手 7位 パブロ・クエバス選手ですね。
自分にわかなんで、強いかどうかは他の回答者さんに任せます^^;

Raceに関する回答