匿名さん
車検について、教えて下さい。
先日エネオスで車検の見積もりを取った内容を載せたところ、ぼったくりでは?と皆様から教えていただきました。
まだお聞きしたいことがあるのですが追記が出 来なかったので、新たに質問させていただきます。
・今日再度車の書類を見直していたところ、1年半前のエネオスの点検の際に、LCC(ラジエーター液?)を12000円で既に交換していました。
。
ということは、今回の車検にも含まれていますが、ますます不要という認識で合っていますか? ・見積もりの際には伝え忘れたのですが、最近ワイパーがあまりキレイにならず、余計汚れるような感じなのですが、ワイパーは通常いくら位で交換してもらえるのでしょうか? ・近日中に皆さんおすすめの、オートバックスかディーラーか地域密着車工場みたいなお店に見積もりを取りに行こうと考えています。
全部行った方が良いんですかね? 気をつける点などあれば教えて下さい! 詳しい方ばかりで、色々教えていただき、大変助かっております。
よろしくお願いします。
↓別途質問している内容です。
車検の金額、このくらいは普通でしょうか? 車の状態を見ないとわからないとは思うのですが、詳しい方がいたら、教えて下さい。
日産ノート。
平成20年に父が買ったものを3年前に譲り受けました。
普段は買い物に利用程度。
走行距離は父が通勤で使っていたため、82000km。
父が保有していた時はメンテナンスはかなりお金をかけていましたが、もらった後はそんなにメンテナンスはしていませんでした。
車検はエネオスで見積もりを取りました。
諸費用含め、167000円でした。
内訳は↓です。
【エンジンルーム】 オイルCVTF 20800円 バッテリー B19L 13000円 ブレーキフルード 8000円 ラジエーター液 12000円 エンジンオイル 3.3L 7900円 オイルフィルター 2160円 【その他】 EG洗浄 8640円 A/Cガスクリーニング 16000円 A/Cオイル 2160円 エバポレーター洗浄 6000円 コアクリーニング 4000円 ➕法定諸費用56000円➕車検費用ということで、上記の金額でした。
タイヤやブーツ類など、他の状態は良く、まだまだ乗れるのではないかとのことでした。
バッテリーは検査で1ランクで危ないということや、オイルも淀んでいるとのことでそれは交換になるようです。
あとはエアコン関係も「ちょっと汚れてきているので、洗ってあげてください」と言われ、金額に含まれましたが、本当に必要なのかわからないところです。
これに保険もプラスになると、痛手でして。
。
走行距離や年数からすると、こんなものでしょうか? 考えたいと言ったら、「あ、この部分は今回やらなくても大丈夫かも…」とかいう言葉も聞こえたので、なんか疑問に思います。
補足 2年前にも1度車検に出しています。
同じエネオスですが、父もずっとエネオスで修理・点検していたこともあり、直す部分が少ないという事で、その時は6〜7万くらいだったと思います。
その後、「定期点検にきてください。
最高級エンジンオイル交換無料」というハガキが来たので、車検の半年〜1年後くらいに1回エンジンオイルを交換しました。
その時にも「車の下が錆びている」と言われ、その他も色々言われ、修理してもらい3万くらい払いました。
それも必要なかったのかな。
。
やはり車のことをわかっていないのがバレて、高く見積もられてるんですねm(_ _)m